
TA-013:ダイヤレーン/フラットバック
CA-007:同上
軽銀細工で作った初期の物。
早く今仕様のものをどんどん作って画像差し替えたい。。(T^T)
直球でお願いいたします。
ティアラを着けてる衣裳姿のお写真を見せて下さいませんか?
Estherではティアラのオーダーを承る時に、必ず「教室の先生に見ていただいて下さい」とお願いしています。
好きなデザインがあったとしても似合うものは別、ということが多いから。
試着をしていただくと皆様最初希望していたデザインと違うものを選ばれることがほんとに多いです。
でも、実際につけてみたティアラの中ではどれが一番似合うかということは比べることができたとしても、どういうティアラが良いのか、という話になると先生クラスでも明確な指針をお持ちの方は少ないようで、アドバイスを求められることが結構あります。
私がお世話になった教室の先生も「こういうのはダメなティアラということは分かるのだけれど、じゃあどういうティアラがいいかという具体的なことまでは言えない」というようなことをおっしゃってたなぁ。
というわけで「どういうティアラがいいんですか?」と聞かれた時にティアラを作っている者としてそれなりに答えを提供しなければならないわけだけど、、、
大分前の記事なので講座の話とか今とずれているところもあるのですが、大筋の考え方は今も同じです。
普通の洋服だって、ある程度の理屈があっても最終的には直感で選ぶように、ティアラだって自分の感性を信じて「いいなと思うものを選べばいい」というのが私の考えではありますが(だからこそ選択肢の多さが重要だと思っているのですが)、皆様迷われるのはその「感性」という部分に絶対的な自信がない、もしくは自信につながる根拠を持ってないからなのじゃないかと思う。
それは正直なところを言うと私も一緒で、だから「あなたの代わりにお作りします」というキャッチコピーになるのですが、(あくまでもどういうティアラがいいか決めるのはあなた、それを形にする手伝いをするというスタンス)
↑これね。
あまりにもお客様に丸投げというのも何だかなぁ、何かもうちょっと選択の参考になることを提供できたらいいのになぁ。。と思うようになってきまして。
先述のAttic Propさんの頭の形に合うかどうかという選び方だけじゃなくて、自分がお客様にいつもヒヤリングでお聞きしている年齢や身長といった「全身におけるティアラのバランス」についてまとめることはできないだろうかとこの頃考えるようになってきたのです。
とはいえ、、100人いれば100通り、いや、同じ人でも舞台によって違う衣裳やティアラを使うなんて珍しくないことです。そもそも参考にできるほどの傾向のようなものがあるのだろうか?
ある。気がする。
というのは仕事柄色々な動画を見ていると衣裳やティアラにも流行ってあるんだなぁと漠然と感じるから。
少なくとも世界のコンクール、日本のコンクール、発表会の衣裳の傾向はそれぞれ違う、と思う。
時の流れによる違いは確実にある。10年前と現在は明らかに違う。

極端な1例での比較だけれど、明らかにボンの丈、ティアラの高さが違う
それは素材の進化とか体格の変化とかあるのかもしれないし、コンクール等だと審査員の好み等があるからじゃないかと思うのだけれど、とにかく細かく見れば一つ一つ全然違うには違いないのだけれど、漠然と傾向はあるような、気がする。
でも私一個人では傾向と呼べるほどの分析をするための資料を手に入れることはとてもじゃないけどできない。
とりあえず今まで漠然と自分の頭で感じていたことを具体的な図にしてみようとYoutubeで同じ年の同じコンクールの同じ踊りで全身とティアラのバランスが分かりやすいポーズをキャプチャでとってシルエットにしていってみてるけど、本来だったらちゃんと許可とってやらなきゃいけないことなんじゃないかなぁと気になって、なかなか前に進まない。
(今のところ人物が特定できないように3年単位でグループにして、全身バランスとティアラの関係だけが分かるようにシルエットにしてみているけれど、ご本人には分かるんじゃないかと(><;)
欲しいのはプロの舞台のものではなく、アマチュアのコンクール、発表会の資料。
ネット上に挙がっているからといって不特定多数の人に見られて当然と皆が思っているわけではないだろうし。
そこで思い切ってお願いをしてみようと思ったわけです。
このブログの認知度から言えばここでお願いしても少数の人にしか届かないとは思うのですが、上記のようなシルエット画像にして比較資料にする以外の目的には使わないことをお約束しますので、ティアラと衣裳を着けている全身写真を見てシルエット画にする許可をいただけないでしょうか。
写真を撮った年、その時の年齢分かれば身長、役柄を分かる範囲で教えていただければなお有難いです。
ネット上で見れるようであればURLを教えていただければわざわざ画像を送って下さらなくても大丈夫です。(要はできるだけ本人許可を得て資料に入れたい)
量を描きたいので雑な画にはなりますが、描いたものが欲しいということであれば個別に差し上げますのでご協力いただけますと幸いです。(このHPは画像を無断で使用されないようにコピペができない設定になっております)
そして、ちょっと怖いのですが、このお願いを拡散していただけないでしょうか。
画像だけじゃなくて、一緒に分析してくださるティアラ作家さんも欲しい。一緒にティアラについて考察してみませんか?
いいよ~!と言って下さる心優しい方はお問い合わせフォーム、FBページ、ツィッター、インスタ、どこからでもお知らせいただければ参らせていただきます(=゚ω゚)ノ♡
よろしくお願いいたします!
※バランスをつかめればいいので、ぼやけた写真とか足見切れでも大丈夫です☆

めちゃくちゃ恥ずかしいけど9歳の私(ちびだった)40年近く前・爆←ティアラとしては何の参考にもならない

高校2年最後の発表会の時の黒鳥(楽屋にて) 30年前、、(^^;