
TA-007:フラットバック/フラットバック
昨日に引き続き、相当初期のころの作品です。練り直し予定。
昨日、全国の小中高を休校にするという話が出て、今日には文科相が会見開いたりして、ドタバタですね。
他人事のように言っていますが、我が家もまさしく小・中・高全て揃っていますので(しかも小中はまだ帰ってきてないので分からないけど、愛媛県は2日からじゃなくて4日からお休みとかいう話も流れてるし?)
まさに対象者ドンピシャ。
ちょっと前までは「学校にマスクをしてきてください、って言われるけどマスクが無いんですけどどうしたらいいの??」レベルの悩みだったのですがね。。
それだって十分大きな影響ではあるのですが、1か月休みとな。しかも、今日1日で終わり!?
学校関係者の阿鼻叫喚が聞こえてきそう(--;気の毒に、、
うーむ。。一体どうなっちゃうの?
と思っていたら。
高2の長女が帰ってきた。(定期試験なので早いのだけれど、それにしては遅いなと思っていた)
彼女曰く、学校が休みになるのみならず、部活の最後の活動予定だった演奏会(弦楽部なのです)が無くなったから、今日でどうやら部活も卒業してしまったことになる、そうだ。(*_*;
うちの姉さん、打ち上げとかセレモニーとかみんなでワイワイとか全く興味のないクールなお人なのに、さすがに「な、なんか実感がわかない~~~~」「変な気持ち~~ (;^ω^) 」とず~っとブツブツ言っています。
小中学生はまだ帰ってきてないけど、下の二人はどう受け止めるのかなぁ?
…それでも我が家は大して困らない方だと思う。
母は自宅で仕事しているから子どもだけで留守番という心配もないし、
年齢的にも一番下でもうすぐ10歳だから状況を説明すれば納得できる。何より全員出不精だから家で退屈という心配がまるでない 爆
(姉さんに至っては試験さえ終われば絵をガンガン描けるとほくそ笑んでいるであろう)
でも、こんなに共働きが増えた社会で一斉休校。。(--;
多くの家庭が頭を抱えているだろうなぁ。そしてその職場も、、
経済への影響も大きかろうなぁ。
なんて思ったら株もドルも分かりやすく下がっていってるわ~(><;
わ~。。。一体どうなるんだろね、これ。
パンデミックとリーマン合わせたようなことにならなきゃいいのだけど、、
いくらでも悪い想像ができるぞ。
オリンピックも延期とかささやかれてるみたいだし、コンサートとか中止ならばバレエ関係もコンクールとかGWの上野の森バレエホリディとかも危ういのかなぁ。
ただ、数か月後のイベントには時遅しかもしれなくても、今からでもできることをというのは極めてまっとうな考えだと思う。
(今更やっても仕方がないといって収束を妨げる行動に出る人がいないことを願う)
普段は全く支持しない安倍さんだけど、今回ばかりはその要請を断行してほしいです。愛媛県も県内に陽性が出ていないからと言って4日からとか言わないで欲しいなぁ。
先生方の顔を思い浮かべると心苦しいのだけど、、、
小・中学生が帰ってきた。やっぱり月・火は学校があるらしい。どうかその間に発症者が出ませんように💦
一日も早く 発症された方が回復されますように、収束に向かいますように祈るばかりです。

にほんブログ村

人気ブログランキング