今日の作業としてははかどらなかったのですが、ふと教室のJ先生が「ヘアピンで留めようとしたら曲がってしまった~」って言っておられたのを思い出して、ちょっとひと手間かけてみることにしました。

ここの部分です。
IMG_1876b.jpg
赤いラインのように、本来のティアラの下にもう一本軽銀線を入れてみました。

なぜかというと、そのままではヘアピンを刺すと
IMG_1878.jpg
このように線が太いもんだからピンが全然役に立たないのね。(もちろん奥まで入らない)
無理にヘアピンだけで固定しようとするとたくさん刺さないといけないんですが、軽銀線はやわらかいから無理に力を入れるとゆがんだり、近くの石が落ちたり、下手すると線が切れそうになる(切れることはまずないと思うんですが、J先生の表現)ということでコーム&黒ゴムをつけて固定するわけです。

でも線の角度を変えてもう一本つけると、
IMG_1883.jpg
このようにスッとヘアピンが奥まで入るようになります。
ただヘアピンを差し込むために隙間を作るようなものですから、見た目にどうかな。。。って心配していたんですが、
IMG_1877.jpg
つけてしまえば、遠目には分からない、かな?

なにせ止めている数か所以外ならどこにでもピンがさせるので固定力はばっちりです(>▽<)b
ちなみに現時点では1連のこのティアラで、ヘアピン4か所刺して固定して、上に引っ張ってみたらトルエさんごと持ち上がりました(爆)

うん、いい感じ
明日は装飾までいけるかな。。

早くこんなキラキラティアラをお見せできるように頑張ります♪
お帰りの前にどうぞ応援ポチをよろしく♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

しかし、休みの日だからといって仕事が進むわけではないのが主婦職人の辛いところ。・゚・(*ノД`*)・゚・


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    これは確かにいいかも~
    遠目には全くわからないし、近くで見てもそんなに気になる感じではないですよね!
    しかもトルエさんごと持ち上がるって・・・・どれだけ固定力強いんだ[絵文字:v-405]
    主婦してると休みの日のほうがかえってバタバタして進まないってことありますよね[絵文字:v-390]
    私のほうは納期が大変迫ってきているので進まなかった~というわけにはいかないので今日はぜひぜひ一気にすすめたいところです[絵文字:v-91]
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    バレエは回転したり跳躍したりするから、しっかり固定するというのは重要なポイントですよね。それは新体操とかも一緒かな?回ってティアラがとんでいったら悲惨すぎorz固定力、万歳[絵文字:v-437]

    さて、今日は上二人とパパさんがおでかけで、家にはチビと私の2人。こういう時に限って、ちび君ハナタレにちょっと下痢気味で、どうやらかなり不穏な感じがいたします
    わ~泣き出した~[絵文字:v-356]> はぁ~。かわいいんだけど大変。。。[絵文字:v-406]
  3. blank pipopa より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    なんだか、着々と進んでいますね~☆
    この原型に、どんなキラキラがくっついていくのか、すごく楽しみ!!
    固定力、といえば、我が家では、ポンの髪型。
    いつも頭のてっぺんにお団子、というのが定番ですが、このお団子、取れないように、動かないようにつくらなきゃいけなくて、しかも、先生はこれを「自分でできるようになれ」と言うらしい!

    チビちゃん、大丈夫かな~。
    うちも、元気は元気なんだけど、咳が・・・^^;
  4. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど!!

    確かにしっかり固定って重要かも。
    だってこれを頭に乗せて32回転とかしちゃったりする訳だし、絶対に落ちないっていうのは地味だけど一番の要なのかもしれないですね。
    ティアラってソロで踊る人がすることが多い訳だから、飛んだり跳ねたりが多いですものね。

    これぞ、実際に関わっておられる方の強み!!

    キラキラの方も個人的にはすっごく楽しみ♡
    でも、主婦は休日が一番の働き時ですものね、無理しないでくださいね。
    気長に待ってま~す。
  5. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさん、ごんばんわ゛~
    pipopaさんの勢いにあやかって、「完成ですっ☆(>▽<)」なんてタイトルまで考えてやる気満々だったんですけどね、今日はキラキラつけれませんでしたorz
    もうちょっとお待ちくださいませ~(TT)今デコ始めたらくしゃみでストーンが吹っ飛びそう(爆)

    髪型、新体操もお団子なんですね!
    そうだなぁうちもそろそろ自分で結えるようになってほしいから、ブログに載せてあげるとか言って自分で夕練習させてみようかな?「子どもが自分でお団子作ります♪」なんて記事で。
    動画とか借りれたらバレエのお団子作るアドバイス動画なんかもあるんですけどね(^^;
    ちなみに私は自分で団子作るようになったのは高校生ぐらいからでした。普段のレッスンで団子にする必要がなかったので。。今はいろんな意味で本格的になりましたね☆
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、そうなんですよ。先生にも「とてもいいんだけど、固定する時にピンが刺さらないから困るわ」って言われて、黒ゴムやコームのつけ方も工夫しなきゃいけないなぁと思っていたんですが、ふと軽銀線の縦横を変えてもう一本つければいいんだ☆って閃いて即実行です(笑)
    もしピン刺し用の土台が消耗したり切れたりしても、そこだけ交換できるから画期的なアイデアです!(自画自賛)
    キラキラの方は。。。やっぱり今日はできませんでした~orzちび君の機嫌悪さがマックスだったのと、自分までハナタレ仲間になってしまったので(泣)
    開き直って休んで、また頑張ります![絵文字:v-91]
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
ティアラの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事