今朝は心ちゃんが早起きして、眠いからだろうと思うけどいつもにもまして
抱っこちゃん、抱っこしないと大泣き。。。orz

朝は小学生のみきちゃんの朝ごはんをはじめ(小学生の朝は早い)
お父さんのお弁当、のんちゃんのお弁当も作らなきゃいけないから
それぞれのタイムリミットまでには泣こうがわめこうが抱っこしている余裕はない。
それぞれの作業は大したことないといえば大したことないんだけど。。。

今日は加えて、昨日の夜起きるつもりでうっかり寝かせつけのまま寝てしまって
できなかった仕事が山のように!

この、夜片付けなかった日の次の朝っていうのは私にとっては
実に不景気な朝でございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
散らかった部屋、
たまったお皿、たたまれていない洋服(しかもチビが手当たり次第散乱させる)

靴屋の小人、我が家にもカモーン!!!щ(´Д`щ) カモ-ン
(のんちゃんが年中さんの時にお楽しみ会で靴屋の小人をやった)

お衣装作ってあげるわよ~♪

IMG_1049.jpg

ミニチュアチュチュです。右下の軽銀細工ティアラは私のデザインではなく、
講座で作ったものです。(上級コース)


冗談はさておき。
今日の朝は特にひどかった心ちゃん。
「お母さん、あなたにそんなひどいことをしているんでしょうか??」と言いたくなるぐらい爆泣き。
荒れた台所で髪の毛ぼさぼさ、授乳のために前をはだけたままのパジャマ、
そのパジャマのズボンを引っ張ってつかまり立ちする赤子のおかげで半ケツ状態。

情けないなんてもんじゃありません(T_T)

赤ちゃんに声を荒げてもしょうがないと頭では分かっていても、
足にまとわりつかれると仕事ができないので、無理やり座らせると更に大泣き。

疲れたなぁ。。とこちらも泣きたい気分でふと目に付いたのはこれ。
IMG_1046.jpg

2年前に、お姉ちゃんたちが母の日に教会学校で作ってくれた「台所の祈り」の額。(と折り紙のお花)
反射してよく見えないんですが
「台所の祈り
主よ私の小さな台所を祝福してください。
お料理をするときもお皿を洗っているときも
私の心をいつも喜びで満たし続けてください
あなたの祝福を私の家族みなでいただくことができますように
そしてあなたが再びお出でになるときの心備えができますように
アーメン」
と書いてあります。

そうなんだ。今、私の心は家事が嫌で嫌で、やりたいこと(作品作り)ができなくてイライラしているけど、
本当は家族のために家庭を整えるという地道な作業は
神様からの祝福を皆でいただくためのお手伝いをしているということでもあるのだと
なんか、ハッと気づかされたのでした。

子どもたちに、神様のことを伝えたい、
パパと一緒に主が支えてくださるということを信じて歩んでいきたい。
そういう私の願いをかなえてくださる方法を
主はもう与えて下さっているではないかと思ったのでした。

ホッと一息ついて、心ちゃんを抱っこして。
すぐ泣き止んだ心ちゃんをまた仕事を続けるために下におくと
また大泣きしたけれど、なるべく早く終わらせるから待っててね、と言いながら
朝の急がなければならない最後の仕事であるのんちゃんのお弁当を作り終えて。

お布団に運んでおっぱいを飲ませたら、寝てしまいました。
やっぱりね、眠かったんだね。分かっていても3人目は合わせてあげられないんだよ
ごめんね。

こんな調子なので、軽銀細工その他の物作りは一向にはかどりません。
でもいいんだ。
今ある主の恵みを感謝して生きることは、義務ではなく私の喜び。
喜べない時にも、喜ばせて下さる方を信じることが私の生きる力の元。

もうすぐイースターだ。
いのちの力あふれるこの季節が大好きです(*^^*)

人気ブログランキングへ春の好きな方はポチッとな。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事