はやく作って羊毛フェルトもやりたいし、ティアラも作りたいし(って羊毛フェルトの方が優位に逆転しているし(笑))と焦っていたのですが、2学期始まって幼稚園の父母会の会長としての仕事も始まっちゃったもんだから、連日ミシンの前に座らず。。。
この状態でストップしておりました。

スカートはかるーくギャザー寄せて上とくっつけて、下に巻きロックかけるだけ、という状態なんですけどね、イライラするぐらい先に進まない。
でも今日ようやく完成させることができました。はい、皆さん集合~
団体の衣裳じゃないですよ。娘2人分の普段着ですorz(やっぱりこんなに必要なのか激しく疑問(^^;A)
![IMG_1792.jpg]()
ピンク1着だけお洗濯もの行きなので不在です(笑)
ちょっと話は飛びますが、ブログランキングをブログ村のみにして、ハンドメイドや育児カテゴリにも振り分けしてから自分の覗きに行くブログの幅もぐんと増えまして。
アメーバが多いような気がするのでコメントとかは書けないんですが特にハンドメイドのブログには「ほぉ~
」と思う記事がいっぱい!
忙しいもんでそんなにたくさん読めるわけではないのですが、隙間時間にちょろちょろと面白そうな記事を探して楽しんでいます。
その中で見つけたワザがこちら~(どなたのブログの記事だったのか忘れてしまって、申し訳ないことに出所をご紹介できないんですが。。。orz)
![IMG_1790.jpg]()
ふちの巻きロックの仕方。
今まではこうでした。↓
![IMG_1791.jpg]()
なんか今一つきれいじゃなくて巻きロック苦手だったんですが、丁度巻きロック作業途中に「巻きロックの方法(?)」っていう感じの題名に惹かれて読んで試してみたら。すごくいい感じ!♪
考えてみたら単純なことなんですが、巻きロック2周させるとこのようにきれいにしっかりと生地はウネウネ、ふちはプックリとした感じになるのです。知らなかった!今後は横着せずに2周させることにします。もう直接お礼コメントは書けないけれど、もし、何かのご縁でそのブログの主さんが訪れて下さったり、もう一度たどり着くことができたりしたら、お礼を言いたいと思いますm(__)m
いやぁ~それにしてもようやく子ども達の注文から一旦解放される~(>▽<)(まだ他にも作りたいアイテムがあるので、こんな数作るかどうかはともかくも、また洋服作り自体は続けたいと思っているんですけど、とりあえず一休み(笑))
羊毛フェルト用にテクノロートをこそっと買い足したので、このブログアップしたら久々に羊毛フェルトやろう。。腕、落ちてないかな?…っていうほどやってないけど(爆)
また意欲が出てきたのはpipopaさんの作られた新しいお財布のおかげ。。かも(*^^*)
ブログに登場した時から一目惚れのビニコのお財布ちょっと難あり、なんて書いてたけど、写真では分からないし、実物よ~く見てもほとんど分からない(^^;通帳も入るような大きめサイズのお財布、今日お買い物で初実戦デビューしたんだけど、これがホント使い勝手いい~!今までの財布が使いづらかっただけかもしれないけど。。
とにかくこんなものをよく作れるなぁ~うらやましいわ私ももっと上手になりたい!
って思ったら、ようやく滞っていた仕事が進んだのでした♪pipopaさ~んありがとうm(__)m頑張るわ![]()
明日は久々にねこり-なさんたち登場なるか!?
ティアラともどもオークションに出せるよう応援ポチよろしくお願いいたしますm(__)m
バレエがお好きな方は~こちら♪
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
にほんブログ村
ハンドメイドがお好きな方は~こちら♪
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ]()
にほんブログ村
みき画伯が描いてくれないからとうとうちび君がバナーに(笑)
![にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ]()
にほんブログ村
この状態でストップしておりました。

スカートはかるーくギャザー寄せて上とくっつけて、下に巻きロックかけるだけ、という状態なんですけどね、イライラするぐらい先に進まない。
でも今日ようやく完成させることができました。はい、皆さん集合~
団体の衣裳じゃないですよ。娘2人分の普段着ですorz(やっぱりこんなに必要なのか激しく疑問(^^;A)

ピンク1着だけお洗濯もの行きなので不在です(笑)
ちょっと話は飛びますが、ブログランキングをブログ村のみにして、ハンドメイドや育児カテゴリにも振り分けしてから自分の覗きに行くブログの幅もぐんと増えまして。
アメーバが多いような気がするのでコメントとかは書けないんですが特にハンドメイドのブログには「ほぉ~

忙しいもんでそんなにたくさん読めるわけではないのですが、隙間時間にちょろちょろと面白そうな記事を探して楽しんでいます。
その中で見つけたワザがこちら~(どなたのブログの記事だったのか忘れてしまって、申し訳ないことに出所をご紹介できないんですが。。。orz)

ふちの巻きロックの仕方。
今まではこうでした。↓

なんか今一つきれいじゃなくて巻きロック苦手だったんですが、丁度巻きロック作業途中に「巻きロックの方法(?)」っていう感じの題名に惹かれて読んで試してみたら。すごくいい感じ!♪
考えてみたら単純なことなんですが、巻きロック2周させるとこのようにきれいにしっかりと生地はウネウネ、ふちはプックリとした感じになるのです。知らなかった!今後は横着せずに2周させることにします。もう直接お礼コメントは書けないけれど、もし、何かのご縁でそのブログの主さんが訪れて下さったり、もう一度たどり着くことができたりしたら、お礼を言いたいと思いますm(__)m
いやぁ~それにしてもようやく子ども達の注文から一旦解放される~(>▽<)(まだ他にも作りたいアイテムがあるので、こんな数作るかどうかはともかくも、また洋服作り自体は続けたいと思っているんですけど、とりあえず一休み(笑))
羊毛フェルト用にテクノロートをこそっと買い足したので、このブログアップしたら久々に羊毛フェルトやろう。。腕、落ちてないかな?…っていうほどやってないけど(爆)
また意欲が出てきたのはpipopaさんの作られた新しいお財布のおかげ。。かも(*^^*)
ブログに登場した時から一目惚れのビニコのお財布ちょっと難あり、なんて書いてたけど、写真では分からないし、実物よ~く見てもほとんど分からない(^^;通帳も入るような大きめサイズのお財布、今日お買い物で初実戦デビューしたんだけど、これがホント使い勝手いい~!今までの財布が使いづらかっただけかもしれないけど。。
とにかくこんなものをよく作れるなぁ~うらやましいわ私ももっと上手になりたい!


明日は久々にねこり-なさんたち登場なるか!?
ティアラともどもオークションに出せるよう応援ポチよろしくお願いいたしますm(__)m
バレエがお好きな方は~こちら♪

にほんブログ村
ハンドメイドがお好きな方は~こちら♪

にほんブログ村
みき画伯が描いてくれないからとうとうちび君がバナーに(笑)

にほんブログ村