さて、今日は軽銀細工に適した接着剤についてです。
世の中には接着剤がたくさんありまして、何かと何かをくっつけたい場合、その色々な接着剤の中から一番自分のニーズにこたえてくれそうな接着剤を探さなければならないわけです。
それでホームセンターやインターネットなどに接着剤を求めて訪れるわけですが、
それぞれに素敵な売り文句が書かれていて
どれがいいやらやっぱり分からん(゚Д゚;)
てな状態になりがち(私だけか?)
特にホームセンターに何の予備知識もなく行ったりすると、あまりの種類の多さにとりあえず選んではみるものの「やっぱりこっちの方がいいのでは」という気持ちになってせっかく手にした品を戻して他のを取って見たり、「やっぱりこちらの方も念のため」とか不安になって複数買いしてしまったりとかしちゃうんですよね。。。orz
まぁそれでもとりあえず、自分が求める接着剤の条件をはっきりさせておかなくては選べません!
軽銀細工の場合は
①デコなので、乾いた後クリアーになること
②金属との接着になるので金属接着が可能なこと
③接着力が高いこと
④できれば早く固まること
が、条件として挙げられます。
デコ用の接着剤はデコグッズを扱っているお店で紹介されています。
デコ電グッズ
貴和製作所 ブログ
(ちなみにアフィリエイトは基本的にやりません。。。勉強するのが面倒なので(爆))
デコ電とティアラの違いは、デコ電は張り付けた後、水平におけるから固まるまで時間がかかっても構わないけど、ティアラは早く固まってくれないとその間手で持ち続けて手がぶるぶる。。

一粒に30分なんて、無理です(TT)
そんなこんなで条件に合いそうなものを探した結果、今回はこちらの2つを購入!

。。。でもね、これってハイスーパー5の方は軽銀細工さんで紹介してもらったものだし、スーパーXGの方は今までスーパーX2ってやつを使っていてそのアップグレード版っていうの?
無難なものしか選べない自分が憎い。。。orz全然実験になってないし。本当はハイスーパークリア3っていうのも試してみたかったんだけど、この量(15g)にこの値段(600円ちょい)?って感じだったのでやめたのでした。。。(ちなみにハイスーパー5は80g1000円くらい)
後ねらい目はコニシボンドウルトラ多用途SU クリヤーってやつかな、今回はお店に置いてなかったからどこかで見たら買おう。。
100円ショップにも2液混合のがあるけど、情報によると黄変しやすいそうで、今のようにはみ出しながら貼り付けしているようじゃちょっとやめといたほうがいいかな。。
あぁもう~悩ましい!さっさと実際にデコるべし!(←短気)
しかし例のスカートがまだなの。。。(-公- 😉

私もチュチュ着せてもらえないから自主レッスンしてるんですの(未来のオデットさん?)
なんだかいつも長い記事ですみませんm(__)m
その3にちゃんと続けられるようどうぞ応援よろしく

にほんブログ村
スカートの方も明日ぐらいには作り上げたいんだけど(--;

にほんブログ村
子育てランキングのバナーはみき画伯が多忙のため、まだできておりませぬ(もしかして忘れてる?)
クリックしても個人情報等が漏れることはありませんのでご安心ください♪(ブログランキングについてはこちらの記事をご覧になって下さいね♪→リニューアル♪
[ctrlキー]を押しながらポチッポチッとクリックするとページを移動せずにランキングをカウントします☆応援はしてもいいけど、いちいちランキングに飛ぶのがめんどいのよね、という方は試してみてくださいね♪
世の中には接着剤がたくさんありまして、何かと何かをくっつけたい場合、その色々な接着剤の中から一番自分のニーズにこたえてくれそうな接着剤を探さなければならないわけです。
それでホームセンターやインターネットなどに接着剤を求めて訪れるわけですが、
それぞれに素敵な売り文句が書かれていて
どれがいいやらやっぱり分からん(゚Д゚;)
てな状態になりがち(私だけか?)
特にホームセンターに何の予備知識もなく行ったりすると、あまりの種類の多さにとりあえず選んではみるものの「やっぱりこっちの方がいいのでは」という気持ちになってせっかく手にした品を戻して他のを取って見たり、「やっぱりこちらの方も念のため」とか不安になって複数買いしてしまったりとかしちゃうんですよね。。。orz
まぁそれでもとりあえず、自分が求める接着剤の条件をはっきりさせておかなくては選べません!
軽銀細工の場合は
①デコなので、乾いた後クリアーになること
②金属との接着になるので金属接着が可能なこと
③接着力が高いこと
④できれば早く固まること
が、条件として挙げられます。
デコ用の接着剤はデコグッズを扱っているお店で紹介されています。
デコ電グッズ
貴和製作所 ブログ
(ちなみにアフィリエイトは基本的にやりません。。。勉強するのが面倒なので(爆))
デコ電とティアラの違いは、デコ電は張り付けた後、水平におけるから固まるまで時間がかかっても構わないけど、ティアラは早く固まってくれないとその間手で持ち続けて手がぶるぶる。。

一粒に30分なんて、無理です(TT)
そんなこんなで条件に合いそうなものを探した結果、今回はこちらの2つを購入!

。。。でもね、これってハイスーパー5の方は軽銀細工さんで紹介してもらったものだし、スーパーXGの方は今までスーパーX2ってやつを使っていてそのアップグレード版っていうの?
無難なものしか選べない自分が憎い。。。orz全然実験になってないし。本当はハイスーパークリア3っていうのも試してみたかったんだけど、この量(15g)にこの値段(600円ちょい)?って感じだったのでやめたのでした。。。(ちなみにハイスーパー5は80g1000円くらい)
後ねらい目はコニシボンドウルトラ多用途SU クリヤーってやつかな、今回はお店に置いてなかったからどこかで見たら買おう。。
100円ショップにも2液混合のがあるけど、情報によると黄変しやすいそうで、今のようにはみ出しながら貼り付けしているようじゃちょっとやめといたほうがいいかな。。
あぁもう~悩ましい!さっさと実際にデコるべし!(←短気)
しかし例のスカートがまだなの。。。(-公- 😉

私もチュチュ着せてもらえないから自主レッスンしてるんですの(未来のオデットさん?)
なんだかいつも長い記事ですみませんm(__)m
その3にちゃんと続けられるようどうぞ応援よろしく

にほんブログ村
スカートの方も明日ぐらいには作り上げたいんだけど(--;

にほんブログ村
子育てランキングのバナーはみき画伯が多忙のため、まだできておりませぬ(もしかして忘れてる?)
クリックしても個人情報等が漏れることはありませんのでご安心ください♪(ブログランキングについてはこちらの記事をご覧になって下さいね♪→リニューアル♪
[ctrlキー]を押しながらポチッポチッとクリックするとページを移動せずにランキングをカウントします☆応援はしてもいいけど、いちいちランキングに飛ぶのがめんどいのよね、という方は試してみてくださいね♪