夏休みももうすぐ終わりですね~
夏休み終了直前の話題としては何と言っても「宿題終わったか」ではないかと思うんです。小中学生の子どもがいるところは。ブロ友のpipopaさんところでもコメント欄が盛り上がってますねぇ(^^;
うちもご多分に漏れず、親子のバトルやっているところですorz
夏休み終了まであと1週間ってところで「自由研究以外はもうできた」というお姉ちゃんの宿題をそろそろチェックするかな、と見せてもらったら嫌な予感的中、ほうほう、お主、めっちゃ怒られたいらしいな(滝汗)状態でしたorz
ちゃんと先生、プリントに箇条書きにしているのに、できていることって夏休みのドリルと1日だけ書けばいい日記だけじゃん
お前の眼は何を見ているんでぃ!!(*o゚益゚)o:∴!
書き取りノート20ページ以上とか、リコーダーの練習とか、地域の安全マップだとか認識されていなかったのかい(メ゚皿゚)フンガー
しかも、自由研究にするというオシロイバナの観察記録写真は、1つの花を選んで分からくならないように印をつけて観察しなさいよとあれほど口酸っぱくしていったのに、撮りためた写真を見ればつぼみはないわ、花が咲く前に萎れているわ、どう見ても若返っているわで明らかにただのめちゃくちゃ撮り。それでもまんべんなく過程が撮れてりゃいいけど花が咲いた後直後のものがやたら多くて使いまわしもできやしない。だから言っただろうがこのバカたれ!(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!自由研究としてまとまるわけないので大ボツ!!!宿題は自分のこと、出来なきゃ潔く叱られて来い親をあてにするなというのが我が家の方針なので、以後も手伝うつもりはさらさらなかったけれど、そう言うと、逆ギレしたので(←人の言うことを聞いてないお前のせいだろうがとののしりつつ)こちらも譲歩案を。。。
「『書き取り20ページ以上』の宿題を1日で終わらせたら自由研究手伝ってやる」
→やりましたね。文字通りひ~ひ~言っていましたが、鬼母になりきって「休むな!ちゃっちゃとやれい!(-_-)/~~~ピシーピシー」とやらせましたよ。(その日はバレエもあったというのに(^^;)で、なんとか間に合った。3年生の文字練習用のノートはマスがまだ大きいからできるワザね~( 艸`*)ププッ
それでムチのあとはあま~いアメで、本人が触りたがっていたミシンを解禁、「スカートの研究」と称しましてスカートの種類を調べ(これが結構ある)実際に自分でスカートを作ってみる、という趣向で。糸のかけ方からアイロンかけまで指導してギャザースカートとフレアースカートを実際に自分で作ってみるというような研究(?)に変更しました。もう大喜びでサクサク進んでおります。最初からそうすれば良かったかもorz
(ちなみに彼女の将来の夢は「ドレス屋さん」になることらしいです。デザイナー志望でドレスの絵を描きまくっている)
とまぁこんな感じで私自身の仕事は何もできない数日です。。。
ネタがないから代わりに自由研究載せてやる!(←おい)

どうきです。シンプル。
![IMG_1722.jpg]()
さらっと書いているけど、後の一文はなかなか難しいことなんですが(汗)
![IMG_1723.jpg]()
手抜き感あふれる一ページ。。。(-▽-;
![IMG_1724.jpg]()
ウサギ登場!(妹のスカートを作ることにしたのは、採寸などからやるため)
![IMG_1725.jpg]()
回るウサギ。。。なんか研究をなめていませんか?
![IMG_1726.jpg]()
作業写真は割と本格っぽいのに、イラストが回りすぎて転ぶウサギ。。。orz
![IMG_1727.jpg]()
かんせい!この後スカートを気に入った妹ののんちゃんはずっと着たままで姉を喜ばせた。
![IMG_1719.jpg]()
調子にのって自分用のスカートを作ります~今度は全円スカートに挑戦(できるかどうか母は今一つ不安)
![IMG_1720.jpg]()
とりあえず、端っこはジグザグ処理ね。今日はここまで~
ま、突っ込みどころはいっぱいあるけど、小学3年生だからいいんでないの。と、適当な親子でした(爆)
夏休み終了直前の話題としては何と言っても「宿題終わったか」ではないかと思うんです。小中学生の子どもがいるところは。ブロ友のpipopaさんところでもコメント欄が盛り上がってますねぇ(^^;
うちもご多分に漏れず、親子のバトルやっているところですorz
夏休み終了まであと1週間ってところで「自由研究以外はもうできた」というお姉ちゃんの宿題をそろそろチェックするかな、と見せてもらったら嫌な予感的中、ほうほう、お主、めっちゃ怒られたいらしいな(滝汗)状態でしたorz
ちゃんと先生、プリントに箇条書きにしているのに、できていることって夏休みのドリルと1日だけ書けばいい日記だけじゃん
お前の眼は何を見ているんでぃ!!(*o゚益゚)o:∴!
書き取りノート20ページ以上とか、リコーダーの練習とか、地域の安全マップだとか認識されていなかったのかい(メ゚皿゚)フンガー
しかも、自由研究にするというオシロイバナの観察記録写真は、1つの花を選んで分からくならないように印をつけて観察しなさいよとあれほど口酸っぱくしていったのに、撮りためた写真を見ればつぼみはないわ、花が咲く前に萎れているわ、どう見ても若返っているわで明らかにただのめちゃくちゃ撮り。それでもまんべんなく過程が撮れてりゃいいけど花が咲いた後直後のものがやたら多くて使いまわしもできやしない。だから言っただろうがこのバカたれ!(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!自由研究としてまとまるわけないので大ボツ!!!宿題は自分のこと、出来なきゃ潔く叱られて来い親をあてにするなというのが我が家の方針なので、以後も手伝うつもりはさらさらなかったけれど、そう言うと、逆ギレしたので(←人の言うことを聞いてないお前のせいだろうがとののしりつつ)こちらも譲歩案を。。。
「『書き取り20ページ以上』の宿題を1日で終わらせたら自由研究手伝ってやる」
→やりましたね。文字通りひ~ひ~言っていましたが、鬼母になりきって「休むな!ちゃっちゃとやれい!(-_-)/~~~ピシーピシー」とやらせましたよ。(その日はバレエもあったというのに(^^;)で、なんとか間に合った。3年生の文字練習用のノートはマスがまだ大きいからできるワザね~( 艸`*)ププッ
それでムチのあとはあま~いアメで、本人が触りたがっていたミシンを解禁、「スカートの研究」と称しましてスカートの種類を調べ(これが結構ある)実際に自分でスカートを作ってみる、という趣向で。糸のかけ方からアイロンかけまで指導してギャザースカートとフレアースカートを実際に自分で作ってみるというような研究(?)に変更しました。もう大喜びでサクサク進んでおります。最初からそうすれば良かったかもorz
(ちなみに彼女の将来の夢は「ドレス屋さん」になることらしいです。デザイナー志望でドレスの絵を描きまくっている)
とまぁこんな感じで私自身の仕事は何もできない数日です。。。
ネタがないから代わりに自由研究載せてやる!(←おい)

どうきです。シンプル。

さらっと書いているけど、後の一文はなかなか難しいことなんですが(汗)

手抜き感あふれる一ページ。。。(-▽-;

ウサギ登場!(妹のスカートを作ることにしたのは、採寸などからやるため)

回るウサギ。。。なんか研究をなめていませんか?

作業写真は割と本格っぽいのに、イラストが回りすぎて転ぶウサギ。。。orz

かんせい!この後スカートを気に入った妹ののんちゃんはずっと着たままで姉を喜ばせた。

調子にのって自分用のスカートを作ります~今度は全円スカートに挑戦(できるかどうか母は今一つ不安)

とりあえず、端っこはジグザグ処理ね。今日はここまで~
ま、突っ込みどころはいっぱいあるけど、小学3年生だからいいんでないの。と、適当な親子でした(爆)