なんとまぁ岡山展示会からブログを放置して、またもや広告が出ておりましたorz
1ヶ月って早い(><;
現在、Guild Balletは「くるみ割り」をテーマに
東京代官山ヒルサイドテラスのTom's Sandwichさんの内展示スペースにて、11/3(月)~12/7(日)の期間展示をさせて頂いております☆詳しくはGuild BalletのFBページをご覧ください→コチラ
besuoも、ミルフルの山岸店長のかわいい金平糖チャームに合わせて、こんなの作ってみました☆

左は雪の精のイメージです。新作を一から作っている時間はなかったので、T-030を、雪というか氷のイメージのカラー(クリスタルABメイン・ブルーシェード、ライトサファイアAB)でデコってみました
元になった山岸店長の金平糖のチャームはこちら。。
![1009957_328907770620701_8908216987367683971_n.jpg]()
ティアラもピンク×ゴールドのダイヤレーンを中心に、いろんな色のストーンを配しています。
![2014-10-22 08.42.05]()
展示用として作ったので、あまり装着感や装着した時のバランスはよろしくないと思いますが、
たまにはそういうのを作るのも楽しいかも♪
でも、岡山展示会から東京展示会まで約1ヶ月しかなかったため、
無理をしすぎて完全に体調を崩して燃え尽き症候群!(爆)
久々に長いこと熱が下がらないという経験をいたしました。。。もう若くないのね(ノДT)
それでもようやく気力体力回復してきた1週間ほど前。
ブログをきっかけに仲良くなったサラリーマン彫金・レザクラ職人オヤジことNo.Kさんが、
ご自分のFBで、
「昔購入した資材が出てきたので、キーケース試作しま〜す。
・・・使ってみたい人限定1名募集!いろんな厳しい意見聞かせくれるかた希望(^^)」
(多少原文を変えております)
と嬉しい企画を出してくださったので、電光石火手を上げたら見事一番乗り~~!!!(当選!!)
ヨシヨシ、気分が上向いてきたぞー♪♪
・・・で、そのキーケースが昨日届いたのでした。
(どんだけ、みたいな前置きの長さ、健在(爆))
じゃーん☆
![2014-11-12 15.47.50]()
長財布ではありません。手のひらにスポン、と収まるいい感じのサイズのキーケースです☆
今まで使っていた革が手に入らなくなったとかで、新しく使い始めた革での試作品ということですが。。
![2014-11-12 15.49.14]()
ピッグスエードの裏打ち付き。。うぉお、なんという高級感!(>人<;
難しい曲線部分の縫い目も、キレイ!!
しかし、もともとのご要望が「いろんな厳しい意見聞かせくれる方」、ということなので、
あまり褒めてばかりではいけない。。
そう、同じ作り手同士、欲しいのは褒め言葉よりも改善点となる客観的な批評!のはず
(といっても私は革製品についてはあまり詳しくないので、素人目線の事しか言えませんが。。orz)
試作品ゆえに表面についたうっかりミスによる傷とかはもう了解済みなので、
そういうところはすっ飛ばします。
(本人が気が付いているミスなどは指摘する必要はないのです)
ということで、革製品としての完成度は置いておいて←おい
キーケースとして使ってみました!
↓↓↓↓
![2014-11-12 15.53.00]()
素直につけると、はみ出しました
ていうか、カギを取り付ける金具の部分、細いのだけれどこの鍵の厚みと金具の大きさが合わず、
金具のカーブの部分に車のカギが入りません。。。orz
(この写真では無理やりつっこんでいます)
![2014-11-12 15.54.00]()
でもまぁ多少横になるぐらいで問題なく使えそうなので、家の鍵+αをつけてみました。
こちらは当然ながら?気持ちよく収まります☆
そして、閉じます!パチン☆
![2014-11-12 15.54.28]()
プックリ♪
うん。。。正直に言います。。車のキーを入れると、やはりサイズ的にはギューギューです。。
でも、我が家の車のカギは、いまどきのカギとしては決して大きい方ではないと思うの。
前乗っていたエクストレイルのカギはもっと大きかったような気がする。
だから、車の鍵の大きさに対応したキーケースを作ることができる、というのは
市販のキーケースにはない、ハンドメイドならの良さですよね(*^^*)
キーに対応する大きさで、フォルムのバランスもいい型紙を作ることができるかどうか、
おやじさんの技術的な問題はありますが←おい
そして、我が家は鍵を鍵掛けに掛ける方式の収納?なのですが…
これは掛けることができないね! (。・ω・。)ウン
というわけで、これの前に使っていましたキーホルダー。。
![2014-11-12 15.51.16]()
これも、おやじさんの作った物です☆
(真鍮の棒を曲げて作った釣りフック。
記念すべき第一号、ということで、こちらは買ったものですが相当安くしていただいております←物作り友達の特権?(爆)いつもすみませんねぇ。。)
こいつも取り付けまして、
![2014-11-12 15.55.24]()
おやじスペシャル~~~~!!!!
(本来なら鍵を取り付けるべき部分に取り付けたので、強度的にかなり不安を感じますがこれも実験だ←?)
作品に対する辛口コメントというか、遊んでいるみたいに見えますが、
いえいえ、レビューというのは使って、使い込んでみないと何とも言えないのです。
現時点ではぱっつぱつのキーケース、革は使い込むうちにいい感じになるはずだから
それがどんなふうになるか。。その前に金具はこの容赦ないハードユーザーの使い方でもつのか。。
(以前使ったキーケースは、惜しくも金具部分が弱く、何度か鍵を紛失しそうになったことが(爆))
使用感を何かあるたびオヤジさんに報告して行こうと思います。
その意見が使えると思ったらきっと次回作に反映して下さるでしょう☆
(鍵掛けに掛けることが出来ない、という点については早くも何か考えておられるようです。さすが!)
オヤジさんへのご依頼は。。どこからだろう、やっぱりブログからっていうのがいいのかな?
(この頃FBでばっかりやりとりしているので、いまいちよく分からない。。)
サラリーマンが本業なので、レザクラはあくまでもサブみたいですが、
素材に目が肥えてしまったり、もともといろんな物作りが好きで道具オタクであったり、
勿論作る物に対しての研究熱心さも鑑みれば、、、
人にあまり教えたくないヒミツの隠れ家的な職人かも。。(笑)
ということで、この記事には直接リンクは貼りません。
リンクのところに「No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』」が載っていますので、
どうしてもお願いしてみたくなっちゃった方は、探してみてくださいね♪
今日もお帰り前にぽちっと一押し☆ランキングが上がって励みになります♪
![にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ]()
にほんブログ村
キーケースが届いてすぐブログアップするつもりだったのに、画伯さんが熱出して喘息発作を起こし
病院通いなどで時間が取れず。。orz
アップ遅くなっちゃってごめんなさい(>人<;
おかげでキーケース、フルで使ってますが(車移動なので)手触りとってもよろしゅうございます(*^^*)♪
急に寒くなってまいりましたので、皆様もお体にお気をつけて下さいね~(ノДT)ノ~~
1ヶ月って早い(><;
現在、Guild Balletは「くるみ割り」をテーマに
東京代官山ヒルサイドテラスのTom's Sandwichさんの内展示スペースにて、11/3(月)~12/7(日)の期間展示をさせて頂いております☆詳しくはGuild BalletのFBページをご覧ください→コチラ
besuoも、ミルフルの山岸店長のかわいい金平糖チャームに合わせて、こんなの作ってみました☆

左は雪の精のイメージです。新作を一から作っている時間はなかったので、T-030を、雪というか氷のイメージのカラー(クリスタルABメイン・ブルーシェード、ライトサファイアAB)でデコってみました
元になった山岸店長の金平糖のチャームはこちら。。

ティアラもピンク×ゴールドのダイヤレーンを中心に、いろんな色のストーンを配しています。

展示用として作ったので、あまり装着感や装着した時のバランスはよろしくないと思いますが、
たまにはそういうのを作るのも楽しいかも♪
でも、岡山展示会から東京展示会まで約1ヶ月しかなかったため、
無理をしすぎて完全に体調を崩して燃え尽き症候群!(爆)
久々に長いこと熱が下がらないという経験をいたしました。。。もう若くないのね(ノДT)
それでもようやく気力体力回復してきた1週間ほど前。
ブログをきっかけに仲良くなったサラリーマン彫金・レザクラ職人オヤジことNo.Kさんが、
ご自分のFBで、
「昔購入した資材が出てきたので、キーケース試作しま〜す。
・・・使ってみたい人限定1名募集!いろんな厳しい意見聞かせくれるかた希望(^^)」
(多少原文を変えております)
と嬉しい企画を出してくださったので、電光石火手を上げたら見事一番乗り~~!!!(当選!!)
ヨシヨシ、気分が上向いてきたぞー♪♪
・・・で、そのキーケースが昨日届いたのでした。
(どんだけ、みたいな前置きの長さ、健在(爆))
じゃーん☆

長財布ではありません。手のひらにスポン、と収まるいい感じのサイズのキーケースです☆
今まで使っていた革が手に入らなくなったとかで、新しく使い始めた革での試作品ということですが。。

ピッグスエードの裏打ち付き。。うぉお、なんという高級感!(>人<;
難しい曲線部分の縫い目も、キレイ!!
しかし、もともとのご要望が「いろんな厳しい意見聞かせくれる方」、ということなので、
あまり褒めてばかりではいけない。。
そう、同じ作り手同士、欲しいのは褒め言葉よりも改善点となる客観的な批評!のはず
(といっても私は革製品についてはあまり詳しくないので、素人目線の事しか言えませんが。。orz)
試作品ゆえに表面についたうっかりミスによる傷とかはもう了解済みなので、
そういうところはすっ飛ばします。
(本人が気が付いているミスなどは指摘する必要はないのです)
ということで、革製品としての完成度は置いておいて←おい
キーケースとして使ってみました!
↓↓↓↓

素直につけると、はみ出しました
ていうか、カギを取り付ける金具の部分、細いのだけれどこの鍵の厚みと金具の大きさが合わず、
金具のカーブの部分に車のカギが入りません。。。orz
(この写真では無理やりつっこんでいます)

でもまぁ多少横になるぐらいで問題なく使えそうなので、家の鍵+αをつけてみました。
こちらは当然ながら?気持ちよく収まります☆
そして、閉じます!パチン☆

プックリ♪
うん。。。正直に言います。。車のキーを入れると、やはりサイズ的にはギューギューです。。
でも、我が家の車のカギは、いまどきのカギとしては決して大きい方ではないと思うの。
前乗っていたエクストレイルのカギはもっと大きかったような気がする。
だから、車の鍵の大きさに対応したキーケースを作ることができる、というのは
市販のキーケースにはない、ハンドメイドならの良さですよね(*^^*)
キーに対応する大きさで、フォルムのバランスもいい型紙を作ることができるかどうか、
おやじさんの技術的な問題はありますが←おい
そして、我が家は鍵を鍵掛けに掛ける方式の収納?なのですが…
これは掛けることができないね! (。・ω・。)ウン
というわけで、これの前に使っていましたキーホルダー。。

これも、おやじさんの作った物です☆
(真鍮の棒を曲げて作った釣りフック。
記念すべき第一号、ということで、こちらは買ったものですが相当安くしていただいております←物作り友達の特権?(爆)いつもすみませんねぇ。。)
こいつも取り付けまして、

おやじスペシャル~~~~!!!!
(本来なら鍵を取り付けるべき部分に取り付けたので、強度的にかなり不安を感じますがこれも実験だ←?)
作品に対する辛口コメントというか、遊んでいるみたいに見えますが、
いえいえ、レビューというのは使って、使い込んでみないと何とも言えないのです。
現時点ではぱっつぱつのキーケース、革は使い込むうちにいい感じになるはずだから
それがどんなふうになるか。。その前に金具はこの容赦ないハードユーザーの使い方でもつのか。。
(以前使ったキーケースは、惜しくも金具部分が弱く、何度か鍵を紛失しそうになったことが(爆))
使用感を何かあるたびオヤジさんに報告して行こうと思います。
その意見が使えると思ったらきっと次回作に反映して下さるでしょう☆
(鍵掛けに掛けることが出来ない、という点については早くも何か考えておられるようです。さすが!)
オヤジさんへのご依頼は。。どこからだろう、やっぱりブログからっていうのがいいのかな?
(この頃FBでばっかりやりとりしているので、いまいちよく分からない。。)
サラリーマンが本業なので、レザクラはあくまでもサブみたいですが、
素材に目が肥えてしまったり、もともといろんな物作りが好きで道具オタクであったり、
勿論作る物に対しての研究熱心さも鑑みれば、、、
人にあまり教えたくないヒミツの隠れ家的な職人かも。。(笑)
ということで、この記事には直接リンクは貼りません。
リンクのところに「No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』」が載っていますので、
どうしてもお願いしてみたくなっちゃった方は、探してみてくださいね♪
今日もお帰り前にぽちっと一押し☆ランキングが上がって励みになります♪

にほんブログ村
キーケースが届いてすぐブログアップするつもりだったのに、画伯さんが熱出して喘息発作を起こし
病院通いなどで時間が取れず。。orz
アップ遅くなっちゃってごめんなさい(>人<;
おかげでキーケース、フルで使ってますが(車移動なので)手触りとってもよろしゅうございます(*^^*)♪
急に寒くなってまいりましたので、皆様もお体にお気をつけて下さいね~(ノДT)ノ~~