Guild Ballet岡山展示会、最終日です。今日は16時までで終了なので、お間違えないようにご注意くださいね☆
昨日は土曜日ということもあり、ミルフルあず店長忙しかった様子。。。
一応毎日夜に今日はどんな感じだった!という報告があるんですが、さすがの今日はどうかなぁ~
22時半段階で音沙汰ないということは、もうスイッチ切れてるかも…(^^;お疲れ様です!

15時段階での報告によると、販売品、大分少なくなった様子ですが、まだそれなりには残っているようです!
さて、Guild Ballet展示会やってます、と5日間連呼してきたわけですが
そもそもGuild Balletってなにさ?って思われていた方もいらっしゃると思うので、
最終日ではありますが、改めて紹介したいと思います。
(普通は最初に紹介するんでしょうが、何回も連呼した後に説明した方が
インパクトがあって記憶に残るという計算の上での技ということで←ホントか?)
このブログのトップにあるように、
besuoにはバレエに関する物作り仲間と手を結んで何かしてみたい。。。という気持ちが元々あったのです。
そこに1年ほど前のある日、同じバレエティアラ屋の「Ballet Attic's Prop」のevlfewさんが、
「一緒に展示即売会をしたいね!」と声掛けをしてくださって、
「何か」が一気に形になろうとし始めたのでした。
しかし、evlfewさんは東京、私は愛媛。
そしてティアラだけではまだ手持ちの数も少ない。
ということで、かねてから私の作品を紹介して下さっていて、
いろんな作家さんの作品紹介する仕事もしてみたいわ、って話していた
神戸のバレエ衣装屋さん、オフィスウラノスのマキさんも仲間になってもらったらどうでしょう。と提案。
神戸なら中間地点。顔の広いマキさんなら展示会もいい場所を知っているかもしれない?
もう少し他の仲間も打診してみようか?とyorozuyaAS(よろずやアズ)さんやYon's Workplaceさん等、興味を持っていただけそうな、
でも最初だから余りたくさんだと収拾がつかなくなるかもしれないから2・3人の方に声掛けをしながら、
そうして、それぞれの仕事をこなしながらゆっくりと展示会開催を目指ていたのですが。。
やっぱり、何かを始めるというのはなかなか難しいのです。
人数が分からなければ場所も決めにくい。
場所が決まらなければ開催時期も決めにくい。
開催時期も決めれなければやはり参加できるかどうかも聞けない。
経済的にもそれぞれ余裕があるわけではないし、かといってディスプレイ経験の少ない自分たちが
ゴージャスなバレエの世界をシンプルな会場で表現できるか、
それ以前に見に来てくれる人がいるのか。。。
そうこうしているうちにそれぞれの繁忙期が来てしまい、
気持ちはとてもあるのにちょっと立ち消えになりかけておりました(TT)
そうしたところにyorozuyaAS(よろずやアズ)さんから、
「岡山で展示会をしようと思うけど、ついでに一緒に展示しない?」
という嬉しい提案が!8月の事でした。
10月頭にもうホテルのロビーでの展示会開催を決めた!?なんという行動力!?!?
と思いながらせっせこ展示会に向けて準備を始めたのですが、
どうやら彼女もテンパっていたようで(笑)
元々彼女と一緒に仕事をした事のある人ということで声をかけようと計画していた
全員には声をかけてなかったらしく、
1か月前にオフィスウラノスのマキさんとYon's WorkplaceのYonさんがようやく正式に打診をうけ、
全員で引きずられるように準備を始めることになったのでした。。。(笑)
まずはグループの名前決め besuoが提案した「Guild Ballet」 1日で決定(爆)
フライヤー作り これはオフィスウラノスがもともとそういう仕事もしているので、ウラノス主導でどんどん決める。
FBページ作り。これは万能選手、Yon's WorkplaceのYonさんが担当、
粗品を決める、粗品のラッピング、ディスプレイのうちあわせ、金銭面含むその他のこまごま打ち合わせ。。
それを統括するアズ。。
しかし、あずさん、ものすごいチュチュチャームを用意するのと、
会期中基本的に自分一人で店番しなければならないため、その緊張とストレスが半端なかったため
途中で話し合いができないか!?という事態に陥り大パニック!!!
しかし、雨降って地固まる。。。改めて、
「何も売れなくてもいい、お客さんが来てくれなかったとしてもいい、
こうしてFBページで既に成果は出ている。(FBページを作って2・3日でいいねが200ついたのです)
だから、失敗したらどうしようとか私達に気兼ねする必要は何もない、
あずさんが出来ないことは私たちが支えるから!!」
と確認し合って、
(もうあまりにめまぐるしくて、↑多少の時系列がめちゃくちゃになってるかもしれませんがお許しください)
・・・さぁ、本番!!!(><;
あず店長、疲れ果てて連日ぶっ倒れるほどに、素晴らしく充実した展示会だったようです。
メンバー全員、FBのメッセージをやり取りしながら、毎日感激していました。
本当にありがとう。
次に絶対つなげる!頑張る!!自信とやる気をいっぱい頂きました(お仕事も。。(笑))
なかなか進みだせずにいた一歩を踏み出してくれたあずさん、
色んな現地の準備に奔走し、素晴らしいディスプレイを施し、あずさんを支えて下さった
岡山の応援団長Oさん、
搬入・搬出に日帰りで助っ人に駆け付けたウラノスのマキさん、本当にありがとうございます!
小学校幼稚園の行事や家の事情、何よりちび助がいるために岡山入り出来なかった私は
ブログを書き続けることしかできなかったけど。。。
この5日間、本当にエキサイティングな毎日でした。
今日も、素晴らしい一日になりますように!!!
とりあえず、最終日です!来て下さる方に喜んでいただけるようにと今日も祈りつつ。
今日もお帰り前にぽちっと一押し☆ランキングが上がって励みになります♪

にほんブログ村
台風が接近しております。。お客様も、あずさんも、マキさんも道中(帰途)無事でありますように。。
昨日は土曜日ということもあり、ミルフルあず店長忙しかった様子。。。
一応毎日夜に今日はどんな感じだった!という報告があるんですが、さすがの今日はどうかなぁ~
22時半段階で音沙汰ないということは、もうスイッチ切れてるかも…(^^;お疲れ様です!

15時段階での報告によると、販売品、大分少なくなった様子ですが、まだそれなりには残っているようです!
さて、Guild Ballet展示会やってます、と5日間連呼してきたわけですが
そもそもGuild Balletってなにさ?って思われていた方もいらっしゃると思うので、
最終日ではありますが、改めて紹介したいと思います。
(普通は最初に紹介するんでしょうが、何回も連呼した後に説明した方が
インパクトがあって記憶に残るという計算の上での技ということで←ホントか?)
このブログのトップにあるように、
besuoにはバレエに関する物作り仲間と手を結んで何かしてみたい。。。という気持ちが元々あったのです。
そこに1年ほど前のある日、同じバレエティアラ屋の「Ballet Attic's Prop」のevlfewさんが、
「一緒に展示即売会をしたいね!」と声掛けをしてくださって、
「何か」が一気に形になろうとし始めたのでした。
しかし、evlfewさんは東京、私は愛媛。
そしてティアラだけではまだ手持ちの数も少ない。
ということで、かねてから私の作品を紹介して下さっていて、
いろんな作家さんの作品紹介する仕事もしてみたいわ、って話していた
神戸のバレエ衣装屋さん、オフィスウラノスのマキさんも仲間になってもらったらどうでしょう。と提案。
神戸なら中間地点。顔の広いマキさんなら展示会もいい場所を知っているかもしれない?
もう少し他の仲間も打診してみようか?とyorozuyaAS(よろずやアズ)さんやYon's Workplaceさん等、興味を持っていただけそうな、
でも最初だから余りたくさんだと収拾がつかなくなるかもしれないから2・3人の方に声掛けをしながら、
そうして、それぞれの仕事をこなしながらゆっくりと展示会開催を目指ていたのですが。。
やっぱり、何かを始めるというのはなかなか難しいのです。
人数が分からなければ場所も決めにくい。
場所が決まらなければ開催時期も決めにくい。
開催時期も決めれなければやはり参加できるかどうかも聞けない。
経済的にもそれぞれ余裕があるわけではないし、かといってディスプレイ経験の少ない自分たちが
ゴージャスなバレエの世界をシンプルな会場で表現できるか、
それ以前に見に来てくれる人がいるのか。。。
そうこうしているうちにそれぞれの繁忙期が来てしまい、
気持ちはとてもあるのにちょっと立ち消えになりかけておりました(TT)
そうしたところにyorozuyaAS(よろずやアズ)さんから、
「岡山で展示会をしようと思うけど、ついでに一緒に展示しない?」
という嬉しい提案が!8月の事でした。
10月頭にもうホテルのロビーでの展示会開催を決めた!?なんという行動力!?!?
と思いながらせっせこ展示会に向けて準備を始めたのですが、
どうやら彼女もテンパっていたようで(笑)
元々彼女と一緒に仕事をした事のある人ということで声をかけようと計画していた
全員には声をかけてなかったらしく、
1か月前にオフィスウラノスのマキさんとYon's WorkplaceのYonさんがようやく正式に打診をうけ、
全員で引きずられるように準備を始めることになったのでした。。。(笑)
まずはグループの名前決め besuoが提案した「Guild Ballet」 1日で決定(爆)
フライヤー作り これはオフィスウラノスがもともとそういう仕事もしているので、ウラノス主導でどんどん決める。
FBページ作り。これは万能選手、Yon's WorkplaceのYonさんが担当、
粗品を決める、粗品のラッピング、ディスプレイのうちあわせ、金銭面含むその他のこまごま打ち合わせ。。
それを統括するアズ。。
しかし、あずさん、ものすごいチュチュチャームを用意するのと、
会期中基本的に自分一人で店番しなければならないため、その緊張とストレスが半端なかったため
途中で話し合いができないか!?という事態に陥り大パニック!!!
しかし、雨降って地固まる。。。改めて、
「何も売れなくてもいい、お客さんが来てくれなかったとしてもいい、
こうしてFBページで既に成果は出ている。(FBページを作って2・3日でいいねが200ついたのです)
だから、失敗したらどうしようとか私達に気兼ねする必要は何もない、
あずさんが出来ないことは私たちが支えるから!!」
と確認し合って、
(もうあまりにめまぐるしくて、↑多少の時系列がめちゃくちゃになってるかもしれませんがお許しください)
・・・さぁ、本番!!!(><;
あず店長、疲れ果てて連日ぶっ倒れるほどに、素晴らしく充実した展示会だったようです。
メンバー全員、FBのメッセージをやり取りしながら、毎日感激していました。
本当にありがとう。
次に絶対つなげる!頑張る!!自信とやる気をいっぱい頂きました(お仕事も。。(笑))
なかなか進みだせずにいた一歩を踏み出してくれたあずさん、
色んな現地の準備に奔走し、素晴らしいディスプレイを施し、あずさんを支えて下さった
岡山の応援団長Oさん、
搬入・搬出に日帰りで助っ人に駆け付けたウラノスのマキさん、本当にありがとうございます!
小学校幼稚園の行事や家の事情、何よりちび助がいるために岡山入り出来なかった私は
ブログを書き続けることしかできなかったけど。。。
この5日間、本当にエキサイティングな毎日でした。
今日も、素晴らしい一日になりますように!!!
とりあえず、最終日です!来て下さる方に喜んでいただけるようにと今日も祈りつつ。
今日もお帰り前にぽちっと一押し☆ランキングが上がって励みになります♪

にほんブログ村
台風が接近しております。。お客様も、あずさんも、マキさんも道中(帰途)無事でありますように。。