Guild Ballet岡山展示会、3日目です。
昨日はどうやらすごい出会いがあったらしく、早くも来季の開催も決まった?
出会いというのは本当に不思議でありがたいものです。。(*≧∀≦*)
今日はどんな出会いがあるのか楽しみ!(ミルフルあず山岸店長、頑張れぇ~(笑))
日曜日の16時まで開催しておりますが、おそらく平日の方がすいていると思いますので
ゆっくりご覧になりたい方は今日がお勧めかなぁ?
少しずつですが各作家でちょこっとしたバレエグッズも展示会価格で出しておりますので、こちらも早い方が確実かと。。( *´艸`)

こんな感じ。岡山の応援団長は本当にディスプレイ上手だー(@∀@
支えて下さる方に恵まれて、本当に感謝感謝です!!!
販売品は置くスペースの都合上少しずつ出しておりますので、もっと見てみたい!と思われる場合はお声かけて下さいね☆
今回の展示会にあたって、オフィスウラノスのマキさんと前々からコラボで作るね!って約束してたティアラを何とか作りました。
何とか。。
本当に何とかという感じだった。。。(-""-;マキさん、すまん。m(__)m
本当は衣裳に合わせてサイドも額飾りも作る予定だったのだけれど、もうホント時間も気力も無くて、メインティアラのみになってしまった。
形も苦労したのですが、せっかく展示会があるわけだし、何かもう一つ進化させたいということで
今回はカラーダイヤレーンを初めて使った作品を作ってみました。
その前に、コラボの衣装をご覧ください。
グラン・パ・クラシックとして作られたこの衣裳。
![10428677_632269233552878_580215773335745076_n.jpg]()
鮮烈な青が印象的です。
そう、マキさんの作品はカラー使いが印象的。。一歩間違えれば安っぽくなりそうな濃い色を
鮮やかさでゴージャスなイメージで使いこなす。
私は上品→薄い色、というイメージから抜けきらないので、いつもマキさんの作品を見る度に感嘆するのです。
そして、これのコラボ。。。
コラボ。。。
…どうすればorz
今までは形と、ワンポイントのストーンの色をそろえるということで作ってきたのですが、
今回はその前にフロリナでその手法を使っているので、
この色に近いカラーダイヤレーンがあったということもあって
こんな風に作ってみました。
![2014-09-29 17.20.59]()
この形。。。ビーズで作ればそんなに難しい形ではないので、わざわざ軽銀細工で作る必要があるのか。。と
思わなくもなかったんですが。。
自分の悪い癖、
「できるかどうか試してみたい!」という欲求が抑えられず
作ってしまいました。。
途中、何度放り投げようと思ったことか。。
軽銀細工でこの形を作るメリットはあまりないです。ハイ。(T^T)
でもまぁ、衣裳のイメージに近いティアラが出来たのではないかと勝手に思っています
(あくまでも勝手ですが。そういやマキさんの感想聞いてなかったわ(゜Д゜;←お互い展示会の事でいっぱいいっぱいで確認する余裕もなく)
マキさぁん、これ読んだらまた感想聞かせてぇ~(人^^;)
この青いダイヤレーンも、私一人だったら絶対出番がなかったに違いない。。と思います。
薄い青ばっかり使ってるんじゃないかなぁ。
実際これ作った時も、数日濃い色は安っぽく見えるかも。。とOK出すべきか迷ったのですが、
衣裳の写真と並べてみた時に、やっぱりこれでいいかなと、思えてきたので、これで提案させていただくことにしました。
新しい作品、それも自分にはないものを持っておられる方とのお仕事は
とてもドキドキするけれど、その一歩は絶対自分には踏み出せない貴重なもの。
出会いって、ありがたいなぁ~~(≧人≦)☆
今日もお帰り前にぽちっと一押し☆ランキングが上がって励みになります♪
![にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ]()
にほんブログ村
明日はもう一つの新作載せますね(*^^*)☆
昨日はどうやらすごい出会いがあったらしく、早くも来季の開催も決まった?
出会いというのは本当に不思議でありがたいものです。。(*≧∀≦*)
今日はどんな出会いがあるのか楽しみ!(ミルフルあず山岸店長、頑張れぇ~(笑))
日曜日の16時まで開催しておりますが、おそらく平日の方がすいていると思いますので
ゆっくりご覧になりたい方は今日がお勧めかなぁ?
少しずつですが各作家でちょこっとしたバレエグッズも展示会価格で出しておりますので、こちらも早い方が確実かと。。( *´艸`)

こんな感じ。岡山の応援団長は本当にディスプレイ上手だー(@∀@
支えて下さる方に恵まれて、本当に感謝感謝です!!!
販売品は置くスペースの都合上少しずつ出しておりますので、もっと見てみたい!と思われる場合はお声かけて下さいね☆
今回の展示会にあたって、オフィスウラノスのマキさんと前々からコラボで作るね!って約束してたティアラを何とか作りました。
何とか。。
本当に何とかという感じだった。。。(-""-;マキさん、すまん。m(__)m
本当は衣裳に合わせてサイドも額飾りも作る予定だったのだけれど、もうホント時間も気力も無くて、メインティアラのみになってしまった。
形も苦労したのですが、せっかく展示会があるわけだし、何かもう一つ進化させたいということで
今回はカラーダイヤレーンを初めて使った作品を作ってみました。
その前に、コラボの衣装をご覧ください。
グラン・パ・クラシックとして作られたこの衣裳。

鮮烈な青が印象的です。
そう、マキさんの作品はカラー使いが印象的。。一歩間違えれば安っぽくなりそうな濃い色を
鮮やかさでゴージャスなイメージで使いこなす。
私は上品→薄い色、というイメージから抜けきらないので、いつもマキさんの作品を見る度に感嘆するのです。
そして、これのコラボ。。。
コラボ。。。
…どうすればorz
今までは形と、ワンポイントのストーンの色をそろえるということで作ってきたのですが、
今回はその前にフロリナでその手法を使っているので、
この色に近いカラーダイヤレーンがあったということもあって
こんな風に作ってみました。

この形。。。ビーズで作ればそんなに難しい形ではないので、わざわざ軽銀細工で作る必要があるのか。。と
思わなくもなかったんですが。。
自分の悪い癖、
「できるかどうか試してみたい!」という欲求が抑えられず
作ってしまいました。。
途中、何度放り投げようと思ったことか。。
軽銀細工でこの形を作るメリットはあまりないです。ハイ。(T^T)
でもまぁ、衣裳のイメージに近いティアラが出来たのではないかと勝手に思っています
(あくまでも勝手ですが。そういやマキさんの感想聞いてなかったわ(゜Д゜;←お互い展示会の事でいっぱいいっぱいで確認する余裕もなく)
マキさぁん、これ読んだらまた感想聞かせてぇ~(人^^;)
この青いダイヤレーンも、私一人だったら絶対出番がなかったに違いない。。と思います。
薄い青ばっかり使ってるんじゃないかなぁ。
実際これ作った時も、数日濃い色は安っぽく見えるかも。。とOK出すべきか迷ったのですが、
衣裳の写真と並べてみた時に、やっぱりこれでいいかなと、思えてきたので、これで提案させていただくことにしました。
新しい作品、それも自分にはないものを持っておられる方とのお仕事は
とてもドキドキするけれど、その一歩は絶対自分には踏み出せない貴重なもの。
出会いって、ありがたいなぁ~~(≧人≦)☆
今日もお帰り前にぽちっと一押し☆ランキングが上がって励みになります♪

にほんブログ村
明日はもう一つの新作載せますね(*^^*)☆