Estherでは頭飾りはショップとしては手が回らないのでまだ扱っていないのですが
なじみの先生や衣裳屋のお友達からの依頼は時々承っております。

今回の白鳥についてもそういう依頼の一つ。
6月21日にひめぎんホールメインホールで行なわれる
みんなのクラシック5周年記念コンサート「チャイコフスキーの魅力」劇中のバレエで踊られる
白鳥の湖の頭飾りのお手伝いをさせていただいております。
(見に行かれる方、ご連絡くださいね☆私も当日は客としてまいりますのでぜひお会いしましょう(*^皿^*)v)

しかし。
実はbesuo、白鳥の頭を作るのが今回初めてなのです。。。orz
そういえば、最近ってコンクールで白鳥踊ることってないのかな。
昔は何人かいたように思ったけどな。
やっぱり技術的に華やかな見せ所のある黒鳥とかの方がコンクール向きだからかな?

白鳥の頭って他には使いまわしようもないし、一度揃えれば買い足すとかそういうこともないからか
縁のないまま来てしまったけど。。。
今回とうとう依頼が来てしまったからには作らないわけにはまいりません。

とはいえ、羽根、そんなにうまく扱えるかしら、、、とドキドキしながらの作業。(><;
それ以上にあの定番といえるカーブ、見よう見まねで作れるものなのかしら。。。
加えて、話を聞くと、どうやら劇中劇であるだけに白鳥→黒鳥へ数分で早着替えしなければならないらしい。
通常の羽根飾りをつけて、ティアラを載せて、だと早着替えに間に合わない?

依頼くださったA先生も超多忙のため、打ち合わせ回数は最小限に。
こちらのセンス信頼して(?)丸投げに近い形で請け負っている以上変なものは出せません。
お。
プレッシャーばっかりじゃないか♪ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

。。。orz

とりあえず、こんなかなぁ(--;
(額飾りは打ち合わせとは違うもの使っています。色々選択できるように。。。)
2014-06-02 11.04.22
羽根がモフモフなんだわ(--;

2014-06-02 11.05.16
羽根のモチーフのサイド飾りを付けた方がいいか、どうか。も提案させていただきます。
(なので、サイド飾りだけ、羽根だけのものも準備してます)

2014-06-02 11.05.34
左右の羽根をつないでないのは、見えにくいけれど黒ゴムで繋いでいて、ティアラを外さなくても
羽根だけを取り外しできるようにしているからなんだけど、、、
ティアラも全部取り換えるならこの工夫はいらないかな。


・・・こうして見ると、やっぱり羽根の幅、太すぎたか?orz

このブログアップしたらまた理想形目指して時間のある限り頑張ります(><;;



応援よろしくねぇ(T人T)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

ほんとはね、これよりもロットバルトの方がよっぽど苦戦中なんだけど。。。(ノДT)
もう一つ注文している材料で作ってみて、と考えてるが、これがまたなかなか届かず(><;;;
時間との戦いだ!!!!(゜Д゜)


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事