話の流れで言えば、Yonさんのシルエットイラストシートのご紹介のための記事なので
イラストシートを使った作り方を載せていくところなんですが、
ちょっと別の依頼があったので、そちらを作成過程をご紹介しましょう♪


今回の作品は、教会学校の皆勤賞の子へのプレゼント☆
ということでメダルをイメージした聖書の御言葉入りの大きめチャームです。

小学生なので、きれいとかかわいいもいいけど、遊び心がある方がよろこんでくれるかなぁとしばし考え。

用意しました☆
深さのある懐中時計型のセッティング。
裏はアリスのうさぎさんです(これはショップ用ではなく私物です。欲しい人いたら載せるけど(^^;)

2014-03-08 22.53.29
本当は金色が欲しかったんだが、売り切れだった(;;)

そして、アルファベットのモールドを使って、TとIの文字を作る。。
2014-03-07 18.11.15

この色は、
2014-03-07 18.12.18
私の大好きなアイテム、蓄光顔料をたんまり含んだ色でございますw

なぜにTとIなのか。
それは、きれいな形の十字架を作りたかったんだけど、十字架型を持っていなかったから~(゜3゜)~♪
物作りは、自由な発想、アイデアが大事!(と偉そうに言ってみるw)

2014-03-07 22.02.32
例によって、ジェッソで白く下地を塗った上にTとI(をちょん切った物)で作った十字架を並べ、
レジンを流し込んで固めた上に、Yonさんに分けてもらったオーロラシートを載せる。。

オーロラシートはわざとクシュクシュにすることで、乱反射させる効果が☆

その上にレジンそして御言葉を印刷した透明シート、

そして仕上げにプックリとレジンを盛る。
(勿論一回ごとにきちんと固めていきます)

2014-03-07 22.30.10
今回使ったセッティングのように、裏が凸凹している物はまっすぐ水平に置けないので、
そういう場合は粘土などを使って水平になるようにしてやりますとレジンがこぼれません☆

2014-03-07 22.47.08
出来上がり♪
これはうっすら十字架が見えていますが、明るいところで見るとフィルムの乱反射で全く見えません。

暗いところに向かって歩いていくと
だんだん、
2014-03-07 22.47.29

だんだん、
2014-03-07 22.47.43

暗ければ暗くなるほどはっきりと十字架が!
2014-03-07 22.48.10



レジンって面白いわぁ~\(*≧∀≦*)/

レジンに関しては、センスのいいものというより面白い物が作ってみたくなる。
それは素材として工夫の幅が広いから~♪


Jちゃん、喜んでくれるといいな♪(*^^*)


3月末にある、Cachetto-PecheさんのSpring Marcheというイベントに出品するべく、
レジン作品も作っていってます~。
なので、まだレジンネタで続きますよ♪

今日も応援してね♪(*^人^*)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村


押し花色々アップいたしました。(その他カテゴリーにあります)
自分の好みの色しか仕入れていないw
だって、いろんな色セットもあるけど、使いたい色って限られてるんだもーん(-3-)
着色された押し花は濃い色が多くて使いにくいし。。。(^^;


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事