依頼の合間に、ショップ見直し続けてます~。
今までは低額商品が無くて、ティアラのように高額で形がまちまち!というものがほとんどだったため、3000円以上は無料、配送方法は店主お任せ!っていうなんとも大雑把な配送料設定だったんですが(A--;
チャームとかパーツとか扱うんだったらそうも言ってられないな!と。。。

うんうん悩みながら何とか設定しました。

が。

これまた慣れるまでに時間がかかるだろうし、自分でも忘れそうだからマニュアル化しとこう(TT)
販売業に携わったこともない素人商売人、なかなか前途多難です(T▽T;←今更っ



こんなことしてたら、制作時間が取れないよ~(TT)って思っていたら、

なんと。

助っ人が与えられそうです!!!\(゜▽゜)/ええ!

まだショップも人を雇えるほど軌道に乗っているわけでもなく、彼女も小さいお子さんがいるので
絶対!とは言えないかもしれないけど。。。

私の中では(彼女さえよければ)99.999999999%確定した、Estherの新スタッフ!!!

2番目のお子が来年春に幼稚園に上がったらという話なので、それまでに、店をある程度軌道に乗せねば!!!(人≧∀≦)♪

英語ができる彼女、売るにしても買うにしても海外取引にも一歩進めることもできるかも!!

夢は膨らむばかり~~(*≧人≦*)


彼女もショップについてはど素人なので、ど素人が2人集まってどれぐらいのことができるか分からないけど、
一つだけ言えるのは私たち、

めっちゃ

面白いことをやってみたい!!!(爆)
(でも一緒にそう思ってくれるだろうと思ったから彼女に声かけたわけで、私の中では能力より
実績よりそれが一番!)

生活費の足しとか考えると重くなっちゃうので、生活にはなるべく支障ない範囲で、どれだけの事が出来るか。
自慢じゃないけど、besuo、アイデアは豊富だから、やる気の塊のSさんが協力してくれたら
きっと何かができるような気がする!


ただ単に趣味をするのだって本格的にやればお金かかるんだもの、多少赤字になったとしても面白ければそれはそれでもいいではないか。
(赤字前提ってのもどうよとは思うけど。。風呂敷は広げられないタイプなので)

作り手もお客さんも、スタッフも、みんな巻き込んで、
もっともっと楽しむぞ~~!!!


今日もやる気の元をポチッと投下お願いいたします☆
(興味のあるジャンルの記事リストが見れ、私にはランキングが上がる応援ポイントが入ります)
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング



今日は各種設定の見直し、色々加工した写真がたまってきたから、一気にショップにアップする作業をしていこうと思います。。
何個できるかな(><;
2014-01-14 16.03.442014-01-14 16.32.022014-01-15 13.53.32


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おひさしぶりです!!

    ブログ、アップできるネタはたくさんあるのにまったく更新していないkasumiです(^-^;)

    この記事を読んでまっさきに思ったこと・・・
    いいな~スタッフ・・・
    私も欲しい!!でも趣味の延長で人件費的には赤字確定だから誰にもお願いできない・・・
    一昨年までは小遣い稼ぎにたま~に型紙を生地に写したり、裁断したり、簡単なしつけをしたり、直線のとこだけロックミシンをかけてくれたりしていた次男が去年から
    勉強大変になって手伝ってくれなくなってから深刻な人手不足に悩んでいます[絵文字:v-406]

    でもbesuoさんならすぐにshopも軌道に乗るんじゃないかな?
    陰ながら応援しております☆
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん♪♪(*≧∀≦*)
    多分お忙しいのだろう、、と思っていたら、やっぱり忙しかったのですね!
    私も、(制作の)余裕がないと、ブログどころではないので(爆)
    ブログは波がありますよね~(^^;
    あ、でも見たいので更新よろしくお願いいたします~(T∀T)
    新体操じゃないけど、画伯さんがものすごいスピードでスケート上達していってるので、そのうち衣裳としてのレオタードも別世界の話ではなくなるかも(爆)

    私もスタッフ雇うようなお金はないので、こちらの都合でちょこっと仕事してもらう、なんて都合のいい雇用形態なんて難しいだろうから、画伯さんが中学生ぐらいになったら手伝ってくれるかな?って半分あきらめてたんです(^^;
    でも、持つべきものはお友達。。。どんなふうになるか分からないけれど、うまく軌道に乗って薄謝から給料!って言えるようなものになるといいんだけど(笑)ど、どうでしょね。。
    彼女が動きやすいように、やって欲しい仕事もまとめなくちゃ♪♪また新しい領域ですよね!
    ホント、軌道に乗るといいなぁ

    しかしkasumi工房の助手が、次男君だったとは、意外でした!(てっきりお姉ちゃんかと思っていた(゜Д゜;))直線とはいえロックミシンまでできる息子、かっこいい!!!
    どちび君は今は破壊か芸術品ぐらいしか製造してくれませんが、いつかお手伝いしてくれるようになるのかなぁ(^^;
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事