ブログにショップのFBページのパーツを貼り付けてみました♪(左上)
FBページではこまめに商品紹介してますので、こちらも覗いてやってくださいね~♪
PCじゃなくて、見れないよ~という方はこちら→Ballet tiara shop Esther FBページ
こちらも「いいね」して応援して欲しいのでございます。←おい
Esther(エスター)はカラーミーという有料のカートを使ってショップを作っているんですが
ありがたくもこんなスカスカ状態のままお客様が見て?お問合せ下さるようになって、
ボチボチながらお仕事が続くようになったため、、、
ものすごく恥ずかしい状態のままショップ構築がストップしております(ノДT)。。。
いいんですよ、それが今の私のキャパの範囲なんだろうから(--;
と、今までは思っていたんですが、とある流れでまたちょっとこちらの方もきちんとしていこうかなと。。。
それは
ツールの「引用」ってなんじゃ?って思ってたけど、今回初めて使ってみたぜいぇーい
円安の間に輸出に手を伸ばしてみよう、とかいう話ではありません(当たり前だ)
私にとって重要なのは解説の2行目以降、原材料を輸入に頼る会社~のくだり(会社じゃないけど(爆)
ティアラを作るにしてもレジンにしても、
素材が高ーい!!
特に、スワロのダイヤレーンにいたっては円高が言われたころに9,000円台だったのが、今や14,000円超!
やってらんないわ~!!!!(゜Д゜#)
…と思っていたのですが、とりあえず在庫はあるし、そのうち何とか落ち着いてくれるかなぁと
自分勝手な経済動向への期待をかけておりましたのです。
でも、アベノミクス効果?予想に反して結構続いておりますねぇ。。。(^^;
ちょっと値上げに踏み込まねばならない状態になってまいりましたorz
そこで、レジン作品の注文をきっかけに、「卸」に目を付けたわけです。
提携しているお友達のおかげもあって、仕事もだいぶ拡大してきたので
大きな買い物が可能になってきた。というか、大きな買い物をしないといけなくなってきた。
ならば卸を利用してみようか。と思ったわけですが、
以前卸に関心を持った時に、挫折した苦い経験が。。。
そうです。卸を利用するためには条件が必要なのです!!!
「実際にお店をやっているかどうか」という条件が!!(←非常に簡略な説明です。やってみたいと思う人はちゃんと自分で調べて下さい(爆))
その条件が揃っていないために、卸のサイトに登録することもできず涙をのんだ苦い経験が。。。
しかし、意図してたわけではなかったんですが、HPを、(こんな未整備ですが)ショップを開いたということで。
卸サイトを使えるようになっていたのです!!!
(最後の難関はありました。なんちゃってで始めたためにメアドはyahooの無料メールを使っていたんですが
これは認めてもらえない。最後にメールもちゃんと作って、無事に認証されました\(*^▽^*)/←まだ修正できてないところもあると思いますが、ボチボチいろんなところを切り替えていきます☆)
卸サイト。。。見ちゃったら、普通のお店では買えない~~~(T人T)
もっとも、卸だけあって原則大口買いになりますので、いろんなものをちょこちょこ買うことはできません。
そこで、せっかくだから自分が使うだけでなく、小売りもしてみようかなぁ、と思い始めました。
不器用さんでも簡単にオリジナルを作れるように、バレエのチャームとかセッティングとか、レジンとか
揃えていこうかなぁと。

![kp003m.jpg]()
![kp005m.jpg]()
チェーンや金属パーツに好きなチャーム取り付けるだけw
そんなのを探しているうちに、最初の懸念事項であったダイヤレーンを見つけたのです。
商品にはきちんとスワロのダイヤレーンを使いたい。
でも、見本とかレンタル用はもうグレード落としてもいいんじゃないかと。。。
そこで、お試しに注文してみたら
これが。。。なかなかいい!!
![2014-01-10 10.01.06]()
左がスワロで、右が輝度AAのガラスストーンを使ったダイヤレーンです。
遠目ですが、近くで見てもそれほどに違いを感じません。(石が小さいからか?)
このダイヤレーンは輝度AAのもの、という表示の物を買ったのですが、その後他にもダイヤレーンを取り扱っているところを見つけ、そちらの方ははっきりとメッキやストーンの銘柄を確認できたのでこちらで取引することにしました。
せっかく講座も開いているし、こういうものも練習用(勿論本番用に使っても大丈夫です)に使ってもらえるようにショップに掲載していこうかなぁと。。。♪
そして、肝心のティアラの方も、スワロ仕様の物は4割ほど値段アップさせていただく代わりに、こちらの方を使用したものを今までの値段にすれば、お客様も選択幅が広がるかなぁと(^^;)←ホントはもうちょいアップしたいけど企業努力。。。orz
あ、ちなみに見た目はほとんど変わらないので、スワロ仕様の物はポイントとなるストーンを表裏両面貼りすることで差をつけていこうと思います。
(仕様についてはまた別記事だな。。。)
そんなこんなで、ブログをさぼっている間にいろんな事やっていました。
そろそろショップの方に反映していけたらなぁ~と思っているところなので
興味のある方はFBページをチェックして下さるとうれしいです。
(商品アップしたら都度お知らせします)
一人でやってる小さな小さなショップなので、本当に少しずつの歩みですが、、、
この仕事通じてお友達と一緒に、こういうのが欲しいと思ってた!と思ってくださるお客様のために
一生懸命頑張っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m♪
今日も応援してね☆
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は松山はいい天気☆
お休みだし、午後からはちょっとぶらっと出かけてきまーす♪
FBページではこまめに商品紹介してますので、こちらも覗いてやってくださいね~♪
PCじゃなくて、見れないよ~という方はこちら→Ballet tiara shop Esther FBページ
こちらも「いいね」して応援して欲しいのでございます。←おい
Esther(エスター)はカラーミーという有料のカートを使ってショップを作っているんですが
ありがたくもこんなスカスカ状態のままお客様が見て?お問合せ下さるようになって、
ボチボチながらお仕事が続くようになったため、、、
ものすごく恥ずかしい状態のままショップ構築がストップしております(ノДT)。。。
いいんですよ、それが今の私のキャパの範囲なんだろうから(--;
と、今までは思っていたんですが、とある流れでまたちょっとこちらの方もきちんとしていこうかなと。。。
それは
「円安」
日本円の価値が、外国通貨より安くなること。
(例)1ドル110円が1ドル120円に変化すること。一般に、円安になると輸出が増えて、輸出企業の収益が増大するが、輸入はコスト高になって原材料を輸入に頼る会社では収益が減る。円安が進むと、原材料を輸入に頼る企業が多い日本では国内物価の値上がりにつながる。
外貨建て資産に投資している投資信託では、基準価額にプラスに影響する。(コトバンクより引用)
ツールの「引用」ってなんじゃ?って思ってたけど、今回初めて使ってみたぜいぇーい
円安の間に輸出に手を伸ばしてみよう、とかいう話ではありません(当たり前だ)
私にとって重要なのは解説の2行目以降、原材料を輸入に頼る会社~のくだり(会社じゃないけど(爆)
ティアラを作るにしてもレジンにしても、
素材が高ーい!!
特に、スワロのダイヤレーンにいたっては円高が言われたころに9,000円台だったのが、今や14,000円超!
やってらんないわ~!!!!(゜Д゜#)
…と思っていたのですが、とりあえず在庫はあるし、そのうち何とか落ち着いてくれるかなぁと
自分勝手な経済動向への期待をかけておりましたのです。
でも、アベノミクス効果?予想に反して結構続いておりますねぇ。。。(^^;
ちょっと値上げに踏み込まねばならない状態になってまいりましたorz
そこで、レジン作品の注文をきっかけに、「卸」に目を付けたわけです。
提携しているお友達のおかげもあって、仕事もだいぶ拡大してきたので
大きな買い物が可能になってきた。というか、大きな買い物をしないといけなくなってきた。
ならば卸を利用してみようか。と思ったわけですが、
以前卸に関心を持った時に、挫折した苦い経験が。。。
そうです。卸を利用するためには条件が必要なのです!!!
「実際にお店をやっているかどうか」という条件が!!(←非常に簡略な説明です。やってみたいと思う人はちゃんと自分で調べて下さい(爆))
その条件が揃っていないために、卸のサイトに登録することもできず涙をのんだ苦い経験が。。。
しかし、意図してたわけではなかったんですが、HPを、(こんな未整備ですが)ショップを開いたということで。
卸サイトを使えるようになっていたのです!!!
(最後の難関はありました。なんちゃってで始めたためにメアドはyahooの無料メールを使っていたんですが
これは認めてもらえない。最後にメールもちゃんと作って、無事に認証されました\(*^▽^*)/←まだ修正できてないところもあると思いますが、ボチボチいろんなところを切り替えていきます☆)
卸サイト。。。見ちゃったら、普通のお店では買えない~~~(T人T)
もっとも、卸だけあって原則大口買いになりますので、いろんなものをちょこちょこ買うことはできません。
そこで、せっかくだから自分が使うだけでなく、小売りもしてみようかなぁ、と思い始めました。
不器用さんでも簡単にオリジナルを作れるように、バレエのチャームとかセッティングとか、レジンとか
揃えていこうかなぁと。



チェーンや金属パーツに好きなチャーム取り付けるだけw
そんなのを探しているうちに、最初の懸念事項であったダイヤレーンを見つけたのです。
商品にはきちんとスワロのダイヤレーンを使いたい。
でも、見本とかレンタル用はもうグレード落としてもいいんじゃないかと。。。
そこで、お試しに注文してみたら
これが。。。なかなかいい!!

左がスワロで、右が輝度AAのガラスストーンを使ったダイヤレーンです。
遠目ですが、近くで見てもそれほどに違いを感じません。(石が小さいからか?)
このダイヤレーンは輝度AAのもの、という表示の物を買ったのですが、その後他にもダイヤレーンを取り扱っているところを見つけ、そちらの方ははっきりとメッキやストーンの銘柄を確認できたのでこちらで取引することにしました。
せっかく講座も開いているし、こういうものも練習用(勿論本番用に使っても大丈夫です)に使ってもらえるようにショップに掲載していこうかなぁと。。。♪
そして、肝心のティアラの方も、スワロ仕様の物は4割ほど値段アップさせていただく代わりに、こちらの方を使用したものを今までの値段にすれば、お客様も選択幅が広がるかなぁと(^^;)←ホントはもうちょいアップしたいけど企業努力。。。orz
あ、ちなみに見た目はほとんど変わらないので、スワロ仕様の物はポイントとなるストーンを表裏両面貼りすることで差をつけていこうと思います。
(仕様についてはまた別記事だな。。。)
そんなこんなで、ブログをさぼっている間にいろんな事やっていました。
そろそろショップの方に反映していけたらなぁ~と思っているところなので
興味のある方はFBページをチェックして下さるとうれしいです。
(商品アップしたら都度お知らせします)
一人でやってる小さな小さなショップなので、本当に少しずつの歩みですが、、、
この仕事通じてお友達と一緒に、こういうのが欲しいと思ってた!と思ってくださるお客様のために
一生懸命頑張っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m♪
今日も応援してね☆
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




今日は松山はいい天気☆
お休みだし、午後からはちょっとぶらっと出かけてきまーす♪