オークションの依頼品、とりあえず1連目と2連目のティアラ部分、デコしました。
サイドの部分は後回しになっちゃいましたが、明日にはできる予定です。発送は早ければ明後日には可能かな。。。今日100均に行って適当な大きさの箱を色々買ってきてみました。ちょうどいい大きさのがなかなかないけど、小さいのに無理やり入れるわけにはいかないし。
デコは一応本物クリスタライズなので、乱暴に扱うと欠けますしね(><)梱包なども今後の課題です。
ちなみに軽銀アートさんの受講中はジップロックのタッパーなどが課題提出用として使われていました。でも、さすがにちょっと商品を入れるのにジップロックは。。。(汗)時間に余裕があったらカルトナージュっていうの?自分でおしゃれな箱を作ってみたいですが、今は時間がなくてそこまではできないので先取りアイデアということで(^^;
しかし、久しぶりに100均行ったらちび君が興奮してそばにあったお椀をひっつかみ、茶坊主よろしく茶碗を持ちながらすたこら店中を逃げ回って大変だった。。orz
(ブログをはじめた4月14日が初「立っち」、以後恐るべき進化)

話がそれた。
デコ後です。
1連目のみです。これは独立するのでこれで完成です。
IMG_1530.jpg

2連目を加えます。2連目はサイドパーツとつなげる予定です。
IMG_1531.jpg
かなりゴージャスですよ。

というのも、2連目は小さいけれど光らせようと思ってちょっと大きめ&オーロラを使用しているからです。2連目だけの写真です。サイドパーツがいらなかったら、切り取ってこれだけ使っても大丈夫なぐらい光りますよ(多分。)小さいので小学校低学年ぐらいまでかな(笑)
IMG_1533.jpg

サイドパーツが付いていないのであまり参考にならないかもですが、サイドからの感じです。
IMG_1535.jpg

気に入ってもらえるといいなぁ。。


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    キレイ!ゴージャス!!
    絶対気に入ってもらえますよ[絵文字:v-425]
    私が保証します[絵文字:v-426]

    ティアラは確かに発送が大変ですね[絵文字:v-356]
    壊れたりつぶれたりしたら困りますし、かさばりますもんね~
    レオタードはたたんでポリ袋に入れて、封筒に入れればオッケーなのでその点はラクチンですね[絵文字:v-391]
    カルトナージュもいいですね~やってみたいな~
    でもこれ以上手を広げるのもコワイ・・・
    なにしろ家には手芸の材料があふれかえってる[絵文字:v-393]
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    でたでたハンドメイドの虫!やっぱりカルトナージュ、知っていましたか(笑)もうね、今幼稚園のバザーの準備もやっているとやっぱりスィーツデコとか羊毛フェルトとか、「これ以上手を広げてはいかん[絵文字:v-399]」と思って自粛していた分野も教えてもらえちゃうわけですよ。(しかも無料で![絵文字:v-344])
    …カルトナージュはかろうじてこらえてますが、とうとう羊毛フェルトはニードルに手を出しちゃったよっ(爆)羊毛は提供してもらったのがあるからとりあえず針だけ。。でもこの〇〇だけ、っていうのがコワイのよねっ[絵文字:v-390]
    しかし、羊毛フェルトはティアラの世界とは対極のふわふわもこもこまったりが…うう、やられたっ。(←救いようがないorz)

    今日は夏休みの初日。採寸しようと思ったのに外に連れ出されて体力切れ(爆)明日は幼稚園の個別懇談でまた外出。なかなか時間がないわぁ(泣)でもブログがお休みのところを見ると、kasumiさんもいま立て込んでそうだからもうちょっと後でも大丈夫かな(笑)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
ティアラの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事