何やらバタバタしている間に、12月も一週間近くなりつつあります。
本当に師走、別にわたしゃ自分を師だなんて思わないけど(一応ティアラ講座なんかやってるけど)
毎年このシーズンは間違いなくせわしい。
気を付けないとあっという間に年賀状を出しそびれる羽目になる。。。
今年は何とか喪中はがきを出してしまったので、正月に慌てて住所書きしているなんてことはないですが(←おい)
(ちなみに、体力がなくなってきたのかこの年賀状を書くという作業の面倒くささが頂く嬉しさを上回ってきた近年、
年賀状を送る相手は普段会えない・やり取りをしていない人に限定していこう、と申し訳なく思いつつ数を減らしていってます~(TT))
↑この数を減らすときの罪悪感が嫌、というのも年賀状の億劫なところなのです。
冷たい人と思われそうなんですが、友達の量は年賀状の枚数でチェックするものではない!!と
思うのね。。。。(ええ、いいわけです。ハイ。ひたすら忙しい時期の作業を減らしたいだけです。はい(ノДT))
筆まめな人って、、、尊敬する!!(≧人≦;)
本当はショップとか講座とかやってたら、年賀状出した方がいいんだろうけどなぁ(´・ω・`)
凝りすぎるからいかんのよ、定型文で出しなさいよ、とどこからか声が聞こえてきそうな気がする。。。
さて、忙しいのは何も年賀状に限ったことではなく。
マンションの一斉清掃の時期でもあって、年に2回の粗大ごみを無料・無制限に出せるこの日の前に大掃除の仕上げをしたいというのがあったり、
クリスマスプレゼント需要?有難いことに依頼も、いい間隔でいただいたり(いい間隔なのでひきうけちゃうという。。。(^^;)
喘息とか普通の(?)風邪とか子どもたちの体調不良も増えてきて、
今日の朝なんかはのんたんが、右腹下が痛いと訴えてきたり。。。。
。。。。おいおい、その場所ってもしかして(TT)
。。。。。。。。朝一番に病院に行ってきます。。。orz
(これを書いているのも、のんたんの様子を見るために起きているからという)
大変大変と言っていると気持ちが下がるので、嬉しいことも♪♪♪
去る12月1日は、私の誕生日でして、日曜日ということもあり、ちょうど娘たちのピアノの発表会ということもあり、ゆっくりお祝いできないから、とパパさんが平日休みを取ってくれて。
子どもたちが与えられて初めて☆
誰にも迷惑をかけることなく2人でランチデート&美術館デートに行ってきました!!
写真を撮っておけばよかったんですが、、、慣れておりませんで、写真撮ってない。。。orz
でもランチは美味しかったし、美術館は楽しかった!(途中園バスのお迎えの時間が迫ってきて最後は文字通り駆け足だったけど(爆))
アルフォンス・ミュシャ展♪♪

巡回展らしいですが、新潟(終了)・愛媛・宮城・北海道の4か所だけみたいです。
めっちゃ濃い内容で、面白かったです。(最後駆け足だったけど←まだ言ってる)
ミュシャといえばあの華やかなポスターな絵がすぐ思い浮かぶけれど、
激動の祖国チェコへの思い、思想的な作品、重く暗い作品の数々、とても同じ人間の作品とは思えないぐらい。
(すみません、色々思うところはあるのですが、こういう100人いたら100人の感想が出てくるような
ものに関する評みたいなのは私は苦手なので、ただただ興味深かった、という表現にとどめておきます)
それにしてもすごい作品の量だ。これでも全部じゃないんだろうし、一体どんな制作活動だったのかなぁ。
そして、華やかな作品はひたすら
女・女・女・女
バレエも作るのは男でも表現は女(もともとあのクラシックチュチュの短さだって、脚が良く見えるよーにという殿方のスケベ心にお応えした産物と聞いたこともあるし)
男性にとっての女性の美しさというのは、かくも創作へのエネルギーをかき立てるものなんだなぁ~
と半分あきれつつ感嘆(なんという感想でしょうね(爆)
1枚だけ思想的な作品ではないもので男性と女性が一緒に描かれている絵があったんだけれど、世界初公開だって。。。(゜Д゜;)
ポスターな絵ではなく普通の(?)絵でしたが。
しかも駆け足始めたころに見つけた絵だったので、ゆっくり見れなかったのですが。
青っぽい絵で美しかったです。(こういう絵、もっと描けばいいのに(←違)
ちなみに私がアルフォンス・ミュシャを知ったのは小学生の頃、デパートでやってたイベント展だったんですが、その時に一目ぼれしてハガキまで買っちゃった百合の中の聖母 (The Madonna in Lilies)
今回も来てて、嬉しかった♪♪♪
まだ書きたいこと一杯あるんだけど、のんたんいよいよ痛くなってきたみたいなので、病院開くのを待たず救急に連れて行って来ようと思います!
ので、一旦区切りますね~(><;さすがにためてただけあって、長文すぎるし(汗)
ではではまた後ほど。
よろしければまたポチッとお願いいたします(*^人^*)♪
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
今日もせわしい一日になりそうです~。
皆様もお忙しいことと思いますが、体調には。。。気を付けましょう(ノДT)
本当に師走、別にわたしゃ自分を師だなんて思わないけど(一応ティアラ講座なんかやってるけど)
毎年このシーズンは間違いなくせわしい。
気を付けないとあっという間に年賀状を出しそびれる羽目になる。。。
今年は何とか喪中はがきを出してしまったので、正月に慌てて住所書きしているなんてことはないですが(←おい)
(ちなみに、体力がなくなってきたのかこの年賀状を書くという作業の面倒くささが頂く嬉しさを上回ってきた近年、
年賀状を送る相手は普段会えない・やり取りをしていない人に限定していこう、と申し訳なく思いつつ数を減らしていってます~(TT))
↑この数を減らすときの罪悪感が嫌、というのも年賀状の億劫なところなのです。
冷たい人と思われそうなんですが、友達の量は年賀状の枚数でチェックするものではない!!と
思うのね。。。。(ええ、いいわけです。ハイ。ひたすら忙しい時期の作業を減らしたいだけです。はい(ノДT))
筆まめな人って、、、尊敬する!!(≧人≦;)
本当はショップとか講座とかやってたら、年賀状出した方がいいんだろうけどなぁ(´・ω・`)
凝りすぎるからいかんのよ、定型文で出しなさいよ、とどこからか声が聞こえてきそうな気がする。。。
さて、忙しいのは何も年賀状に限ったことではなく。
マンションの一斉清掃の時期でもあって、年に2回の粗大ごみを無料・無制限に出せるこの日の前に大掃除の仕上げをしたいというのがあったり、
クリスマスプレゼント需要?有難いことに依頼も、いい間隔でいただいたり(いい間隔なのでひきうけちゃうという。。。(^^;)
喘息とか普通の(?)風邪とか子どもたちの体調不良も増えてきて、
今日の朝なんかはのんたんが、右腹下が痛いと訴えてきたり。。。。
。。。。おいおい、その場所ってもしかして(TT)
。。。。。。。。朝一番に病院に行ってきます。。。orz
(これを書いているのも、のんたんの様子を見るために起きているからという)
大変大変と言っていると気持ちが下がるので、嬉しいことも♪♪♪
去る12月1日は、私の誕生日でして、日曜日ということもあり、ちょうど娘たちのピアノの発表会ということもあり、ゆっくりお祝いできないから、とパパさんが平日休みを取ってくれて。
子どもたちが与えられて初めて☆
誰にも迷惑をかけることなく2人でランチデート&美術館デートに行ってきました!!
写真を撮っておけばよかったんですが、、、慣れておりませんで、写真撮ってない。。。orz
でもランチは美味しかったし、美術館は楽しかった!(途中園バスのお迎えの時間が迫ってきて最後は文字通り駆け足だったけど(爆))
アルフォンス・ミュシャ展♪♪

巡回展らしいですが、新潟(終了)・愛媛・宮城・北海道の4か所だけみたいです。
めっちゃ濃い内容で、面白かったです。(最後駆け足だったけど←まだ言ってる)
ミュシャといえばあの華やかなポスターな絵がすぐ思い浮かぶけれど、
激動の祖国チェコへの思い、思想的な作品、重く暗い作品の数々、とても同じ人間の作品とは思えないぐらい。
(すみません、色々思うところはあるのですが、こういう100人いたら100人の感想が出てくるような
ものに関する評みたいなのは私は苦手なので、ただただ興味深かった、という表現にとどめておきます)
それにしてもすごい作品の量だ。これでも全部じゃないんだろうし、一体どんな制作活動だったのかなぁ。
そして、華やかな作品はひたすら
女・女・女・女
バレエも作るのは男でも表現は女(もともとあのクラシックチュチュの短さだって、脚が良く見えるよーにという殿方のスケベ心にお応えした産物と聞いたこともあるし)
男性にとっての女性の美しさというのは、かくも創作へのエネルギーをかき立てるものなんだなぁ~
と半分あきれつつ感嘆(なんという感想でしょうね(爆)
1枚だけ思想的な作品ではないもので男性と女性が一緒に描かれている絵があったんだけれど、世界初公開だって。。。(゜Д゜;)
ポスターな絵ではなく普通の(?)絵でしたが。
しかも駆け足始めたころに見つけた絵だったので、ゆっくり見れなかったのですが。
青っぽい絵で美しかったです。(こういう絵、もっと描けばいいのに(←違)
ちなみに私がアルフォンス・ミュシャを知ったのは小学生の頃、デパートでやってたイベント展だったんですが、その時に一目ぼれしてハガキまで買っちゃった百合の中の聖母 (The Madonna in Lilies)
今回も来てて、嬉しかった♪♪♪
まだ書きたいこと一杯あるんだけど、のんたんいよいよ痛くなってきたみたいなので、病院開くのを待たず救急に連れて行って来ようと思います!
ので、一旦区切りますね~(><;さすがにためてただけあって、長文すぎるし(汗)
ではではまた後ほど。
よろしければまたポチッとお願いいたします(*^人^*)♪
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




今日もせわしい一日になりそうです~。
皆様もお忙しいことと思いますが、体調には。。。気を付けましょう(ノДT)