デコ終了!
IMG_1459.jpg

ようやくうちの教室のヴァリエーションの会用のティアラが全部できました。

結局2点とグリジ・村娘以外は全部軽銀ティアラで準備したな。。。軽銀細工のティアラのお披露目会みたいな気持ちで見てしまいそうです。主役は踊り手なのにね(^^;A
他の人にとってはともかく、作品はわが子のようなもの!ちゃんとダンサーや衣裳のイメージにあっているか、きらきら光るか、もうなんか今から心配で心配で心臓に悪い。。。(--;
うちの教室、写真・ビデオ撮影禁止で舞台の様子をアップできないのが残念ですが、この目でしっかり確認してこようと思います!(ちびさんいなければリハーサルから立ち会いたいんだけど(TT))

お近くに住んでおられて興味のある方は是非ご来場くださいませ(^▽^)/
期日 7月29日(金) 17:30開場18:00開演
場所 松山市総合コミュニティセンターキャメリアホール
主催 立脇紘子バレエ研究所
入場料は無料です。5・6年生の研究生13名の45分くらいのミニ発表会です♪

A先生のでかリボンの残りもできてお渡ししたので、
次はオークションで落札いただいた分の制作に取りかかっております。
先の仕事が詰まっていたのとどんなふうにお作りするかの打ち合わせて遅くなって申し訳ありませんm(__)m以後急ピッチで作業してます♪
IMG_1467.jpg

ですが、今晩からおじいちゃんの家に行くので、PCが使えず、明日明後日はブログ更新できません。(田舎なので…)(TT)
作業自体は終わっているはずですが、休み明けまでしばしお待ちくださいませ。よろしくお願いいたしますm(__)m


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    頭飾りデコったらキラキラしてキレイですね[絵文字:v-353]
    娘も画像を見て欲しい!と目が釘付け[絵文字:v-411]
    ヴァリエーションの会はちょっと遠くて行けそうになく、残念です[絵文字:v-393]
    近かったら絶対行くのに!

    作品はわが子のようなものという気持ちよ~くわかります。
    ちゃんとイメージに合ってるか、何か不備がないか、心配で心配でどきどきしますよね[絵文字:v-404]

    ところで最後の画像の作りかけのティアラのうえのほうに書き込んである謎の数字は何ですか?寸法かしら?
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん♪娘さんのウェディングにはぜひどうぞ(笑)それぐらいしか普通の人には用のないジャンルという。。。orzまぁきれいね、と楽しんでいただけたらそれだけで十分嬉しいのですが(笑)
    ヴァリエーションの会、45分ぐらいの小さいものなので、さすがに他県からお越しになってまでは。。。(汗)あ、でも一応松山市、観光都市なんですよ、ヴァリエーションの会はともかくも(←おい)坂の上の雲の町、機会があったら遊びに来てみてくださいね♪ちなみに我が家、松山城や道後温泉に自転車で行けるところにあります(^^;ゞ近いと逆に行くことないのよね。。

    ティアラの上の方に書いてある数字はですね、右上のは線の太さの指定、パーツの上のは線の長さなんですよ~♪いろんなやり方あるんだろうけど、定番の形(花型)とかでなければそんなに繰り返し作るほどのものではないので型を作らず図に合わせながら線を曲げてパーツを作るんですけれど、長い線をグニグニ曲げるより短く切ってから作る方が楽なので、必要な長さを記録しておく。。というわけ。
    左右対称に作る場合は特に大きさにばらつきがあったらいけないので、同じ線の長さにしておけばそれほど大きな誤差にはならないし、というわけなのです♪
    気になるところがさすが職人魂ですね(笑)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
ティアラの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事