ブログ、サボってます。
体調が悪いとかじゃなくて、単なるサボりです。
友達に貸してもらった本を読んで別スイッチが入ってしまいました~(-∀-;
こんまりさんのお片付けの本。。。
夏休み明け、あまりにも家が汚くて、嘆いていたらわざわざ持ってきてくれた(ノДT)
もつべきものは友ですよ、アナタ。
で、さすが売れてるだけあって確かにそうだなぁと思わしめる力がある。
この本自体は物を大事にしたければ、自分にとって本当に心がときめくものだけを残して他は捨てるべし、という
精神論的なことが書かれてるぐらいで、特に片付けのノウハウ的なことはあまり書かれてないんだけどね。
(しいて言えば場所別ではなく、物別に残すもの残さないものの分別をすると早く進むよ~みたいな?)
でも言われるとおり、どんな片付けテクニックも、それが単に家の中に不要物をため込む為のものならば
いつかその収納からあふれ出す時が来るわけで、根本的な解決になってないわけですよ。
お片付けノウハウ本に必要なものは、本当は収納テクではなく、
「お~、片付けてみたい!」と思わせる説得力なり、魅力なりのなにかではなかろうか。
私も今まで発作的に何度か断捨離を繰り返してきてはいるのですがね~。。
その基準がこんまりさんの場合「ときめくものかどうか」というところが面白いなと思ったんでした。はい。
で、丁度仕事的にも丁度ショップを始めて1年。必要なものや道具がだいぶ絞られてきたのをいいことに、
すぐ散らかって物があふれ出すこの現状を何とかしようと思い立ったというわけです。
きっと、すっきりしたらもっと仕事もはかどるに違いない~
(もちろん片付けのおかげでちょっとペースが落ちておりますが、今依頼いただいている分は進めてますので
ご心配なさらず(-人-;
←そもそもその仕事で使うものが見当たらなくて、ストレスが爆発したことも今回の原動力。。orz)
いや、すんごい量の廃棄物出てます(--;
ちょうど、前の幼稚園のバザー準備前でもらってもらえそうなのも良かったよ。。
(どちび君が行ってる幼稚園はバザーがないから、こういう時はあるといいなと思うよ(←身勝手w))
さぁしかし、今回はホント思い切ってやってますから、松山周辺でティアラ作ってみたい人がおられたら
教室もできるといいなぁ☆
でもおしゃれなサロンをイメージしちゃだめよ、あくまでも目指すは機能的(?)で片付けやすい
家族中心の自宅兼工房ですので。。(工房の位置づけ、低っ)
![grandpasclassique1a.jpg]()
Yonさんとのコラボ「グラン・パ・クラシック」
![grandpasclassique1.jpg]()
私の描いた元画像がこちら♪
漫画チックになっちゃうから顔の中身を書きたくないんだけれど顔の中身がないとこういう微妙な首の角度がある時には表現が難しい(-∀-;
今日は第4回彫金教室♪(あ、一回分記事飛ばした。。。orzひたすらすりりんぐは無事完成しましたw)
前回まではとにかく道具の使い方に慣れようというのでいっぱいいっぱいだったんですが、
今回からは糸鋸で好きなデザインをくりぬくという透かしペンダントの勉強なので
早速バレエ物。。で挑戦してみたいと思います~~ ( *´艸`)
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
バレエ物で制作したら、きっと彫金記事も読みやすかろう。。ww(違)
…って楽しみにしていたのに、朝になってどちび君発熱。。。orz
先週はお姉ちゃん喘息でお休みだし、悲しすぎる~~(T^T)
今日はお片付けに専念します(ノДT)エーン
体調が悪いとかじゃなくて、単なるサボりです。
友達に貸してもらった本を読んで別スイッチが入ってしまいました~(-∀-;
![]() 【送料無料】人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ] |
こんまりさんのお片付けの本。。。
夏休み明け、あまりにも家が汚くて、嘆いていたらわざわざ持ってきてくれた(ノДT)
もつべきものは友ですよ、アナタ。
で、さすが売れてるだけあって確かにそうだなぁと思わしめる力がある。
この本自体は物を大事にしたければ、自分にとって本当に心がときめくものだけを残して他は捨てるべし、という
精神論的なことが書かれてるぐらいで、特に片付けのノウハウ的なことはあまり書かれてないんだけどね。
(しいて言えば場所別ではなく、物別に残すもの残さないものの分別をすると早く進むよ~みたいな?)
でも言われるとおり、どんな片付けテクニックも、それが単に家の中に不要物をため込む為のものならば
いつかその収納からあふれ出す時が来るわけで、根本的な解決になってないわけですよ。
お片付けノウハウ本に必要なものは、本当は収納テクではなく、
「お~、片付けてみたい!」と思わせる説得力なり、魅力なりのなにかではなかろうか。
私も今まで発作的に何度か断捨離を繰り返してきてはいるのですがね~。。
その基準がこんまりさんの場合「ときめくものかどうか」というところが面白いなと思ったんでした。はい。
で、丁度仕事的にも丁度ショップを始めて1年。必要なものや道具がだいぶ絞られてきたのをいいことに、
すぐ散らかって物があふれ出すこの現状を何とかしようと思い立ったというわけです。
きっと、すっきりしたらもっと仕事もはかどるに違いない~
(もちろん片付けのおかげでちょっとペースが落ちておりますが、今依頼いただいている分は進めてますので
ご心配なさらず(-人-;
←そもそもその仕事で使うものが見当たらなくて、ストレスが爆発したことも今回の原動力。。orz)
いや、すんごい量の廃棄物出てます(--;
ちょうど、前の幼稚園のバザー準備前でもらってもらえそうなのも良かったよ。。
(どちび君が行ってる幼稚園はバザーがないから、こういう時はあるといいなと思うよ(←身勝手w))
さぁしかし、今回はホント思い切ってやってますから、松山周辺でティアラ作ってみたい人がおられたら
教室もできるといいなぁ☆
でもおしゃれなサロンをイメージしちゃだめよ、あくまでも目指すは機能的(?)で片付けやすい
家族中心の自宅兼工房ですので。。(工房の位置づけ、低っ)

Yonさんとのコラボ「グラン・パ・クラシック」

私の描いた元画像がこちら♪
漫画チックになっちゃうから顔の中身を書きたくないんだけれど顔の中身がないとこういう微妙な首の角度がある時には表現が難しい(-∀-;
今日は第4回彫金教室♪(あ、一回分記事飛ばした。。。orzひたすらすりりんぐは無事完成しましたw)
前回まではとにかく道具の使い方に慣れようというのでいっぱいいっぱいだったんですが、
今回からは糸鋸で好きなデザインをくりぬくという透かしペンダントの勉強なので
早速バレエ物。。で挑戦してみたいと思います~~ ( *´艸`)
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




バレエ物で制作したら、きっと彫金記事も読みやすかろう。。ww(違)
…って楽しみにしていたのに、朝になってどちび君発熱。。。orz
先週はお姉ちゃん喘息でお休みだし、悲しすぎる~~(T^T)
今日はお片付けに専念します(ノДT)エーン