ちょっと期日の近い量産のお仕事があるので、しばらくブログサボってて、
このままサボり続けようかなぁと思ったんですが(←おい)
休みの間もコメントとか、ポチとかとてもうれしくて、、
何か書かねば!!という気持ちが盛り上がり無理やりネタを作り出してみたりして(現実逃避じゃないよ←ホント?)
というわけで、
先日の「・:*(〃∇〃人)*:・♪」の記事でご紹介したEstherのレターセット☆の話の続きをば。。。

記事中でもご紹介しましたが、Estherの提携作家であるYonさんに作っていただいた物です♪
届いた時はあんまり嬉しくて、肝心なことを書き忘れておりました。
このレターセットを作った最大の目的は、
Yonさんの作品の宣伝
であります☆
宣伝というと言葉が今一つよろしくないですが。。。
ほらあれよ、すんごいものを作れる人とお友達になったというのに、
認知度が低いために、お友達の作品を見てもらえないのは残念じゃないですか。
百聞は一見にしかず☆
たまたまYonさんがレターセットを作ったから、というのもあるんですが、
押しつけがましくなくいろんな人に見ていただけるには実に最適♪
だから、レターセットなのであります☆
ということで、このレターセットに賭ける私の最大の願いは、これを見て、
「まぁ素敵、私も、私のオリジナルを作っていただきたいわぁ~(人^3^*)♪」…と思っていただくこと!
既に自分のロゴを持ってらっしゃる方は勿論、
持ってらっしゃらない方も色んなシルエットや素材から作ってもらえますから、
ぜひ、お気軽にYonさんにお問い合わせくださいね♪
そこで参考までに、実際私たちがどのようにしてこのレターセットを作っていったか、書いてみたいと思います。
そんなにあれこれこだわらず、自分のマークやロゴの物が作りたいわ。。ぐらいなら、
ネットとか電話帳を調べますと大抵印刷関係で作って下さる業者があって、
もちろん小口の方が割高にはなるのですがYonさんにお願いするよりははるかに安い値段で作ってもらえるはずです。
え?断言していいのかって?
はい、私はYonさん本人ではないですが、このレターセットを作る過程の全部を打合せしながら見てきているので
自分はレターセットにお金をかけるタイプではないのですが(←おい)
これは、しかるべき値段になるのは当然だと思うようになりました。
開発。。という意味合いもあったのでEstherのレターセットの場合は値段提示が後になったのですが、
一般的なレターセットと比べるとめちゃくちゃ高いにもかかわらず、「こんな値段でいいの?」と思いましたもの。。。
ちなみに、Estherレターセットは小便箋2枚、封筒1枚の1セットで150円です。
(まだ暫定的な価格設定なので、変更があるかもしれませんが、現時点で
フルオーダーの場合 デザイン料+150円/セット
セミオーダーの場合 200円/セット
と考えておられるようです。デザイン料に関しては相場が数万円なのですが、
Yonさんの使っておられる機器やソフトの問題でデーターが壊れた場合、再び同じものを作る保証がないということで、10,000以下でと考えておられる様子。
セミオーダーに関しても、どの程度デザイン変更の幅を持たせるか悩んでる様子。
値段決めというのはホント難しいです。。)
と、値段決めは我々のレターセット開発の最終行程なのでした。
ここまでが長かった。。。
そもそも、最初がYonさんのロウ引きグッズ開発から始まったレターセット。
あまり長いので途中忘れていることもあるかと思いますが。。。(Yonさん、大事なとこ抜けてたら教えてね(笑))
最初に作ったレターセット。
これをロウ引きにしたのは、雨が降っても印刷がにじまないように。。。という思惑があってのことでした。
デザインもカワイイ枠や素材を入れてみた、ちょっと盛り沢山な印象(笑)
![2013-06-10 11.07.00]()
この時点ではロウ引きはいいけど、このデザインが大人が使うにはまだ今一つ、何か絞りきれてない感じがしたので、
何を変えたらいいのかなぁ。。と思いながら見ていたのです。
その間にもYonさんの開発は続く。
ちょっと盛りだくさんすぎるのかなぁ?と言えば
![2013040911170470f_20130618083616.jpg]()
シンプルになってきた。
私がミニ封筒の方が荷物の中に一緒に入れる機会が多いかな?と言えば
![20130409111704fb6_20130618083617.jpg]()
ミニ封筒を作ってみて下さった。
特に何も言わなくても
![482081_414006925361426_282907947_n.jpg]()
ロウ引きシールを作ってみた(英語表記の住所がかっこいい!)
試作品だと言いながら
![201304091058584f4_20130618083616.jpg]()
ダブルリングのメモ帳の表紙を外して付け替えるというワザでメモ帳作り。。。
(残念ながら、バラのカシメがうまく留められないということでボツのようですが)
回を重ねるごとにセンスが良くなっていく!!それもすごい速さで。。。(@Д@;
特に、後の二つ。シールとメモ帳は激しく私のツボだったので、アンティークな感じがいいのかなぁと思って、まずはそれでオーダー♪
![2013-06-18 08.50.56]()
これも、写真に写っているのはちょっと失敗作ということで残っていますが、3種類の違う紙に印刷したものを見本に送って下さったのです。
写真で見るとすごく素敵!!!
もうこれでいいわ!!!!と思ったんですが。。。
残念ながら、実物を見ると、シールと違って、印刷したアンティーク感というのはアンティークに非ず。。。
印刷してロウ引きして、と手間暇かけているのに逆に安っぽく見えてしまうという悲しい感じ…(TT)
(Yonさんもそう感じたからこれでいこう!と私が行ったにもかかわらず、とりあえず実物を見て、と送ってきてくださった)
ロウ引きというのは悪くないのだけれど、本気でいいものを…と思った時に。
やっぱり元の紙の質感や色というのは似せて作った物ではダメだということが良く分かったのです。
まさに、似て非なる物。。。
しかし、本当のアンティークというのはコスト的に使えたものではない。
(そりゃ1通500円とかでもいいなら作れるでしょうが←ニーズがあるなら対応してくれると思います♪)
Yonさんの紙ジプシーが始まる。。。
その間にも、レターセットには使えなくてもノートでロウ引きの良さを生かす☆
最新の大人ノートです♪イラストもアンティーク調でどんどん素敵になっていきます♪
![587_1.jpg]()
この中央のバラは別紙で、ロウ引きしているから透けて見えるのです☆
Yonさんのコメントからの指摘で修正~。最新版のこのノートはレターセットと同じ紙を使用しているそうです☆
他の依頼をこなしながら、紙ジプシーはとうとう、理想の紙を探し当て(何という紙なのかは企業秘密です。
だってYonさんがすごく苦労して探し出した紙だから!)
とうとう、Estherのレターセットが出来上がった、というわけです。
(紙が見つかってからも、住所を入れようかどうしようかとか、宛名とか便箋の紙の細かな指定とか色々ありましたがそこはもう既に長くなってるので省略。。。(^^;)
これは開発過程なので、これからオーダーを受ける際はちょっと事情が違ってくるのですが、
とにかくYonさんは依頼側もですが、自分が納得できるまでがんばり続ける作家さんなので、
依頼されて間違いなし、とbesuo折り紙つきでご紹介いたします。
EstherのFBページ(上のバーから行けます)でもちょこちょこ作品を紹介させていただいておりますが、
紙モノに限らずいろんな素材でいろんなものを作ることができるということも魅力の作家さんです。
全てがハンドメイド一点物なので、どうしても値段が高くなりますが、
特別なプレゼントを探している。。という時に、どうぞお声かけて下さいませ~☆
(一人で作っている上に、活発なちび君がいるので依頼の重なり具合によってはかなりお時間がかかるかもしれませんので、気になる時はなるべく早くどうぞ♪)
うぉお、お仕事の合間にちょこっとだけ、と思っていたのに、これまた長い記事になってしまった~~!!!
大急ぎで仕事をせねば。。。今日はどちび君も熱出してお休みしたので、病院にもいかねばならないし(TT)
がんばれ!とぽち↓してくださると大変うれしゅうございます。。。
(ブログ村、人気ブログランキングとも1つ分しかポイントは入らないので、1個でいいのよ~。
いつもありがとうございます!!(*>▽<*))
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
100均に行けばちゃちいとはいえ、レターセットが105円という時代に1通当たり200円のレターセットは売れるのか、と我々も思わないわけではないですが。。。(^^;
(私も自分の普段使いようというならば迷わず100均のを使う人間ですし(←おい))
まぁ、それだけの値打ちがあるレターセットだという自信をもっているのでこうして書いているわけです。
besuoのへぼな写真の腕では紹介しきれないとても素敵なレターセットですから、
もし、実物を見て判断したいということであればEstherからお便りを差し上げますので、
ぜひお声をかけて下さいませ☆(*^▽^*)/☆
この美しいレターセットに見合う美しい文字でないのが非常に残念ですが。。。( ̄∀ ̄;ゞ)
このままサボり続けようかなぁと思ったんですが(←おい)
休みの間もコメントとか、ポチとかとてもうれしくて、、
何か書かねば!!という気持ちが盛り上がり無理やりネタを作り出してみたりして(現実逃避じゃないよ←ホント?)
というわけで、
先日の「・:*(〃∇〃人)*:・♪」の記事でご紹介したEstherのレターセット☆の話の続きをば。。。

記事中でもご紹介しましたが、Estherの提携作家であるYonさんに作っていただいた物です♪
届いた時はあんまり嬉しくて、肝心なことを書き忘れておりました。
このレターセットを作った最大の目的は、
Yonさんの作品の宣伝
であります☆
宣伝というと言葉が今一つよろしくないですが。。。
ほらあれよ、すんごいものを作れる人とお友達になったというのに、
認知度が低いために、お友達の作品を見てもらえないのは残念じゃないですか。
百聞は一見にしかず☆
たまたまYonさんがレターセットを作ったから、というのもあるんですが、
押しつけがましくなくいろんな人に見ていただけるには実に最適♪
だから、レターセットなのであります☆
ということで、このレターセットに賭ける私の最大の願いは、これを見て、
「まぁ素敵、私も、私のオリジナルを作っていただきたいわぁ~(人^3^*)♪」…と思っていただくこと!
既に自分のロゴを持ってらっしゃる方は勿論、
持ってらっしゃらない方も色んなシルエットや素材から作ってもらえますから、
ぜひ、お気軽にYonさんにお問い合わせくださいね♪
そこで参考までに、実際私たちがどのようにしてこのレターセットを作っていったか、書いてみたいと思います。
そんなにあれこれこだわらず、自分のマークやロゴの物が作りたいわ。。ぐらいなら、
ネットとか電話帳を調べますと大抵印刷関係で作って下さる業者があって、
もちろん小口の方が割高にはなるのですがYonさんにお願いするよりははるかに安い値段で作ってもらえるはずです。
え?断言していいのかって?
はい、私はYonさん本人ではないですが、このレターセットを作る過程の全部を打合せしながら見てきているので
自分はレターセットにお金をかけるタイプではないのですが(←おい)
これは、しかるべき値段になるのは当然だと思うようになりました。
開発。。という意味合いもあったのでEstherのレターセットの場合は値段提示が後になったのですが、
一般的なレターセットと比べるとめちゃくちゃ高いにもかかわらず、「こんな値段でいいの?」と思いましたもの。。。
ちなみに、Estherレターセットは小便箋2枚、封筒1枚の1セットで150円です。
(まだ暫定的な価格設定なので、変更があるかもしれませんが、現時点で
フルオーダーの場合 デザイン料+150円/セット
セミオーダーの場合 200円/セット
と考えておられるようです。デザイン料に関しては相場が数万円なのですが、
Yonさんの使っておられる機器やソフトの問題でデーターが壊れた場合、再び同じものを作る保証がないということで、10,000以下でと考えておられる様子。
セミオーダーに関しても、どの程度デザイン変更の幅を持たせるか悩んでる様子。
値段決めというのはホント難しいです。。)
と、値段決めは我々のレターセット開発の最終行程なのでした。
ここまでが長かった。。。
そもそも、最初がYonさんのロウ引きグッズ開発から始まったレターセット。
あまり長いので途中忘れていることもあるかと思いますが。。。(Yonさん、大事なとこ抜けてたら教えてね(笑))
最初に作ったレターセット。
これをロウ引きにしたのは、雨が降っても印刷がにじまないように。。。という思惑があってのことでした。
デザインもカワイイ枠や素材を入れてみた、ちょっと盛り沢山な印象(笑)

この時点ではロウ引きはいいけど、このデザインが大人が使うにはまだ今一つ、何か絞りきれてない感じがしたので、
何を変えたらいいのかなぁ。。と思いながら見ていたのです。
その間にもYonさんの開発は続く。
ちょっと盛りだくさんすぎるのかなぁ?と言えば

シンプルになってきた。
私がミニ封筒の方が荷物の中に一緒に入れる機会が多いかな?と言えば

ミニ封筒を作ってみて下さった。
特に何も言わなくても

ロウ引きシールを作ってみた(英語表記の住所がかっこいい!)
試作品だと言いながら

ダブルリングのメモ帳の表紙を外して付け替えるというワザでメモ帳作り。。。
(残念ながら、バラのカシメがうまく留められないということでボツのようですが)
回を重ねるごとにセンスが良くなっていく!!それもすごい速さで。。。(@Д@;
特に、後の二つ。シールとメモ帳は激しく私のツボだったので、アンティークな感じがいいのかなぁと思って、まずはそれでオーダー♪

これも、写真に写っているのはちょっと失敗作ということで残っていますが、3種類の違う紙に印刷したものを見本に送って下さったのです。
写真で見るとすごく素敵!!!
もうこれでいいわ!!!!と思ったんですが。。。
残念ながら、実物を見ると、シールと違って、印刷したアンティーク感というのはアンティークに非ず。。。
印刷してロウ引きして、と手間暇かけているのに逆に安っぽく見えてしまうという悲しい感じ…(TT)
(Yonさんもそう感じたからこれでいこう!と私が行ったにもかかわらず、とりあえず実物を見て、と送ってきてくださった)
ロウ引きというのは悪くないのだけれど、本気でいいものを…と思った時に。
やっぱり元の紙の質感や色というのは似せて作った物ではダメだということが良く分かったのです。
まさに、似て非なる物。。。
しかし、本当のアンティークというのはコスト的に使えたものではない。
(そりゃ1通500円とかでもいいなら作れるでしょうが←ニーズがあるなら対応してくれると思います♪)
Yonさんの紙ジプシーが始まる。。。
その間にも、レターセットには使えなくてもノートでロウ引きの良さを生かす☆
最新の大人ノートです♪イラストもアンティーク調でどんどん素敵になっていきます♪

この中央のバラは別紙で、
Yonさんのコメントからの指摘で修正~。最新版のこのノートはレターセットと同じ紙を使用しているそうです☆
他の依頼をこなしながら、紙ジプシーはとうとう、理想の紙を探し当て(何という紙なのかは企業秘密です。
だってYonさんがすごく苦労して探し出した紙だから!)
とうとう、Estherのレターセットが出来上がった、というわけです。
(紙が見つかってからも、住所を入れようかどうしようかとか、宛名とか便箋の紙の細かな指定とか色々ありましたがそこはもう既に長くなってるので省略。。。(^^;)
これは開発過程なので、これからオーダーを受ける際はちょっと事情が違ってくるのですが、
とにかくYonさんは依頼側もですが、自分が納得できるまでがんばり続ける作家さんなので、
依頼されて間違いなし、とbesuo折り紙つきでご紹介いたします。
EstherのFBページ(上のバーから行けます)でもちょこちょこ作品を紹介させていただいておりますが、
紙モノに限らずいろんな素材でいろんなものを作ることができるということも魅力の作家さんです。
全てがハンドメイド一点物なので、どうしても値段が高くなりますが、
特別なプレゼントを探している。。という時に、どうぞお声かけて下さいませ~☆
(一人で作っている上に、活発なちび君がいるので依頼の重なり具合によってはかなりお時間がかかるかもしれませんので、気になる時はなるべく早くどうぞ♪)
うぉお、お仕事の合間にちょこっとだけ、と思っていたのに、これまた長い記事になってしまった~~!!!
大急ぎで仕事をせねば。。。今日はどちび君も熱出してお休みしたので、病院にもいかねばならないし(TT)
がんばれ!とぽち↓してくださると大変うれしゅうございます。。。
(ブログ村、人気ブログランキングとも1つ分しかポイントは入らないので、1個でいいのよ~。
いつもありがとうございます!!(*>▽<*))
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




100均に行けばちゃちいとはいえ、レターセットが105円という時代に1通当たり200円のレターセットは売れるのか、と我々も思わないわけではないですが。。。(^^;
(私も自分の普段使いようというならば迷わず100均のを使う人間ですし(←おい))
まぁ、それだけの値打ちがあるレターセットだという自信をもっているのでこうして書いているわけです。
besuoのへぼな写真の腕では紹介しきれないとても素敵なレターセットですから、
もし、実物を見て判断したいということであればEstherからお便りを差し上げますので、
ぜひお声をかけて下さいませ☆(*^▽^*)/☆
この美しいレターセットに見合う美しい文字でないのが非常に残念ですが。。。( ̄∀ ̄;ゞ)