いきなり暑くなってきました~。
夏準備が追い付いていなく、昨日の夜はのんたんが「暑くて眠れない~(TT)」
今日は頭飾りは置いておいて、扇風機や網戸の手入れなどをいたしましょうか。
もともとbesuoは専業主婦、収入はパパさんの稼ぎしかない中で貯金するためには
自分でなんでもやる!が基本ですww
網戸の張替え、やったことある?
Estherの提携作家であるハンドメイドなんでもござれの某Y氏あたり、当然チョチョイのチョイでやってるんじゃないかと思うけど(笑)
我々のようにしょっちゅう網戸を蹴破るちびっこのいる家では網戸の張替え、自分でやらないという手はありませんww
…まずは、張り替えスペースを作るべく、片付けから始めなければなりませんがorz
(それがめんどくさくて、後回しにしてたのよね(-∀-;)
まずは。古い網と、それを抑えるゴムをとっちゃいましょ~

ちなみに、これ、別に張り替えるために剥がしたわけではなく、昨年夏終わりにどちびがこのようにしたのを、
もうめんどくさいからずっと放置してたもの。。。orz
![2013-06-13 09.47.02]()
剥がしたら、新しい網をぺろぺろ~って広げて、クリップで止めます。
本当は目玉クリップがいいんだけれど、うちの中にはどうやらブラックホールがあるようで、たくさんあったはずのクリップが見当たらないので洗濯ばさみ。。(TT)
何でもいいんだ、留まれば(爆)
ちなみに網が波波してますがどうせまたすぐ破られる可能性の高いものに手間をかけたくないので、うちはこの状態で作業を進めます(良いお家のお母様は真似をしないようにww)
![2013-06-13 09.49.44]()
そんで、抑え用のゴムを道具を使ってずずず~~~いっと、押し込んでいきます。
別に専用道具でなくてもいいんだけれど、数百円ならあると便利なのでお勧め☆
ぐるり、とそれなりに張りがあることを確認しながら1周します。
![2013-06-13 09.58.02]()
1周したよ(波波は無視でww)
![2013-06-13 10.02.14]()
余った部分をカッターでガァア~~~っと切って、ちょんちょん出たところをハサミでカットして、出来上がり。
所用時間、撮影も合わせて15分、、てとこかなぁ。(どんだけいい加減)
見栄えは良くないけれど、風通しが良くなって、虫が入らなければ、いいの!!!
我が家は風通しさえよければ、夏の間中クーラー付けなくても過ごせるんだよ~♪
後もう一枚直したら今日は父の日のプレゼントと依頼の花冠用の小花を探しに買い物に行ってまいりまーす!!
ティアラ屋は何でも屋の主婦でもありましたのだww
さぁ、今日も頑張るぞー!!!
あ、応援して下さる?(人^3^;)♪
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日ののんたんの親子親睦会は、児童センターのおじさんお兄さんお姉さん主導で、ハンカチを使ったゲームなどをしたけど、親子じゃなくて、適当に混ざってやったもんだから「…我が子よいずこ~」状態で(^^;ゞ
どこが親子親睦会やねん、という感じ無きにしも非ずでしたが、親の出席率が高ければ高いほど、来てない親の子は寂しいだろうなぁと思うと、仕方がないのかなぁ~って。
配慮のしどころ、難しいですね。。。
夏準備が追い付いていなく、昨日の夜はのんたんが「暑くて眠れない~(TT)」
今日は頭飾りは置いておいて、扇風機や網戸の手入れなどをいたしましょうか。
もともとbesuoは専業主婦、収入はパパさんの稼ぎしかない中で貯金するためには
自分でなんでもやる!が基本ですww
網戸の張替え、やったことある?
Estherの提携作家であるハンドメイドなんでもござれの某Y氏あたり、当然チョチョイのチョイでやってるんじゃないかと思うけど(笑)
我々のようにしょっちゅう網戸を蹴破るちびっこのいる家では網戸の張替え、自分でやらないという手はありませんww
…まずは、張り替えスペースを作るべく、片付けから始めなければなりませんがorz
(それがめんどくさくて、後回しにしてたのよね(-∀-;)
まずは。古い網と、それを抑えるゴムをとっちゃいましょ~

ちなみに、これ、別に張り替えるために剥がしたわけではなく、昨年夏終わりにどちびがこのようにしたのを、
もうめんどくさいからずっと放置してたもの。。。orz

剥がしたら、新しい網をぺろぺろ~って広げて、クリップで止めます。
本当は目玉クリップがいいんだけれど、うちの中にはどうやらブラックホールがあるようで、たくさんあったはずのクリップが見当たらないので洗濯ばさみ。。(TT)
何でもいいんだ、留まれば(爆)
ちなみに網が波波してますがどうせまたすぐ破られる可能性の高いものに手間をかけたくないので、うちはこの状態で作業を進めます(良いお家のお母様は真似をしないようにww)

そんで、抑え用のゴムを道具を使ってずずず~~~いっと、押し込んでいきます。
別に専用道具でなくてもいいんだけれど、数百円ならあると便利なのでお勧め☆
ぐるり、とそれなりに張りがあることを確認しながら1周します。

1周したよ(波波は無視でww)

余った部分をカッターでガァア~~~っと切って、ちょんちょん出たところをハサミでカットして、出来上がり。
所用時間、撮影も合わせて15分、、てとこかなぁ。(どんだけいい加減)
見栄えは良くないけれど、風通しが良くなって、虫が入らなければ、いいの!!!
我が家は風通しさえよければ、夏の間中クーラー付けなくても過ごせるんだよ~♪
後もう一枚直したら今日は父の日のプレゼントと依頼の花冠用の小花を探しに買い物に行ってまいりまーす!!
ティアラ屋は何でも屋の主婦でもありましたのだww
さぁ、今日も頑張るぞー!!!
あ、応援して下さる?(人^3^;)♪
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




昨日ののんたんの親子親睦会は、児童センターの
どこが親子親睦会やねん、という感じ無きにしも非ずでしたが、親の出席率が高ければ高いほど、来てない親の子は寂しいだろうなぁと思うと、仕方がないのかなぁ~って。
配慮のしどころ、難しいですね。。。