昨日の、ライモンダティアラのお値段クイズのお答えです☆
その前にティアラ画像をもう一度☆

![T-018n_20130525091841.jpg]()
![T-019n_20130525091839.jpg]()
ななめだとトルエさんのお顔はきれいなんだが、ティアラのデザインの違いは分かりにくいか?
![T-017m_20130525091842.jpg]()
![T-018m_20130525091841.jpg]()
![T-019m_20130525091840.jpg]()
遠目での違いを分かりやすくするために小さい画像にしてますが、クリックしたら大きくなる。。。ハズ。。。だったのにorz
(前は何も考えなくても別画面が開いてたはずなのに最近できなくなったのはなぜ??テンプレート変えたからかなぁ)
正面から見るとティアラのイメージが分かりやすくなると思うのですが
左:ごつごつした固いイメージ
中央:曲線のフォルムが柔らかく、華やかなイメージ
右:なだらかなラインが控えめなイメージ
(イメージはあくまでも、besuoのイメージですので、へぇ、そうなんだ、メモメモ!!みたいに深刻に受け止めなくてもいいです。。。(あくまでも自分の感じるままに!))
キャラクターで言うなら、
一番ライモンダのイメージに近いのは左、
中央はオーロラや金平糖等、派手な正統派姫、
右はフロリナや森の女王等キャラクター色のある姫ってところかなぁ。
(一旦ブログをアップしてから読み返して愕然。。右と左を間違えてた~~orz
こういう間違い、なぜかよくやってしまうので、私がナビやると道を間違える!ってよく怒られますorz)
この3種類を今回提案するのは、依頼をいただいた時に、お顔形についてのご相談(?)を頂いたので、
この際実際につけてみてどのフォルムが似合うのか、チェックしていただけたらなぁっていう狙いがあるのですが
ここがティアラの奥の深いところで、似合うフォルムとデザインが一致するわけではない。
場合によってはこのフォルムで、このデザインを、、というお声にもお応えできるように、という意図もあります。
そんなの難しくて分からないよぉ~~~って言われそうですが、
気楽に気楽に。。。別に正解なんてないんです。
せっかく高い物、注文するんだもの。より気に入る物を納得いくまで一緒に作りましょ♪っていう話☆
で、値段の話に戻します。
先に答えを言いますと、左から順に高→安 となります。
どうしてか。これは昨日のヒントにも言いましたように、全く作り手の手間の問題です。
大きさは3タイプとも多少の差はありますが、長さ高さともほぼ同じです。
石の差も多少の数の違いはありますが、ジュニアということもあり今回は大振りの石を使わず、
ポイント石は控えめということもあり、値段の差はあまりありません。
パーツの形なのです。
![T-017m_20130525091842.jpg]()
このティアラのモチーフは中央に代表されるように変形6角形です。
これは楯のイメージということで、「ライモンダ」というお話を聞いた時から取り入れてみたいと思っていたモチーフです。
しかし、、、ワイヤーを曲げて、叩いて、形を作るというこの手法では、何が難しいって
左右対称に作ることが大変に難しい!!
ティアラ講座の受講生の方にはぜひやってみていただきたいのですが、1つのパーツを左右対称形に作るよりも、
半分の形を作って揃えて、つなげる方が圧倒的に簡単なのです。
つなぎ目があまり美しくないということはあるんですが。。。
しかも、曲線なら時間をかければ調整できるんだけど、多角形は一発で正確な長さに折り曲げないといけないし、
左右同じ角度にするのも難しいし、角が増えれば増えるほど本当に難しい!
今回この6角形を作るためにどれだけパーツ作り直したことかorz
(しかも、モチーフとしては大中小5個!小なんて途中変更しようかと思ったww)
デコも、半端なく難しかったです(^^;ゞ
それでもこうして出来上がってみればあまりそういうことを感じさせない自然なラインになって、
それはそれで作って良かった!っていう満足感もいっぱいなんですが、
さて。。。これ、素敵ね、って注文いっぱい来たら。。。
きっと倒れる!!今の私には厳しすぎㇸ(TДT)/コ白旗
自分の技術アップの為に、封印はしませんが、他のデザインも選べる中で特にこれがいい!!これしか目に入らん!!とまで言って下さる方だけにお作りさせていただくということで法外な値段をつける予定!
(13,000円は今回の依頼の方専用の値段です。フルオーダーは最初の作品ということで、時間を頂き、且つ私の実験的な場提供をしていただいているという感謝をこめて、別価格にしております。(大抵は製品化する前に価格見直ししてます)それゆえ、申し訳ありませんが、何らかの形でつながりのある方のみお受けさせていただいております。(提携衣裳屋さん通じて、とか、今までに買って下さったことのある方、とか、買って下さった方からの紹介、とか
一番安くて手軽な方法は。。。このブログのコメント常連になるとかFBの友達になってガンガン話しまくること!。。。下心アリアリのお友達も嬉しく歓迎いたしまーす!!(笑))
ん~そうだな、18000円位?(法外とか言いながらやっぱり小心者(^^;)
これが高いと思う人は、ぜひぜひ、ティアラ講座を受講して、自分で作ってみましょう~~
意外に簡単で材料費も安くできますよ☆
ということで、他の二つも見てみましょ。
![T-018m_20130525091841.jpg]()
このティアラは中央のモチーフのパーツが左右対称形なんですが、基本曲線フォルムなので比較的簡単。
左右にも完全対称形ではないのですが、同じ形の縮小したモチーフがあるので、少しめんどくさい。
(少しだけです。六角形とは比較にもならない)
![T-019m_20130525091840.jpg]()
こちらに至っては左右対称のモチーフは中央しかないので、めっちゃ楽勝(笑)
作り手としては、右のような「楽なデザイン」のティアラを選んでいただきたいものですが(笑)
最初に書きましたように、ティアラのイメージはやっぱり好みがありますので。。。(*^^*)
ただ、フォルムは左の物が合うんだなぁ、っていう場合は、その形でデザインは右の物に変更!とかそういう技もできますので、楽しく悩んで下さいませね♪♪
それでは依頼者様~~、とってもお気に召して下さって私もとても嬉しいですが、
後もう一仕事、先生とご相談なさって、ピッタリティアラを見つけてくださいませね☆
よろしくお願いいたします(*^人^*)
こんな感じでサクサクとは言えませんが、お仕事しております!
宜しければもっともっと売れるように応援くださいっ(うわ、ミもフタも無!(爆)
でも、おかげさまで!!10位以内になりましたよ!ありがとう~~~!(*≧人≦*)
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
私の大好きなティアラ作家、Ballet Attic's Propのevlfewさんや、衣裳屋やお友達の皆さんと来年、〇〇〇〇(まだナイショ)ができるといいね!と話していて、そのためにもばりばりと稼ぎたいのです!!
頑張るぞぉお☆
その前にティアラ画像をもう一度☆



ななめだとトルエさんのお顔はきれいなんだが、ティアラのデザインの違いは分かりにくいか?



遠目での違いを分かりやすくするために小さい画像にしてますが、クリックしたら大きくなる。。。ハズ。。。だったのにorz
(前は何も考えなくても別画面が開いてたはずなのに最近できなくなったのはなぜ??テンプレート変えたからかなぁ)
正面から見るとティアラのイメージが分かりやすくなると思うのですが
左:ごつごつした固いイメージ
中央:曲線のフォルムが柔らかく、華やかなイメージ
右:なだらかなラインが控えめなイメージ
(イメージはあくまでも、besuoのイメージですので、へぇ、そうなんだ、メモメモ!!みたいに深刻に受け止めなくてもいいです。。。(あくまでも自分の感じるままに!))
キャラクターで言うなら、
一番ライモンダのイメージに近いのは左、
中央はオーロラや金平糖等、派手な正統派姫、
右はフロリナや森の女王等キャラクター色のある姫ってところかなぁ。
(一旦ブログをアップしてから読み返して愕然。。右と左を間違えてた~~orz
こういう間違い、なぜかよくやってしまうので、私がナビやると道を間違える!ってよく怒られますorz)
この3種類を今回提案するのは、依頼をいただいた時に、お顔形についてのご相談(?)を頂いたので、
この際実際につけてみてどのフォルムが似合うのか、チェックしていただけたらなぁっていう狙いがあるのですが
ここがティアラの奥の深いところで、似合うフォルムとデザインが一致するわけではない。
場合によってはこのフォルムで、このデザインを、、というお声にもお応えできるように、という意図もあります。
そんなの難しくて分からないよぉ~~~って言われそうですが、
気楽に気楽に。。。別に正解なんてないんです。
せっかく高い物、注文するんだもの。より気に入る物を納得いくまで一緒に作りましょ♪っていう話☆
で、値段の話に戻します。
先に答えを言いますと、左から順に高→安 となります。
どうしてか。これは昨日のヒントにも言いましたように、全く作り手の手間の問題です。
大きさは3タイプとも多少の差はありますが、長さ高さともほぼ同じです。
石の差も多少の数の違いはありますが、ジュニアということもあり今回は大振りの石を使わず、
ポイント石は控えめということもあり、値段の差はあまりありません。
パーツの形なのです。

このティアラのモチーフは中央に代表されるように変形6角形です。
これは楯のイメージということで、「ライモンダ」というお話を聞いた時から取り入れてみたいと思っていたモチーフです。
しかし、、、ワイヤーを曲げて、叩いて、形を作るというこの手法では、何が難しいって
左右対称に作ることが大変に難しい!!
ティアラ講座の受講生の方にはぜひやってみていただきたいのですが、1つのパーツを左右対称形に作るよりも、
半分の形を作って揃えて、つなげる方が圧倒的に簡単なのです。
つなぎ目があまり美しくないということはあるんですが。。。
しかも、曲線なら時間をかければ調整できるんだけど、多角形は一発で正確な長さに折り曲げないといけないし、
左右同じ角度にするのも難しいし、角が増えれば増えるほど本当に難しい!
今回この6角形を作るためにどれだけパーツ作り直したことかorz
(しかも、モチーフとしては大中小5個!小なんて途中変更しようかと思ったww)
デコも、半端なく難しかったです(^^;ゞ
それでもこうして出来上がってみればあまりそういうことを感じさせない自然なラインになって、
それはそれで作って良かった!っていう満足感もいっぱいなんですが、
さて。。。これ、素敵ね、って注文いっぱい来たら。。。
きっと倒れる!!今の私には厳しすぎㇸ(TДT)/コ白旗
自分の技術アップの為に、封印はしませんが、他のデザインも選べる中で特にこれがいい!!これしか目に入らん!!とまで言って下さる方だけにお作りさせていただくということで法外な値段をつける予定!
(13,000円は今回の依頼の方専用の値段です。フルオーダーは最初の作品ということで、時間を頂き、且つ私の実験的な場提供をしていただいているという感謝をこめて、別価格にしております。(大抵は製品化する前に価格見直ししてます)それゆえ、申し訳ありませんが、何らかの形でつながりのある方のみお受けさせていただいております。(提携衣裳屋さん通じて、とか、今までに買って下さったことのある方、とか、買って下さった方からの紹介、とか
一番安くて手軽な方法は。。。このブログのコメント常連になるとかFBの友達になってガンガン話しまくること!。。。下心アリアリのお友達も嬉しく歓迎いたしまーす!!(笑))
ん~そうだな、18000円位?(法外とか言いながらやっぱり小心者(^^;)
これが高いと思う人は、ぜひぜひ、ティアラ講座を受講して、自分で作ってみましょう~~
意外に簡単で材料費も安くできますよ☆
ということで、他の二つも見てみましょ。

このティアラは中央のモチーフのパーツが左右対称形なんですが、基本曲線フォルムなので比較的簡単。
左右にも完全対称形ではないのですが、同じ形の縮小したモチーフがあるので、少しめんどくさい。
(少しだけです。六角形とは比較にもならない)

こちらに至っては左右対称のモチーフは中央しかないので、めっちゃ楽勝(笑)
作り手としては、右のような「楽なデザイン」のティアラを選んでいただきたいものですが(笑)
最初に書きましたように、ティアラのイメージはやっぱり好みがありますので。。。(*^^*)
ただ、フォルムは左の物が合うんだなぁ、っていう場合は、その形でデザインは右の物に変更!とかそういう技もできますので、楽しく悩んで下さいませね♪♪
それでは依頼者様~~、とってもお気に召して下さって私もとても嬉しいですが、
後もう一仕事、先生とご相談なさって、ピッタリティアラを見つけてくださいませね☆
よろしくお願いいたします(*^人^*)
こんな感じでサクサクとは言えませんが、お仕事しております!
宜しければもっともっと売れるように応援くださいっ(うわ、ミもフタも無!(爆)
でも、おかげさまで!!10位以内になりましたよ!ありがとう~~~!(*≧人≦*)
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




私の大好きなティアラ作家、Ballet Attic's Propのevlfewさんや、衣裳屋やお友達の皆さんと来年、〇〇〇〇(まだナイショ)ができるといいね!と話していて、そのためにもばりばりと稼ぎたいのです!!
頑張るぞぉお☆