どちび君、夜中発熱。
頻繁に起きてきては一緒に寝ようと泣く。抱っこしているとすぐに寝るけれど
寝入ったのを確認してそばを離れると数分後「はた☆」と気が付いたように目を覚ます。
私、ここの所夜が弱くて、せっかく起きれた貴重な時間なのにな。。。
発熱とはいえ37度台、体がホカホカする程度だからか、あんまり心配でないというのもあるからか
ちょっと薄情な母だなぁと自分でも自覚しつつ、可能なら起きていたくて数度トライ、後、
無事に本格的な眠りに入れたようでホッ。
しかし時間は3時。。。(TT)もう仕事という時間じゃないな。
あきらめて自分も寝ることに。。。少しは進んだから、いいか。
子どもも3人ともなれば、この状態が深刻なものかそうでないかぐらいは大体わかるようになる。
案の定朝起きてみれば平熱。
ただ普段よりはやや高めであることと(36.9℃)咳、鼻水は多いことから幼稚園は休ませることに。
一緒に幼稚園に行っている仲のいい従兄も同じような症状で
(と言っても彼はまだ微熱があるらしいが)お休みということみたいだからまぁ、いいか。。。
多分、暑かったり寒かったりで子ども達の体も大忙しなんでしょう。
お姉ちゃん達はさすがで元気ぴんぴんで学校に出かけたけれど、
一般的に言うように男の子の方が確かにちょっと風邪には弱いかも。
我が家の場合、アレルギー(アトピー)の方が先に悪くなるのでいわゆる風邪はあまり引かないけど。
風邪もアレルギーかな~って微妙なとこ。
「アレルギーもちの子は大変だけど病気には強い」というようなことを聞いたことがあるけど
確かにインフルエンザを含め40度を超えるような病気というのは殆どかかったことがない。
水ぼうそうやおたふくですら、「かかったの?かかってないの?」という感じ。。。
こうして考えてみると、本人が自分の体をコントロールできない赤ちゃんの時はかきむしって大変だったけど、
今は平均よりも丈夫なんじゃないかなぁ?
だから仕事できるのかも。
な~んてことをつらつら考えながら、どちびを病院に連れて行こうかどうしようか考えてる。
幼稚園、休んだこと考えれば当然連れて行くんだけど。。。
なーんか元気なんですけど。。。(--;(決断するの早まったかな)
月曜日の朝は多分休み明けで患者さんは多かろう。
うちよりもっと深刻な症状の子ども達も多かろう。(ていうか、うち熱もないし)
咳はきっと鼻水が多いせいだろうし、鼻水は無色透明。
。。。
。。。
。。。
一緒に、昼寝すればいいか!!!
本日、またーりと過ごすこと決定!( ̄∀ ̄)zzz
果たしてもくろみ通りいきますかね?(寝たいのは母だけだったりして。。。)
どちびの風邪が1日で良くなるようにお祈りくださいませ☆(早くも幼稚園を休ませたこと後悔気味)
元気なことはいいことだ。
母にもポチッと元気をちょうだいな。
ブログ村ランキング

![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
ポチが多いと、やっぱり嬉しいのです☆(できればブログ村バレエジャンル10位以内には入りたいなぁ~)
布花その後。
本が届いた☆早速、型紙を用意して、さえちゃんから布が送られてくる前に、似たような布ですぐ実験できるようにスタンバイ!
ただ、糊入れという作業を自分でしなければいけないけれど、調べているうちに手作りの造花は湿度などに弱く型崩れしやすいということが判明。。
舞台で使う分にはどうだろね?
これもやはり、普通の糊じゃなくて、樹脂を使えばどうだろね?
また悪い病気が始まりそうな予感www
頻繁に起きてきては一緒に寝ようと泣く。抱っこしているとすぐに寝るけれど
寝入ったのを確認してそばを離れると数分後「はた☆」と気が付いたように目を覚ます。
私、ここの所夜が弱くて、せっかく起きれた貴重な時間なのにな。。。
発熱とはいえ37度台、体がホカホカする程度だからか、あんまり心配でないというのもあるからか
ちょっと薄情な母だなぁと自分でも自覚しつつ、可能なら起きていたくて数度トライ、後、
無事に本格的な眠りに入れたようでホッ。
しかし時間は3時。。。(TT)もう仕事という時間じゃないな。
あきらめて自分も寝ることに。。。少しは進んだから、いいか。
子どもも3人ともなれば、この状態が深刻なものかそうでないかぐらいは大体わかるようになる。
案の定朝起きてみれば平熱。
ただ普段よりはやや高めであることと(36.9℃)咳、鼻水は多いことから幼稚園は休ませることに。
一緒に幼稚園に行っている仲のいい従兄も同じような症状で
(と言っても彼はまだ微熱があるらしいが)お休みということみたいだからまぁ、いいか。。。
多分、暑かったり寒かったりで子ども達の体も大忙しなんでしょう。
お姉ちゃん達はさすがで元気ぴんぴんで学校に出かけたけれど、
一般的に言うように男の子の方が確かにちょっと風邪には弱いかも。
我が家の場合、アレルギー(アトピー)の方が先に悪くなるのでいわゆる風邪はあまり引かないけど。
風邪もアレルギーかな~って微妙なとこ。
「アレルギーもちの子は大変だけど病気には強い」というようなことを聞いたことがあるけど
確かにインフルエンザを含め40度を超えるような病気というのは殆どかかったことがない。
水ぼうそうやおたふくですら、「かかったの?かかってないの?」という感じ。。。
こうして考えてみると、本人が自分の体をコントロールできない赤ちゃんの時はかきむしって大変だったけど、
今は平均よりも丈夫なんじゃないかなぁ?
だから仕事できるのかも。
な~んてことをつらつら考えながら、どちびを病院に連れて行こうかどうしようか考えてる。
幼稚園、休んだこと考えれば当然連れて行くんだけど。。。
なーんか元気なんですけど。。。(--;(決断するの早まったかな)
月曜日の朝は多分休み明けで患者さんは多かろう。
うちよりもっと深刻な症状の子ども達も多かろう。(ていうか、うち熱もないし)
咳はきっと鼻水が多いせいだろうし、鼻水は無色透明。
。。。
。。。
。。。
一緒に、昼寝すればいいか!!!
本日、またーりと過ごすこと決定!( ̄∀ ̄)zzz
果たしてもくろみ通りいきますかね?(寝たいのは母だけだったりして。。。)
どちびの風邪が1日で良くなるようにお祈りくださいませ☆(早くも幼稚園を休ませたこと後悔気味)
元気なことはいいことだ。
母にもポチッと元気をちょうだいな。
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




ポチが多いと、やっぱり嬉しいのです☆(できればブログ村バレエジャンル10位以内には入りたいなぁ~)
布花その後。
本が届いた☆早速、型紙を用意して、さえちゃんから布が送られてくる前に、似たような布ですぐ実験できるようにスタンバイ!
ただ、糊入れという作業を自分でしなければいけないけれど、調べているうちに手作りの造花は湿度などに弱く型崩れしやすいということが判明。。
舞台で使う分にはどうだろね?
これもやはり、普通の糊じゃなくて、樹脂を使えばどうだろね?
また悪い病気が始まりそうな予感www