もう昨日になってしまいましたが、末っ子どちび君の入園式でした♪
入園式間近になっても心のどこかで「1日ありゃ用意できるわ」となめまくって
リフレッシュ旅行後もネコ耳、ティアラ注文追加、と依頼ばっかりこなしてたら
(まぁ依頼なのでこなさなきゃいけないんですがね)
入園式まであと3日orz
流石に慌てて準備開始です。。。
しかも、スーツと靴は用意してたものの中のシャツや靴下などの小物を用意しておらず、
買い物にも走るありさま(爆)
ダメ母じゃ~~~orz
でもねでもね、
1人目の時はそれはそれは幼稚園に上がるのを本人が楽しみにしてたから
親も気分が盛り上がり布から一緒に選びに行って、気合い入れて作ったもんでした。
2人目はお姉ちゃんと一緒がいいと言うから、お揃いが作れる楽しさでウキウキと準備したもんでした。
決して母としてダメダメではないと思うのよ。(自分で言うな)
しかし、3人目は。。。
男で、幼稚園のことを話題にするだけで不穏な空気が漂い
幼稚園グッズを用意しても、あまり喜んでもらえなさそうな感じなので。。。orz
って言い訳しても仕方がないか。( ̄∀ ̄;A
しかし、このやる気の差は。。。(--;親ばかりのせいじゃないと思うのよ~~(T∀Tゞ
まぁでもちゃんと作りました(結局一晩では無理で、次の日の午前中までは使ったからうーんトータル1日!?)
家にある生地に生成りの布を買い足して(380円)100均のお名前シール?を使ってまさかの自分の名前ブランドww
実は写真を撮るのも後回しにしたため、入園式で持参してしまったら写真が撮れない!
と慌てて前日の晩とったもんだから画像も暗い暗い(笑)

絵本バッグにコップ入れ、靴入れでしょ~(絵本バッグはちゃんと裏地付きでww)
あっ着替えいれも作ってたのに撮り忘れた(爆)
![2013-04-06 07.41.48]()
エプロンに三角巾でしょ~
後ろ、留めやすいようにマジックテープのにしてみた
(今回はおしゃれにこだわらず機能的にww)
![2013-04-06 07.42.58]()
スモックにひも付きタオル。
手づくりの醍醐味はなんてったって、同じ布でいくらでもお揃いができる
布さえ安く手に入ればこちらのもんさ~(ちなみに紺チェックはオークションで6m1000円)
しかし、どんなに材料費が安くてもこれをいくらで売るかと言われたら、
1500円の値段を付けてたハンドメイド作家さんを笑えない(^^;
(そもそも遅まきながらのやる気に火をつけたのは、もうめんどくさいから買うかぁ~と
靴下などを買いに行ったところにある委託ハンドメイドショップの絵本袋1500円靴袋1000円(消費税外))
自分で作れない人は買う値打ちあるだろうけれど(上の手芸店で切り売りキルトが1200円ですからね。。)
ああ、書いていて、なんだかつくづくいかにモチベーションが低いか
自分でもしみじみ実感するわぁ~~~
orz
さっ。でもようやく出来上がったし、後は入園式を心穏やかに迎えるまでよ!
ため込んでたブログネタも(他にもあるんですよ!!)そろそろ書こうかなっ♪
って思ってPC開けたら。
なんと。
ティアラの注文が~~~~!!!
しかも大変急いでおられる様子!
自分、たった今、一区切りついたばかり!
こ、これは。。。
喜んで!!(某寿司屋風にお読みください)
入園式前に徹夜~~www(というほどでもないですが)
しかし。
8時15分に家を出ようね、って言ったのに。
起きたのが8時(正確には私は眠りが浅く早く起きてたんだけれど頭が働いてなかったか、
他のことに没頭していて気が付いたら8時(爆))
ぎゃ~~~!!!!(T∀T)
お化粧もそこそこに家を飛び出して、ギリギリ間に合ってみれば
式会場の講堂にはすでにたくさんの人がひしめき(当たり前だ)
ただでさえ人嫌いのどちび君は一切の妥協を許さず保護者席の母の膝を自分のポジションと決め込み
写真撮影も台の上に登らず
非常に冷や汗な入園式となりました(爆)
しかも、パパさんビデオとってるつもりで撮影ボタン押しておらず一切撮れてないし(似た者夫婦)
…まぁ早く行ったところで結果は同じだったような気がするけど~~
(良い子お母さんは真似してはいけません。)
でも。
何かが変わったという気がしたのか。
どちび君、決して幼稚園が嫌!という感じではありませんでした。
![2013-04-06 11.24.04b]()
「〇〇ちゃん(自分のこと)、おにいさんになったから!!!」
そうだね、3月末に生まれたから、そう思うだけで十分だよ。
お母さんと離れるのだけがちょっと大変そうだけれど、きっと幼稚園は君にとって楽しい場所になるよ。
近くに住む仲良しの従兄と一緒に、いっぱい遊んでおくれ!!
ちょっと年が離れた末っ子の旅立ちに心からエールを送るのでした♪
ウルっとはしませんよ~ww入園でも入学でも卒園でもしみじみはするけど、泣いたことはないんだ~(^^;
お姉ちゃんの小学校卒業式はあと2年先だけれど、どうなのかなぁ。。
その頃には涙もろくなってるでしょうか(^^;
あんまり平然としてても子ども達にとっては面白くないでしょうから(^^;少しは涙もろくなるといいなぁ。。。(←違)
さぁ、どちび君もいよいよ幼稚園だし、母は兼業主婦として出発の日です(今まではまぁ隙間時間でしたからね。。)幼稚園のお仕事をしている方はお書きくださいの名簿にも、しっかり記入してまいりました!!
お姉ちゃん達の時と違って人数も多い幼稚園だし、役員、かわすぞwww(←おい)
お祝いにお好きなジャンルでいいのでポチッと盛大に押してくださいませ!?
ブログ村ランキング
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへ]()
![にほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ]()
人気ブログランキング
![]()
![]()
![]()
![]()
どうもありがとうございました~~(*^人^*)
入園式間近になっても心のどこかで「1日ありゃ用意できるわ」となめまくって
リフレッシュ旅行後もネコ耳、ティアラ注文追加、と依頼ばっかりこなしてたら
(まぁ依頼なのでこなさなきゃいけないんですがね)
入園式まであと3日orz
流石に慌てて準備開始です。。。
しかも、スーツと靴は用意してたものの中のシャツや靴下などの小物を用意しておらず、
買い物にも走るありさま(爆)
ダメ母じゃ~~~orz
でもねでもね、
1人目の時はそれはそれは幼稚園に上がるのを本人が楽しみにしてたから
親も気分が盛り上がり布から一緒に選びに行って、気合い入れて作ったもんでした。
2人目はお姉ちゃんと一緒がいいと言うから、お揃いが作れる楽しさでウキウキと準備したもんでした。
決して母としてダメダメではないと思うのよ。(自分で言うな)
しかし、3人目は。。。
男で、幼稚園のことを話題にするだけで不穏な空気が漂い
幼稚園グッズを用意しても、あまり喜んでもらえなさそうな感じなので。。。orz
って言い訳しても仕方がないか。( ̄∀ ̄;A
しかし、このやる気の差は。。。(--;親ばかりのせいじゃないと思うのよ~~(T∀Tゞ
まぁでもちゃんと作りました(結局一晩では無理で、次の日の午前中までは使ったからうーんトータル1日!?)
家にある生地に生成りの布を買い足して(380円)100均のお名前シール?を使ってまさかの自分の名前ブランドww
実は写真を撮るのも後回しにしたため、入園式で持参してしまったら写真が撮れない!
と慌てて前日の晩とったもんだから画像も暗い暗い(笑)

絵本バッグにコップ入れ、靴入れでしょ~(絵本バッグはちゃんと裏地付きでww)
あっ着替えいれも作ってたのに撮り忘れた(爆)

エプロンに三角巾でしょ~

(今回はおしゃれにこだわらず機能的にww)

スモックにひも付きタオル。
手づくりの醍醐味はなんてったって、同じ布でいくらでもお揃いができる
布さえ安く手に入ればこちらのもんさ~(ちなみに紺チェックはオークションで6m1000円)
しかし、どんなに材料費が安くてもこれをいくらで売るかと言われたら、
1500円の値段を付けてたハンドメイド作家さんを笑えない(^^;
(そもそも遅まきながらのやる気に火をつけたのは、もうめんどくさいから買うかぁ~と
靴下などを買いに行ったところにある委託ハンドメイドショップの絵本袋1500円靴袋1000円(消費税外))
自分で作れない人は買う値打ちあるだろうけれど(上の手芸店で切り売りキルトが1200円ですからね。。)
ああ、書いていて、なんだかつくづくいかにモチベーションが低いか
自分でもしみじみ実感するわぁ~~~
orz
さっ。でもようやく出来上がったし、後は入園式を心穏やかに迎えるまでよ!
ため込んでたブログネタも(他にもあるんですよ!!)そろそろ書こうかなっ♪
って思ってPC開けたら。
なんと。
ティアラの注文が~~~~!!!
しかも大変急いでおられる様子!
自分、たった今、一区切りついたばかり!
こ、これは。。。
喜んで!!(某寿司屋風にお読みください)
入園式前に徹夜~~www(というほどでもないですが)
しかし。
8時15分に家を出ようね、って言ったのに。
起きたのが8時(正確には私は眠りが浅く早く起きてたんだけれど頭が働いてなかったか、
他のことに没頭していて気が付いたら8時(爆))
ぎゃ~~~!!!!(T∀T)
お化粧もそこそこに家を飛び出して、ギリギリ間に合ってみれば
式会場の講堂にはすでにたくさんの人がひしめき(当たり前だ)
ただでさえ人嫌いのどちび君は一切の妥協を許さず保護者席の母の膝を自分のポジションと決め込み
写真撮影も台の上に登らず
非常に冷や汗な入園式となりました(爆)
しかも、パパさんビデオとってるつもりで撮影ボタン押しておらず一切撮れてないし(似た者夫婦)
…まぁ早く行ったところで結果は同じだったような気がするけど~~
(良い
でも。
何かが変わったという気がしたのか。
どちび君、決して幼稚園が嫌!という感じではありませんでした。

「〇〇ちゃん(自分のこと)、おにいさんになったから!!!」
そうだね、3月末に生まれたから、そう思うだけで十分だよ。
お母さんと離れるのだけがちょっと大変そうだけれど、きっと幼稚園は君にとって楽しい場所になるよ。
近くに住む仲良しの従兄と一緒に、いっぱい遊んでおくれ!!
ちょっと年が離れた末っ子の旅立ちに心からエールを送るのでした♪
ウルっとはしませんよ~ww入園でも入学でも卒園でもしみじみはするけど、泣いたことはないんだ~(^^;
お姉ちゃんの小学校卒業式はあと2年先だけれど、どうなのかなぁ。。
その頃には涙もろくなってるでしょうか(^^;
あんまり平然としてても子ども達にとっては面白くないでしょうから(^^;少しは涙もろくなるといいなぁ。。。(←違)
さぁ、どちび君もいよいよ幼稚園だし、母は兼業主婦として出発の日です(今まではまぁ隙間時間でしたからね。。)幼稚園のお仕事をしている方はお書きくださいの名簿にも、しっかり記入してまいりました!!
お姉ちゃん達の時と違って人数も多い幼稚園だし、役員、かわすぞwww(←おい)
お祝いにお好きなジャンルでいいのでポチッと盛大に押してくださいませ!?
ブログ村ランキング



人気ブログランキング




どうもありがとうございました~~(*^人^*)