特にデザイン関係の学校に行ったわけでもない私がデザインについて語るというのもおこがましいのですが
(そういう意味ではお金を払ってちゃんと習ったものって軽銀細工以外にはないので、
全てがおこがましいという噂もありますが(爆))

ティアラのデザインを考えるという苦しくも楽しい作業をやっていると、
本当にちょっとしたことで全く雰囲気が変わるのだということをご紹介したくなるのです。

今作っているフロリナティアラ。

2013-02-14 11.04.26
これの上にラインをもう一本引いた物だとどうなるか。

まだデコレーション前ですが。。
2013-02-16 15.47.58
何だか一気に鎧のようなイメージのティアラに変身♪
(と思うのは私だけ?)

着用するとこんな感じ。。。
2013-02-16 15.46.34
上のライン無しだと柔らかいラインだったものが、一気に硬いイメージになるような気がします。

2013-02-16 15.47.26
少なくとも金平糖とかオーロラには使えないなぁ~(笑)
(注:使えないことはないですが、私の好みとしてこれを金平糖等に採用はしないだろうなという意味です。
ティアラの形も好みがありますから、こういうのが好きな方は勿論使っていただいても大丈夫です♪)

さて、ここまでできるとデコレーションするのが楽しみ!!(*>▽<*)♪

今日はお家でのんびりしているので、アスピシアと、教室の分の頭飾りたたき台がいくつかできるといいなぁ。
saechannの分はロジウムめっきが届き次第着手するということで準備万端!
(めっき加工の場合はキレイなめっき仕上げにするため不純物が付着しないよう、
なるべくロウ付け→酸洗い→めっき、と一気に作業を進めたいところなのです。)

新たにタリスマンのお問合せもいただいているので、そちらの方もリサーチせねばっ♪

。。。というわけで、講座の方がちょっとストップしています。。。
個人的に進めていらっしゃる方、先が知りたいんだけれど!という具体的な要望がありましたらメールで直接お応えしますので、遠慮なくどうぞ~☆
(迷惑なんてことはありません!何が知りたいのかの参考にもなるのでぜひ!)

では今日もよろしければ応援くださると
デコも一気に進むことでございましょう!!(笑)

ポチぽちっとな♪
ブログ村ランキング
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ
人気ブログランキング
blankblankblankblank

我が家にやってきたWiiの「ビリーズブートキャンプ」
なぜか、子ども達が夢中になって鍛えております。。。orzそれ、お母さんがやるつもりだったんだよぉ(TT)
アンタ達はそれ以上細くなる必要ないでしょうが!!
(上二人ともクラス一の軽量らしい。ちゃんとご飯もおやつも食べてるというのに。。。orz)


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank うに より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    1本線が入ると一気に強気なティアラになりますね
    海賊なんかに似合いそう(フック船長みたいに見えるからかしら)

    今日は委託品をラッピングして、明日美容院に行くついでに納品してくるつもりです
    多少商品動いているかしら・・・

    今日は私の作業の横でモイが黙々と算数セットのシールはりと名前書きに専念しております
    本来親がするもんだと思いつつ
    本人がやるっていうから、シールの向きが適当でも、マジックの字が曲がっていようとも黙ってさせています
    きっとその方が愛着がわくはず(だよね)(**;)

    それに、6歳でもやろうと思えば準備できるんだっていう達成感も持って欲しいしね。

    その代わり。私はモイの部屋になるお部屋を侵食している私の荷物を片付けます・・・うう・・・・
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うにさん、線一本でイメージ変わるから面白いよね♪
    でもバレエで言う海賊とフック船長のイメージはちょっと違うのだけど、知ってての発言かしら。。(-∀-;
    一応バレエの海賊は女の子たちは海賊じゃないのよぉ~orz
    エキゾチックな感じがあるので、このティアラでも大丈夫とは思うけどね♪

    小学校準備、大変ですねぇ。
    うちは算数セットの名前書きはプリンターにやっていただきました(爆)
    あれは細かすぎる。貼るのはある程度任せたけど♪
    せっかくやりたがっているんだったらできる範囲でやらせてあげたいものね☆
    ただ、うちの場合は少しやったら、やっぱり母のきれいな仕上がりの方がいいと思ったらしく、結局は私が大半やりましたが(^^;
    しかし1人目と2人目は手抜き度が。。。orz子どもには分からない手抜きだとは自負しておりますが、
    気合いの入り方がやっぱり違う(爆)3人目はもっとだなぁ。。。
    まぁこれは男だからっていうのもあるんですが(←お姉ちゃん達ほどかわいい物とかのこだわりがない)

    うに家はお子がしっかり頑張る良い子みたいなので、母もしっかりがんばれ~(笑)
  3. blank うに より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ええ、とりあえず海賊でない事は…(笑)

    師匠のショップにある衣装と合いそうだなって思ったのよ~

    うちは親がへろへろしてるので
    モイは危機感あるかしら(爆)

    うん、適当に(いい意味で)片付けとかやろう。
  4. blank Aile より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ホントに1本ラインが付いただけて、ガラッとイメージが変わりますネ!

    石の色によっては、黒鳥にも使えそうですネ♪

    デコ後が楽しみです(*^▽^*)
  5. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うにさん、海賊のヴァリエーションはコンクールでもよく踊られるけれど、面白いことにパキータやバヤデール、ドンキで使われる音楽を使ったりするのですよ。
    バレエをちょっとかじり出すと、おや、この曲は?と思うこともあったりしてどんどん面白くなりますよ☆
    色んな楽しみ方があるので、ぜひティアラだけでなくストーリーや音楽なども楽しんで下さいね♪
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Aileさん、これと似た形で小さな前下がりが付いたティアラを
    以前赤い石でオーダーを受けて作ったのですが
    カラボスにも使えるかなぁっていう話もありました☆
    (残念ながら最初のオーダーがシルバー×赤だったのでちょっと使いにくく、
    実際には使っていないんですけどね(^^;)

    そういう意味では青は×シルバーの方が需要が多そうかなぁ。
    でも今回は青×ゴールドなので。。。
    とても品のいい素敵な衣装なんですよ(>▽<)[絵文字:v-343]

    無事デコりましたので、また完成作品、見てやってくださいまし(笑)
  7. blank にゃがこ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    少なくとも金平糖とかオーロラには使えないなぁ~(笑)

    ウンウンと頷いていましたが、
    いや待てよ、ディズニープリンセスのオーロラ姫のティアラは
    ライン1本足した方にアウトラインが似ているんじゃない?
    と、さっき娘と一緒にDVDを見てて思いました。
    ティアラの研究とかしてる訳じゃないので、全然わかりませんが(;´Д`)

    wiiのビリーは家でも娘にオオウケです。
    4歳で無駄なお肉なんて付いてないのにねぇ~
    悲しいことに、今はテレビの前に娘のおもちゃが散乱していて、
    wiiが出来る状態ではないのですが…
    まぁ、雪が降りすぎて腰と肩と腕が故障してサロンパスだらけなので
    運動する元気もないですけどね。

    あぁ、ティアラ講座の宿題もやらないと(T_T)
  8. blank No.K より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    専門で勉強してないからこそ
    セオリーを無視して
    いろんな事ができる強みもあるよ~~
    まぁ本当にすごい人は、基本も勉強しつつ
    あたらしい風をいれるみたいだけどね~~~笑

    おいらもたまにちゃんと彫金の学校出た人
    うらやましく思う事あるけど
    おいらだからできる事もあるもんね~~~

    手作り作家できる
    情報交換と発想!!!
    情報交換しながら「イヒっ」を見つけましょうね~~~
  9. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    にゃがこさん、鋭い突っ込みを・・・www
    ずばり、このデザイン、最初はそのオーロラさんから出てきたものなのですよ!
    (それだけじゃないですけど、アウトラインは確かにディズニーのオーロラには違いない(笑))
    しかし、実物化してみるとなにか姫っぽくないという。。
    うんそういえばディズニーのオーロラの冠も、何だか鎧っぽくて可憐な姫っぽくない!と無理やりな結論にww(←おい)

    あれこそ真鍮板を切り切りして作れそうだね♪(あ、もしかしておもちゃ製品化を意識したデザインなのかな…)

    4歳のビリー隊員。
    やはり、最後はビクトリー!とか叫んでるんでしょうかorz(我が家ではどちびが叫んでいます)
    今日は寒いのでガタガタしているから少しはカロリー消費も多めなのではないかと思うのですが、実際寒いと体がエネルギーを消費するということを聞いたことがあります(不確かな記憶)
    雪国はビリーをするまでもなく、鍛えられているのではないかと推察いたします。。。
    一度だけ北海道の冬を過ごしたが、雪道を歩くだけで普段使わない筋肉を使ってあっという間に筋肉痛になるという経験あり。うらやましいようなうらやましくないような(TT)
    南国愛媛にてだるまのように服を着込んですわり仕事をしているbesuoです。。代謝も悪くなるわな

    私の方の講座も宿題出してあげようかww
  10. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おやじさん、なるほど。。。
    ちゃんと勉強していたら、余計な回り道はなくても、
    冒険がしにくくなるという可能性は確かにあるかもしれませんね(*^^*)

    毎日がこれでいいのか?という問いかけだらけの物作りなので
    元気のある時はいいけれど時にはやっぱり疲れる。
    だからちゃんと最初からきちんと勉強したいな。。。って思うけれど。。。
    でもそういう回り道、したうえでまたきちんと学ぶ機会があったら
    それこそスポンジが水を吸うように必要なことを一気に埋めれるかもしれませんしね♪
    勉強したくてもできない、という時は素直にそれはそれでよいこととして受け止めて
    「いつか」の出会いのために、アンテナをとぎすませて
    基本を勉強しつつ新しい風を取り入れることのできる人になりたいな~~~(笑)

    確かにおやじさんは自分の作品をちゃんと作っている人だから、
    言う言葉に説得力を感じます。
    一方的に教えてもらうばかりじゃなく、へぇ!ってうならせる情報交換相手になりたい。
    そういう思いも前向きの力になっていると思っています。
    うん、これからもどうぞよろしくね~~\(*^∀^*)/☆
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事