先日作ったお花のパーツはまだそのままなんですが、講座(上級)で作ったお花のティアラアップしときます。フレームだけの写真は軽銀アートさんの講座のご案内のところに載っているので、デコ後の写真。。。
(もちろんデコり方によってイメージは色々変わると思いますが)

基本、べすおはクリスタルorクリスタルオーロラしか使わないのですが、せっかくお花なのでカラーのストーンを貼ったです。
ピンクはライトローズ、緑はペリドットです。緑の色は使った後で安っぽく見えちゃって(TT)ちょっと残念なんですが、クリスタルにすると葉っぱのイメージが出ないし、濃い色は輝きが落ちるかなぁとなんかまだ正解と思える答えにたどり着いていません。
カラーは今後の課題だわ。。
IMG_1390.jpg

IMG_1393.jpg
おっ光っている光っている(笑)

軽銀細工はバレエ衣裳を制作している石田コスチュームさんが作りだしたものなのでバレエティアラがメインとなっていますが、線でパーツを作り、それをつなぎ合わせて形作るものならなんでもOKなので、美術表現の素材としても面白いと思います。
私は今のところティアラでいっぱいいっぱいなので、他のものは講座で作ったカップホルダーぐらいしかないんですけど。。。軽銀アートのHP(リンクしてます♪)見ると、かぼちゃの馬車なんかあっておぉ~という感じですよ(笑)

ちなみに軽銀アートさんのHPのティアラは贅沢にダイヤレーンを使用しているので、もっと高級感がありますね~。使ってみたいけど、材料費がばばーんと跳ね上がるので、besuoは特注入らない限り使わないだろうな~でもいつかは使ってみたい(笑)


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. SECRET: 0
    PASS: af6f72e00273c94a6ad24d632cdeee99
    むっちゃかわいいです(つ´∀`)つ素敵ー!!
    石田コスチュームさんが作り出したものなんですね!前からあるやり方なのかと思いました!
    そんなかわいいティアラつけたら幸せだろうなぁO(≧▽≦)O
  2. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お花のティアラってどんなかな~って思ってたんですけど思った以上に可愛いです!
    ピンクの石とグリーンの石も悪くないですよ[絵文字:v-238]

    こんな風に宣伝されると手作り大好き魂に火が付きます[絵文字:v-42]
    あおり文句を聞いているうちに使いみちないのに無性に習いたくなってくるから不思議だわ~
  3. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミカバレエ☆ayakaさん♪
    そうなんですよ、私のティアラづくりの原点も、もうだいぶ昔になっちゃったけど、素敵なティアラつけて踊りたい!っていう気持ちなんですよね~
    そういう意味ではスパンコールの方が安くよく光るのは分かっているんだけど、材料費かかってもスワロを使いたいです(><)
    素敵なお衣裳に素敵なティアラ用意されたら嬉しくなって踊りも2~3割増し上手になりそうね(笑)
    お花の割と好評なので自分デザインでも素敵なの作りたいなぁ~。
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん、手作り大好き魂!分かる~!!(笑)
    もうね、なんかこれ作ってみたいなぁと思ったら役に立つとか立たないとかいうのは後付けの言い訳みたいなもんで、うちもあれこれ手を出した名残がいっぱい(汗)
    でも軽銀細工は唯一認定を取ったものなので、浮気しないで長~く続けたいなぁと思います。いや、絶対続けるよ!
    でもでも今日も幼稚園のバザーの準備で羊毛フェルトのやり方教えてもらっちゃって、もこもこふわふわにも誘惑が。。。(爆)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
ティアラの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事