アイデアというのは何もティアラのデザインや制作方法に限ったものではなく、
ふと。

ぽくっと湧いて出たものがあまりに面白そうだったりするとやってみたくてたまらなくなるbesuoです。

今までそうやって基本ちんたらしているのに時々思い立ったように
ドカン
と急前進してここ(ショップ)までやってきちゃった。
(思い立つきっかけはブログのお友達からいただくことが殆どです。
いつもありがとうございますm(__)m)

そして次のドカン
ティアラ作成講座です~(>▽<)☆

でも、講座って、すごくためらいがあったのです。
講師って器ではないので。
小学生、いや幼稚園の頃から人前に立って発表する、って聞いただけで体が硬くなり、
顔が熱くなり、緊張のあまり声が裏返るものだから(TT)
(自意識過剰すぎるんですよ。バカですね。分かってるんですけどね)

そんな状態で伝えようと思ったものも伝えきれたためしがないので、

私には講師は無理~~~!!(゜Д゜│││)
静かに黙々作るのが向いている、とずっと思っておりました。
ちびもいるので、とても人様を呼べるような家や格好ではないし、家を空けて出向くのも。。。
ええ、基本引きこもりですからww
親しい友人たちが引っ張り出してくれると目いっぱい楽しんじゃうので単なる出不精かもだけれど、多分自分から企画して出かけることはあまりないです(^^;ゞ
ウラノスのマキさんの行動力がまぶしい…(T∀T)マキさん、私を引っ張り出しておくれ♪


それがどうして心機一転、講座やろうかなという気持ちになったのかと言えば。
本家軽銀アートが新規受講者を受け付けなくなったため、問い合わせが私のもとに来るようになってきたからです。
要望があったら受けて立たずにはいられない私(^皿^)イヒヒ♪
よし、通信講座でも構わないんだったら引き受けてみようと、軽銀アートに開講を打診したのが昨年9月。
まぁそれから色々あったんですが。。。(実際の動きとしてはなかったから色々困るんですが。。。)
私が当初出した開講の案が気に入らないのか何なのか、待てど暮らせど返事がない。

細かく書くと悪口になってしまいそうなので省略しますが(^^;
もう軽銀アートさんに教えてもらった方法から飛び出してしまっているので、軽銀細工士としてではなく、ただのティアラ作家として講座を開こうと開き直りました(^^;

なので、私の講座を受けても軽銀細工士の認定は受けられません。
その代わり、私は認定登録制を設けるつもりはないので、ご自分のデザインで作られたものを販売しようとその方法を人に教えようと勝手です(*^^*)
(ただ、軽銀細工の手法の部分は軽銀アートさんの認定登録の権利にかかわるし、
私がデザインした物は著作権を放棄したわけではないので、
その点に関しては販売転用しないで下さいとはお願いしますが。)

そしてこれが一番重要なことですが。
まだ私自身がティアラ作家として方法を確立させたわけではないので、
この講座には終了がないということです。
従って、これから作り続けていくうえで情報修正する可能性が非常に高いです。
ですから、「出来上がった紙のテキスト」は作りません。

そして、私自身がまだまだ人から色々教わりたい!情報交換の場でもあるような講座にしたい。。。ということで、

このFC2ブログのプライベートモードを利用して講座を開こうと思います♪
(プライベートモード:パスワードを入れないと見れないようになっているブログ。なので、講座受講申し込み=パスワード購入という形になります。一回購入したらずっと全部見れるので、アフターフォローもばっちり!?)

ただ、いきなり全部わぁ~~っと書けるわけじゃないので、少しずつ書いていこうと思うんですが、その時に一緒に実際にテキストを読んでみて分からないことを突っ込んで、一緒にテキストを作っていってくれるテキストモニターさんを募集したいと思います。

そんなに難しいことではなくて形式は普通のブログ、
内容はノウハウ、
普通に分からないとおもったことをコメントで突っ込んでいただくだけです
(特にツッコみどころがないとか、他の人が先に聞きたいと思ったことを聞いてしまってたということであれば何も書き込む必要なし。)

ここまで長い文章を最後まで読んで下さったあなたなら♪ということで。
今日の日付(1/23(水))が変わるまでにモニターになってもいいよ!と言って下さる方、
あるいは今までコメントやメールで応援して下さった方全員に
モニターお願いしようと思いますので、
遠慮なくバンバンコメントにモニターになるよと申し出て下さいませ!!
(あ、メアドはお忘れなく。恥ずかしがり屋さんは非公開コメントをご利用くださいませ。FC2ブログを書いてない方でも大丈夫ですよ!)
昨日すでに申し出てくださったYonさん、akikomiroさん、kasumiさんは再度書かなくても大丈夫!!


正式な講座は、アルミワイヤーで作るティアラのノウハウを書き終わった時点で発足したいと思います。
なるべく早く書きたいとは思うけれど。
受講料は5000円を予定。
(通信講座5000円だと安いと思うかもしれないけど、
私の講座は材料とか道具とかキットとかは含まれてないので。。
そういうのは要望があればEstherで扱うことにします。
あと、個別にオリジナルを作る際に手伝いが必要なら1レッスン3000円)

ささ、モニターになれば5000円分がいらないよぉ~(笑)
ティアラ職人になりたいわけじゃないけど、ティアラ作ってみたい!!と思う方。
素人も玄人もいろんな意見やアドバイス(玄人にはアドバイスも期待しております)をお待ちしていますのでどんどん申し出て下さいね~☆


って、これで3名様以外だ~れも来なかったらどうしよう(^^;←小心者。

いいや、3名様は確保できたから何とかなるだろう(笑)

ではでは皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m
モニター希望して下さった方には、最初のページが整った段階でURLとパスワードをお送りします☆
お時間のある時に気軽に覗いてやってください♪


にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへにほんブログ村 ファッションブログ ヘアアクセサリーへにほんブログ村 ファッションブログ 衣装・舞台衣装へ

人気ブログランキング



というわけで講座ブログが(仮)発足しましたので、以後ティアラに関するノウハウは新規の記事には書きません。(過去記事はそのままにしておきますが)
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

あ、ティアラじゃない他の物作りに関しては書くかも。。ww


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank MATTY より:
    SECRET: 0
    PASS: fcd46ebefb0cf9ca6157f73bf8c0e784
    めっきり自己ブログからも遠ざかってしまっております。
    ご無沙汰しておりますMATTYです。

    ・・・こんな私でもモニターできますか?
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    MATTYさん、もちろんもちろん!
    バレエのティアラに決めつけているわけでもないので、ぜひ、一輪車の頭飾りにも使えるか検証しながらモニターしてやってください!!
    うれしいなぁ~(*^人^*)[絵文字:v-343]
  3. blank maki より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も行動力ないよ・・・・
    基本引きこもりだから(笑)

    こんな私で良かったら♪
    私からみたらbesuoさんの方が行動力あるように見えるよー!!!

    という事でお互いほめ合って(笑)
    ぐいぐい行っちゃいましょうか♪♪(笑)
    しかし、
    本当にわくわくするような事を始めるのがうまいですね♪♪♪
    ティアラどんな風に作ってるのか作業工程は知りたいんですよねー♪♪♪
    そんなでもモニターいいですか?
    あ♪さっき妄想メール送りました(笑)
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マキさん、基本引きこもりなのね(笑)やはり同類であったか。。。
    多分私と一緒で、動き始めたらめっちゃ楽しむタイプなんだよね♪

    というわけで。勿論マキさん大歓迎よぉ~♪
    早々、どんなふうに作るか知りたい!っていうだけでもOKですよ。
    んでもって、こんなティアラ自分でも作ってみたいわぁっていう声を聞いたら、講座の存在を教えてあげてください♪(その時にはすでに有料ですがww)

    よしよし、お互い褒めまくってぐいぐい行きましょー!!
    妄想メール、めっちゃワクワクしたよ!!(笑)
  5. blank うに より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ・・・
    ・・・


    。・)チラッ

    これからもティアラの変化を見たいので、あたしもいいですかー?
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うにさ~ん♪
    勿論だよぉ~(笑)
    今後は5,000円払わないと見れなくなるからね~(^皿^)
    …ってそれほどの値打ちないと言われたらどうしようかという感じですがorz

    うふふ、今は作らなくても後々作ってみたいなぁって思った時に使えそうかどうかという観点でのチェックをぜひ!!お願いします!!
    わーい♪モニター協力者が増えてきて嬉しい♪
  7. blank アユママ より:
    SECRET: 1
    PASS: c8994498833ecd11f3cd55c441d66606
    ブログは、見せていただいていましたが、コメントは初めてです!
    モニター してみたいです。
    先週の週末から、バレエで忙しい娘の送迎以外ヒマな私は、急にティアラ作りをしよう!と、スワロフスキーなどを針金に通していくパターンのティアラ作りを始めました(^^)
    でも、軽銀細工のティアラに本当は憧れていたのですが、ブログでも書かれていたとおり、今は初級講座は受け付けられていないし、メールできいてみても返信は一切なく…
    なので、今日、ブログに出会えて、すっごく嬉しいです。
    可能なら、よろしくお願いします。
    気が早いですが、材料等購入したいです。
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カギコメさま♪初コメントありがとうございます!!
    とっても嬉しいです!!ヾ(*´∀`*)ノ
    勿論可能ですとも~~♪
    ぜひぜひ、一緒に講座を作り上げましょう!!
    講座を作りながらオリジナルのティアラを作っていきましょ♪

    えっ。もう材料がいりますか!?
    り、了解です。。。なるべく早くアップします、が、
    フレーム(デコる前の土台部分)はアルミの針金と薄い板だけなので
    近場のDIYで売ってると思います!!
    (アルミの針金、1.0㎜と1.2㎜、アルミ板は0.3㎜厚のを探してね♪アルミ板がない場合はビール缶などでも代用できるようです。。wwケガには気を付けて!)
    えとえと、基本の作り方は「カラーワイヤーでティアラを作ってみよう♪」の記事
    http://mymikinonshin.blog90.fc2.com/blog-entry-310.html
    でやっているので、気持ちがすぐに作りたいと言ってる場合はとりあえずそれで練習していてください(-人-;
    なるべく早く準備しますんで、もうちょっと待っててくださいね!ヾ(*д*ヾ三ノ*д*)ノ
    よろしくお願いいたします♪

    (思い立ったらすぐにやってみたいという気持ち。。私がそうなのでww頑張ります!)
  9. blank アユママ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます(^^)
    週末限定ですが、楽しみたいと思ってます。
    よろしくお願いします。
  10. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アユママさん、カギコメ脱出してきましたね(笑)
    週末ティアラ作り♪いいですねぇ♪私は逆に週末はできないよぉ~(T∀T)もっぱらドラキュラ作家です。。。orz
    制作時間帯が違っても、一緒にティアラ作り、楽しみましょうね~♪
    こちらこそ、よろしくお願いいたします♪(*^▽^*)/☆
  11. blank JUNKO より:
    SECRET: 0
    PASS: d22dc17862f54c56b1ae0d6b326086b9
    JUNKOと申します。

    いつもブログを拝見させていただいてます。こちらのブログで軽銀細工のティアラを初めて知りました。どのティアラも本当に素敵ですね(*^。^*)

    私は社交ダンスのインストラクターをしています。髪飾りも市販の物でドレスに合う物がない時は作ったりしたこともあります。

    ぜひ私も作ってみたいのでモニターに参加させていただけますか?

    よろしくお願い致しますm(_ _)m
  12. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    JUNKOさん!
    駆け込みです!!素晴らしい!!間に合いました(笑)

    社交ダンス!!これはまた新しいジャンルのお友達が。。。(人^▽^)←既にお友達認定(笑)
    ええ、ぜひ、ご一緒にお願いいたします!!
    社交ダンスの頭飾りについても色々教えていただきたいなぁ。。。
    ティアラ、と言っても別に定番のお姫様のような物ばかりでなく、本当に多種多様な頭飾りを作れるようになりたいので!!
    (そういう意味ではアートフラワーもやってみたいんですよね。衣裳と共布のお花が作れたらいいなぁ。。って)
    色んなジャンルの衣裳に出会うことはきっととても良い勉強になると思います!
    こちらこそどうぞよろしくお願いいたしますね♪

    あっメールアドレス、教えて下さいね~~!!!
  13. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    JUNKOさん!
    駆け込みです!!素晴らしい!!間に合いました(笑)

    社交ダンス!!これはまた新しいジャンルのお友達が。。。(人^▽^)←既にお友達認定(笑)
    ええ、ぜひ、ご一緒にお願いいたします!!
    社交ダンスの頭飾りについても色々教えていただきたいなぁ。。。
    ティアラ、と言っても別に定番のお姫様のような物ばかりでなく、本当に多種多様な頭飾りを作れるようになりたいので!!
    (そういう意味ではアートフラワーもやってみたいんですよね。衣裳と共布のお花が作れたらいいなぁ。。って)
    色んなジャンルの衣裳に出会うことはきっととても良い勉強になると思います!
    こちらこそどうぞよろしくお願いいたしますね♪

    あっ[太字]メールアドレス[/太字]、教えて下さいね~~!!!
  14. blank JUNKO より:
    SECRET: 0
    PASS: d22dc17862f54c56b1ae0d6b326086b9
    ギリギリ間に合いました(笑) ありがとうございます。

    それと、メルアド書いてませんでしたね。 すみません(^^;

    社交ダンスの髪飾りは、ラインストーンを使った夜会巻きコームやかんざしが今は色も種類も豊富にあるのでそれを使っています。以前はそんなに種類も無かく、思ったものが無い時はラインストーンのブレードとアートフラワー用の針金を使ってシニヨンキャップを作ったことがあります。(宝塚の娘役さんが作ってたのを参考にしました。)
    社交ダンス専門のお店に行くと、メッシュのシートにスワロを色んな模様に貼りつけた飾りがあるのですが、私は見た目があまり好きではないので使った事はありません。あとは、レースのモチーフにスワロを貼った物もあります。


    これから作っていくのが楽しみです。

    改めてよろしくお願いしますm(_ _)m
  15. blank JUNKO より:
    SECRET: 1
    PASS: d22dc17862f54c56b1ae0d6b326086b9
    一応こちらのほうにもメルアド書きますね。

    sissi8630@yahoo.co.jp

    よろしくお願いします。
  16. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    JUNKOさん、メアドありがとう!!これでメール送れます(人^▽^)☆
    明日の朝までには。。。(今日は寝かしつけに負けないぞ!)フフフ、楽しみですね♪

    社交ダンスはティアラというよりはかんざしとかコームというイメージがあったんですが、やっぱりそうなのですね!
    コームは使ったことあるんですが、かんざしは今一つ使い方が分からず、使いこなせてません…
    また髪の毛のまとめ方なども番外編でお伺いしたいです!!
    シニョンだってバレエと新体操では形が違うということもブロ友さんに教えていただいて初めて知った私です(--;
    こういう仕事をやり始めてまだ日が浅いので、本当に知らないことばかりで何もかもがへぇ~~!の世界。
    書いて下さった頭飾りの数々。
    これ、バレエでも使える~~~(>▽<)♪シートやレースって平面だから頭に合わせにくいイメージがあるけれど、また留め方等もお聞きしたーい!
    このブログの注目記事の1つに「ティアラの留め方」があるんですが、どんなにキレイな頭飾りでもしっかり留まらなかったり、浮いてたりしたら台無しですもんね♪

    作っていくのが楽しみ。。。と言われちゃうと張り切っちゃいます!
    テンプレートの形を整えてから~なんて思ったけれど、とりあえずどんどん書き始めちゃうかな?
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!!
  17. SECRET: 0
    PASS: 44213d0ac1f34f070c99c82d6c1ca382
    リニューアルおめでとうございます☆
    新しいトップページに、
    おやっ?!コメント欄はどこ??と
    一瞬、戸惑ってしまいました。^^;

    ていうか、
    モニター締め切りすぎてるぅぅ〜!!!
    きゃーんっ!(泣)ざ、ざんねんすぎる・・・。
    不器用さん代表枠、余ってないですかー?(爆)
    いや、我が儘は申すまい…。
    今すぐは私も無理かもしれないので、
    講座を開講される際には、
    ぜひぜひ申し込ませてくださいね!^^

    これからも、
    ますますのご発展・ご活躍、
    陰ながら応援しております♪
  18. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    る・り・らさぁーん。
    日本語、ちゃんと読みましょう!
    「…あるいは今までコメントやメールで応援して下さった方全員」と書いてあります。
    ↑もっとも押し付けるものでもないため、モニターやるよと言ってくれる人だけお願いしますが。。
    そうです。[太字]lelilasさんはモニター要員なのでございます!![/太字](笑)


    常連さんで、たまたま見てなかったために逃してしまった。。。という人が出ないように伏線を張っておいたんですが、見事に引っかかって下さいました!!












    (最近バレリーマンさんのこの書き方が気に入ってる私ww)

    応援、影じゃなくてどーんとして下さい。よろしくお願いしまーす\(*>▽<*)/☆
  19. blank にゃがこ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    バレエのティアラに興味を持っていて、いろいろ検索していたら
    今日こちらのページを発見☆彡

    モニターに間に合わなかった(TдT)

    講座開設、楽しみにしています。

    軽銀アートでフラメンコのペイネタも作ってみたい。
  20. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    にゃがこさん、ずばりあなたはラッキーでしょう!
    何事もダメもとで言ってみるがいいものです!
    実は私、そういう人がだーい好き(笑)
    だから後で講座用パスワード教えてあげるから、メールアドレス教えてちょうだいな♪
    メールフォームでも、コメントでもどっちでもいいよぉ~
    お友達になって下さいね♪
    ではでは(^皿^)v
    (はい、めちゃくちゃ公私混同野郎です。。ってか、自分の講座だし(笑)
    5000円より友達になってもらう方がいいという人間です♪よろしく☆)
  21. blank にゃがこ より:
    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ありがとうございますm(_ _)m
    ダメもと作戦、大成功です☆彡

    習い事が大好きで
    先週から全3回のティアラ講座受講中(青森から東京の講座に参加)、
    刺しゅうミシンにハマっていて、ミシン教室にも参加、
    趣味のフラメンコ講座にも時々出席、
    リボンレイ講座受講中、
    4月からは服飾系の専門学校に通う予定の子持ちの主婦です。

    忙しいけれど、娘がバレエを習っているからティアラは作れるようになりたい!!

    これからよろしくお願いします。
  22. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    1カギコメ様、こちらこそどうぞよろしくです♪
    またメールでお返事送りますね~♪
    我が家はただ今から晩飯でございます(笑)
    お互い子育て中で忙しいですが、忙しいからこそ楽しいんですよね~♪( ̄∀ ̄)現実逃避ともいう。。
  23. blank かなっち より:
    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    モニター締切から随分と日が経っていますが、今更「私も参加したいー」と言っても無理ですか?
    我が家も娘がバレエを習っています。
    以前からティアラには興味があったのですが、末っ子が手が掛からなくなってきたので自分で作ってみたくなっていたところ、こちらのブログに出会いました。
    もしも、もしも、よろしければ、今からモニターになれたりしないかなあ~とコメントしました。
  24. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カギコメ様、うふふ、ありがとうございます!!
    コメントまでちゃんと読んで下さるような方なら、さり気なーく大歓迎いたします(笑)
    私自身がまだまだなもんで、講座というにはお粗末かもしれないですが、どうぞ一緒に作ってやって下さいますか?こちらこそお願いいたします♪
    てなわけで、メールアドレス、教えてくださいね~♪パスワード送ります!!
  25. blank かなっち より:
    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ああ~ありがとうございます~
    とっても嬉しいです。
    ブログにコメント自体が初めてで、ドッキドキだったんです。
    これからよろしくお願いします。
  26. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    かぎこめさん、良く分かりますよ~。
    私もだいぶコメント書きこみなれたとはいえ、初めての方のところは今だに心臓バクバクです!(><)
    だからこうしてコメント下さる方を大事にしたいと思うんです!(*^^*)
    勇気を出して下さってありがとう[絵文字:v-343]
    こちらこそこれからどうぞよろしくお願いしま~す(^0^)/☆
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事