新年あけましておめでとうございます!

…と4日になってから言うなという感じですが(爆)

やはり、家族デーの最たる行事、正月にはゆっくりブログを書こうかという気持ちになれず(←おい)
家族みんなでゆっくりのんびり過ごしてました~。

うん、大掃除もできてスッキリした部屋で過ごす正月は格別じゃ♪
(すぐ散らかるのはもう仕方がないことですが)


ブログはお休みしていたものの、ネタはいっぱい。。。ww

何よりも一番にご報告したいのが「HARUさんちのティアラ」シリーズのHARUさんから使用感想が届いたこと!!

レビューっていうより、立派なレポート!!∑(゜Д゜)
ので、これ紹介するだけでも記事一つ分になっちゃう!
だから今日は予告だけにしといて明日の記事にしちゃいますね♪
(明日の記事って言ったって、今日から少しずつ書こうと思っているんです)
なにせ、今後のティアラ作りのヒントがてんこ盛り!!

優しいHARUさんはマイナス点については個人の感想だから全て載せなくてもいいのでは、って言って下さったけれど、全部載せるのです!!(←性格よまれた上でアドバイスいただいたけどやっぱり載せるですww)
何故かというと、この率直なマイナス点への感想こそが欲しかったものだから。。。

お褒め頂いた部分と、不安のある部分。両方合わせて更にBallet Attic's Prop  バレエ アティックズ プロップのevlfewさんのあるブログ記事にヒントと力をいただいて、今年はしょっぱなから実験モード突入です(笑)

抽象的な発言ですみません。明日の記事にまとめますです(^^;ゞ(とにかく長くなると思うから)

でもうまくいけば軽銀細工から。。飛び出すかもしれませんww


そしてこちらの方も新しい風が♪
2013-01-01 11.22.00
トルミさん2号です♪

え、トルミさん2号?トル代さんとかじゃなくて!?って思われそうですが、同じお店で買った同じモデルなのです。
こんな顔。。。だったんですね、トルミさんは。
でもよーくよーく見るとなんだか微妙に違うんです(--;
いえ、目の部分とか色付けしているようなのは微妙に描写(?)がずれてたりとかはありうると思うんですよ?
そうじゃなくて、なんかこう顔の形自体が違うというか。。頭のおはちもちょっと違うような???
こういうのって型があって、全部同じ型になるっていうわけじゃないんでしょうか?
トルミ1号さんよりも微妙にワイドな気がするトルミ2号さん。
1号さんが結構汚れて髪の毛もほつれてきたので制作たたき台用と写真撮影用を分けようと思って購入したんですが、単純にそういう分け方ではなく微妙な頭サイズの違いなどで生じるバランスチェックにも使えるかなぁって前向きに受け止めてます(笑)

あっちなみにメイクアップの過程はコチラでお楽しみください♪
(ささやかですがお年玉記事ですww)

トルソー作る現場も見てみたいなぁ(>▽<)☆


さぁ、今年はしっかり休んだし、最初からエンジン全開って感じですよ~♪
実験もそうだけれど、エスメティアラの続きにペイネタ、カチューシャタイプのティアラの数も増やしていきたいな!
依頼が一番ありがたいけれど、買う買わない別としてのリクエストもお待ちしてますよ☆(ティアラだけじゃなく雑貨やアクセサリーもね♪)

では、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!


お年玉をくれてやると思ってポチって下さると喜びます(笑)
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

バレエ ブログランキングへ

1月6日(もう明後日だ)の日曜日に、教室の発表会があります♪
一応プログラムには衣裳スタッフに名前連ねているけれど、
完全にお客さんでのんびり見に行ってきま~す(笑)


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank うに より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    besuo師匠、あけましたおめでとうございます[e:257]

    兎琉美さん、めっちゃビフォアーアフター[e:786]
    アタシもbesuo師匠にメイクしてもらったら彼女みたいになれるかしら(爆)

    今年は羊毛スタートではなく、かぎ針でハンドメイド初めでした
    かぎ針は持ち運びしやすいので、ダンナの実家でも自分の実家でも編み編み

    毛糸と羊毛のコラボも近いか?

    てなわけで、今年もよろしくお願い致します

    年賀状とどいたかな~(≧∇≦)
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うにさん、あけましておめでとうございます(>▽<)

    ところで兎琉美さんって。。。どこのレディース!?(笑)
    確かに通常の顔ではないメイクではありますが。。。
    こんなメイクでよろしければマジックでライン引いてあげるよ(爆)

    私も一時期編み物やってた時期がありました。
    なのでかぎ針も棒針も一応できるんだけれど、とかく凝り性なくせに飽きっぽいので途中で放り出すもの続出。。。(途中で止めて続きがどこからとか分かるほどやりこんでないので最悪)
    子ども達には簡単でいいから最後までやり遂げることが大事と教えてますorz
    うにさん、どんな作品ができるのかなぁ♪楽しみにしてますね(>▽<)♪

    年賀状とどいたよぉ~(≧∇≦)お返事書いた。遅れてごめんね~(-人-;
  3. blank Yon より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もうすっかり明けましているけど、おめでとう♪

    私も三が日はまったく何も出来ず。
    まだ年賀状を書いていたりする(^皿^;)

    新しいことだらけ。。。
    素晴らしい年の幕開け~って感じ。
    besuoさんのエンジン全開、楽しみにしてますよ♪

    私は今年…何しようっかなぁ。。。
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Yonさん、おめでとうございます♪
    年賀状ありがとう~
    我が家はここ数年とても大量の年賀状を書く余裕がなく、余らせてばっかりいたので今年買う枚数を減らしたもんだからせっかく素敵な年賀状頂いちゃったのに返信ができないのだよ。。。orz
    遅ればせながらのお年玉付きでまた別便贈るから楽しみにしてね♪(資材じゃないよ(笑))

    新しいことだらけ。。
    えとね、一つだけバラしちゃうと、軽銀(アルミ)をやめて銅にしようかと考え中なのよ。
    なのでハンダやメッキなど金属加工について検索しまくってました(笑)
    不安要素もあるけど、そこは素人の怖いもの知らず(笑)今年の私にゃYonさんが付いているし~(^皿^)
    しょっぱなからイケイケゴーゴーな気分なのはYonさんがいればこそ、
    何しようかなぁ~なんて言わせないぜぇ~フフフフフ←おい

    というわけで今年もどうぞどうぞよろしく(笑)
  5. blank pipopa より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あけましておめでとうございます☆

    今年も、besuoさんの職人技、楽しみにしてます☆
    わたしも、本腰入れなきゃなぁ。
    バッグも作りかけ状態TT
    バレエ柄の生地も探してるんですよぉTT

    besuoパワーを分けて欲しいです~!!
    その前に、首の調子をどうにかせねば^^;
  6. blank Yon より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    銅かぁ。。。銅ねぇ。。。
    とりあえず堅いよ。うん。
    でも、ハンダOK、メッキOKなんだよなぁ。
    バーナーで炙るという手もあるので、ちびちゃんが幼稚園に行けば、なんとかなるだろう。
    細かいことは、ホントにやり始めた時にね~。
    うちにも銅線各種あるよ~。ほんの6㌔ほど[絵文字:v-238]

    年賀状は、とりあえずパ♪で送ってみただけなので、気にしないでね♪

    >何しようかなぁ~なんて言わせないぜぇ~フフフフフ
    待ってたぜい。その言葉。フフフフフ
  7. blank maki より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    besuoさん♪あけましたね♪おめでとさんですー[絵文字:v-290]
    今年もよろしくお願いします♪
    トルミさんほんとだー[絵文字:i-184]少し顔が違う・・・・
    ペイネタちゃん♪先方様に確認中です♪
    私は今年は地道にコツコツ自分の土壌を耕していこうかなー♪♪
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさん、あけましておめでとうございます☆
    やっぱり物作りは体力気力整わないとなかなか難しいですよね(TT)
    まずは子ども達が元気になって、pipopaさんの首が治りますように…(*T人T*)
    きっと今年もポンちゃん大活躍しそうな予感だもの、それも楽しみだからのんびり気長に楽しみにしてます(^皿^)b1年は長い!!

    それにしても首。。。大したことないといいですね。新学期になったら病院へGO!かな?
  9. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Yonさん、銅、早速チャレンジ中です(笑)確かに硬い、、でも、加工できないことは無さそうだ。
    固さというよりも重さがネックかなと思ったのだけれど、塗装が必要なのはダイヤレーンを使わない分なら、ダイヤレーンの重さ分重くなったとしても問題ないという判断で踏み切ることにしたということです。
    メッキ、ハンダが使えるというのは魅力的だ♪

    しかし6㌔ってほんの、というレベルなんですかい?どんだけ資材に溢れてるのよYon家。。。
    きっと遊びに行ったら楽しくてキャーキャー言っちゃいそうな予感だわ(もちろん雪崩を目撃しても動揺しない自信あり(笑))

    やる気満々でお互い突っ走っていきましょうねぇ\(*^∀^*)/♪ああ楽しいや。
    子ども達沖縄楽しかったらしいから沖縄旅行行けるほど稼げるようになれたらいいな~
  10. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    マキさん♪あけましたよ♪今年もよろしくですー(笑)
    トルミさん1号2号、そのうちどっちだクイズでもできそうな微妙な違いですが、マキさんの眼力だと見破られるかな(笑)

    ペイネタちゃんはあくまでもネタですから(笑)ドンキは基本お花でしょ~。色々作ってみたいからペイネタって思ったけれど、期待してないない(^皿^)←と言いつつ期待してるし(笑)
    素敵なのを作りたいということと、コストも配慮したいというのと両方の気持ちですねぇ。
    やっぱり稼ぐということよりもお客さんに喜んでもらえることが1番だものね♪

    私もまだまだ発展途上!(実際これからやろうとしているのは1からだものorz)一緒に地道にコツコツ、やっていこうね♪
  11. blank saechann より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まなちゃ~ん♡
    遅ればせながら、、
    開けましておめでとうございま~す♪♪

    今日、久々にパソコン開けてみたらば、、、、
    すっ、すごいっ(汗)

    既に新しいことにチャレンジしてる~♪
    凄い~(#^∇^#)

    まだ寝正月気分が抜けない私...(^^;)y-゜゜
    おかげで目が覚めましたっ!!Σ( ̄∇ ̄‴)))=3=3

    銅細工???どんなのだろうぅぅぅ(^.^)/~~~
    どんどんアイデアが湧いてきてるんだね~♡
    ホント、楽しみで~す♡

    いろいろな方々の素敵な作品も、物凄く楽しみです♡

    私も、みなさん見習って
    コツコツと作品を作っていきたいで~す♪♪(^∇^)y-.。o○
  12. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    さえちゃーん♪明けましておめでとうございます♪(>▽<)/☆
    ふ。正月早々こんな燃えちゃうメールいただいたら、のんびりなんかしていられません!
    (のんびりしてたけど(笑))
    さえちゃんは年末にあんな素敵なパリの炎作ったばかりだもん
    まだ寝てな!(笑)

    ホント、自分一人ではきっとこんな風に進んで行けないだろうな、って思います。
    お互いに刺激し合って、楽しみにしあって、どんどん素敵な作品ができるといいなぁ。
    自分の作品が自分にしか作れないように、人の作品はその人にしか作れない。
    見るたびにいつも「おおおっw(@∀@)w☆」って思いますもん。
    焦ってもいい作品出来ないと思うから、地道にコツコツと。
    イイネ!って言ってもらえる作品今年もいっぱい作れるといいなぁ!
    どうぞよろしくね(人^▽^)♪
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事