軽銀細工の作品は基本、軽銀線のみで作って
軽銀線の上にストーンやラインストーンをデコるのが
普通の方法なのでしょうが、
先生にパールのビーズをたくさんいただいたので
なんとかこれを使えないかな。。と考えたのがこちら。

2連ティアラなんですが、後ろはまるでキノコにょきにょき(笑)
IMG_1297.jpg

キノコとキノコの間をパールでつなぎまして。
中央部分のキノコの中にも大きめナツメ型パールを配しまして。
IMG_1305.jpg

額飾りは長さや角度を変えれるように別にしました。
他のティアラとも組み合わせることができると思うんですが、
うまく使えるかどうか???
IMG_1306.jpg
すごい単純な形。。

斜めからはこんな感じです。
IMG_1309.jpg
パールだけで、まだ他のストーンを全然貼っていないので、ストーンを貼ったらまた違うイメージになると思うんですが、今回は金色のティアラなのでクリスタルを貼ろうか、クリスタルゴールデンシャドゥを貼ろうかちょっと迷っています。色味はゴールデンシャドゥなんだけど、輝きとしてどうなんかなぁと。
全体的にライオンぽいイメージなのも今一つ。。
あまり高いと顔が長く見えたりティアラがニョキっと飛び出したりするかな、と低目を意識して作っているのですが、なかなかデザインというのは難しいもんです。。。(--;


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ティアラもいろんなことを意識しながら作るんですね[絵文字:v-22]

    新体操のレオタードも胴長に見えないか、下半身が重く見えないかとか少しでも足長に見えるようにとかいろいろ考えてデザインをするのでその難しさはわかります[絵文字:v-393]

    これからもお互いに素敵なデザイン目指して頑張りましょう!
    besuo様のブログはいつもいい刺激になります[絵文字:v-344]
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そうなんですよ~本当に難しい!
    私もまだ駆け出しなので、教室の先生にアドバイスいただきながら考えているのですが、慣れてきたのか過去の作品を見ると、何がダメなのかなんとなく分かるようになってきたかも(笑)
    レオタードの方は幼稚園児までしかスカート付きを作らないので気楽なもんですが、そうですよね。スカートのつけ位置一つで足が短く見えたりするから難しいですよね!
    加えてkasumiさんのデザインは違和感がない。。。と言ったら変な評価ですけど、本当になんかスッと「きれいだなぁ。。。」ってジャンル違いの私にも思えるところがすごいです(><)
    私にとってもkasumiさんのブログは本当にいい刺激なので、今後もどうぞよろしくお願いいたします♪m(__)m
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
ティアラの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事