悩みに悩んだ次女さんのティアラのデザイン、とうとう形になりました!
(次女さん、見てるか~い☆)

今まで苦手意識を持っていた形でしたが、出来上がってみると

か、かわいいかも…!(@@;;

まぁとりあえず見てやってください♪








2012-11-11 06.01.52
私が気に入っても次女さんが気に入ってくれなければあまり意味がないんですが、
レースのようなゴージャスなイメージになったと思います。


正面から見るとこんな感じ。
2012-11-11 06.02.48

後ろから見るとこんな感じ
2012-11-11 06.04.14
このように、頭や顔のラインに自然につながるような形でティアラのラインが決まると
違和感のない美しさがさわやかですっ(人^▽^)♪(←自画自賛(笑))


横から見るとこうなります。
2012-11-11 06.03.08
ダイヤレーンを付けると厚みが出るんですが、軽銀線のみだとこんなに薄く、
これがティアラの軽さにつながっています。
フレーム(土台)のみだと9gです。(10円玉2枚分ぐらい)
今まで軽銀ティアラを使って下さった方の感想として「とても軽くてよかった!」というのが多いのですが
クリスタルガラスであるスワロフスキーを多用できるのはこの軽さならでは!
(アクリルストーンを使用すれば物質的重量だけでなく財政的負担も軽くなります(笑))


このティアラの難点は、頭に沿うカーブの可動域があまりないという点。
カチューシャタイプの試作品を何度か作ったことがありますが、
最初のデザインの段階でカーブの曲がり具合を間違えると頭に入らないものができちゃう(--;
なので、今回も試着してみたら、ちょっときつめに感じたり
カーブが合わなくて浮いたりするかもしれません(--;
次女さんも、トルミさんとそう変わらないサイズなのでトルミさんが大丈夫なら
次女さんも大丈夫じゃなかろうか(ちなみに私も一応大丈夫)とは思うんですが、
ちょっとドキドキしながらデザイン的に次女さんのOKが出たらこのまま制作を続けようと思います☆

次女さ~ん、お時間のある時にコメント下さいねぇ~(辛口、OK ∩(´∀`)∩カモーン♪)


今日もがんばりまっす☆
お帰り前にポチ↓下され! ランキング順位が上がるのがひたすら励みです(^皿^)
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
バレエブログランキング(←携帯の方も宜しければこちらからお願いいたしますm(__)m)

ランキングのバナーって携帯ではポチできなかったんですね(--;
昨日言われて初めて気が付きました。。。orz
携帯で読んで下さっている方にも応援してもらったらもっと順位が上がるかな!?という
バレバレすぎる野望を胸に、携帯用のリンクも貼っておきます!(笑)


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事