いよいよ、佳境に入ってきたHaruさんちのティアラシリーズ、その7でございます☆
前回の段階でこのようなデザイン。

ごちゃごちゃしている割に、スカスカな感じが否めません。
軽銀線で作るパーツにしても普通のワイヤーワークと違い、点と点では止められないので、いずれにしてもこのままでは作ることもできない。
そこで、ここでまた発送を変えて、組立可能な軽銀線のパーツとしてデザインを考えていくことにします。
![2012-11-07 05.10.16]()
…こうかな。。。
ん!?
![2012-11-07 03.41.58]()
こ、これはパタ〇ロクラゲ!?しかも、高笑いしている!?
変顔ドラえもんの悪夢、再び~~~!? Σ(;TДTノ)ノイヤーッ!!!
…でもとりあえず進めるか。。。(--;
可能性がある限り、進む。冒険の心なり。冒険心なくば新発見もなく。
行け、ティアラの新大陸目指してオオオ(ノ゜ω゜)ノ*. オオオオ ←誰も止められない
手直し完了。
![2012-11-07 05.04.44]()
どこが変わったか分かる人~(答えは載せません)
でも、これでもまだ細かい。
Haruさんが作られる衣裳は、母の愛でそれなりに装飾を付けられるだろうという風には思うのですが、
とにかく軽銀ティアラは(石のつけ方にもよると思うけれど)派手になりがち。
これはこのデザインでいつか使うとしても、今回の次女さんには年齢的にも派手過ぎるかな
。。。もうちょっと変更。
とりあえず、現段階でのデザイン完成形です。
![2012-11-07 06.12.40]()
![2012-11-07 06.12.50]()
besuoのデザインはパーツに強度を持たせるため、
飛び出したり、ぐらぐらしたりしないように大き目のパーツは複数点の接続箇所を持たせるようにしています。
ということで、丈夫で形崩れの心配がない反面、複数方向に曲げることは難しくなります。
従ってクラウン型・カチューシャ型に使いまわしは)つける角度である程度それっぽく見せることはできますが)大きく形を変えることで調整はできません。
ティアラのカーブ等がフィットや見た目を変えてしまうので、
こういうちょっとしたカーブなども色々研究しております♪(宣伝~(笑))
次女さんの希望のティアラの参考画像を見ると、カチューシャタイプに近いかなという感じなので、
とりあえず上の画像の分でまず試してみます。
高さがあるかなぁと思われるときには下の画像の方を使用するかな。カチューシャ度が少し減り、斜めにつける感じです。(多分)
とりあえず立体化してみないと何とも言えないので、まずは作ってからお二人にお伺いを立てましょう。
長女さんの分のフレームぐらいは進むといいんだが。。。
今日もがんばりますので、励みの応援ポチをお願いいたしま~す\(*^∀^*)/
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
いつの間にか3位との差も50ポイントぐらいの差に。。。(@@;;;
こ、これはバレエジャンルの5位以内に食い込むことができるかもしれないってことですね!?
た、楽しすぎる~~~~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
今日も期待して、よろしいですか!?(`・ω・´)キリッ↑
前回の段階でこのようなデザイン。

ごちゃごちゃしている割に、スカスカな感じが否めません。
軽銀線で作るパーツにしても普通のワイヤーワークと違い、点と点では止められないので、いずれにしてもこのままでは作ることもできない。
そこで、ここでまた発送を変えて、組立可能な軽銀線のパーツとしてデザインを考えていくことにします。

…こうかな。。。
ん!?

こ、これはパタ〇ロクラゲ!?しかも、高笑いしている!?
変顔ドラえもんの悪夢、再び~~~!? Σ(;TДTノ)ノイヤーッ!!!
…でもとりあえず進めるか。。。(--;
可能性がある限り、進む。冒険の心なり。冒険心なくば新発見もなく。
行け、ティアラの新大陸目指してオオオ(ノ゜ω゜)ノ*. オオオオ ←誰も止められない
手直し完了。

どこが変わったか分かる人~(答えは載せません)
でも、これでもまだ細かい。
Haruさんが作られる衣裳は、母の愛でそれなりに装飾を付けられるだろうという風には思うのですが、
とにかく軽銀ティアラは(石のつけ方にもよると思うけれど)派手になりがち。
これはこのデザインでいつか使うとしても、今回の次女さんには年齢的にも派手過ぎるかな
。。。もうちょっと変更。
とりあえず、現段階でのデザイン完成形です。


besuoのデザインはパーツに強度を持たせるため、
飛び出したり、ぐらぐらしたりしないように大き目のパーツは複数点の接続箇所を持たせるようにしています。
ということで、丈夫で形崩れの心配がない反面、複数方向に曲げることは難しくなります。
従ってクラウン型・カチューシャ型に使いまわしは)つける角度である程度それっぽく見せることはできますが)大きく形を変えることで調整はできません。
ティアラのカーブ等がフィットや見た目を変えてしまうので、
こういうちょっとしたカーブなども色々研究しております♪(宣伝~(笑))
次女さんの希望のティアラの参考画像を見ると、カチューシャタイプに近いかなという感じなので、
とりあえず上の画像の分でまず試してみます。
高さがあるかなぁと思われるときには下の画像の方を使用するかな。カチューシャ度が少し減り、斜めにつける感じです。(多分)
とりあえず立体化してみないと何とも言えないので、まずは作ってからお二人にお伺いを立てましょう。
長女さんの分のフレームぐらいは進むといいんだが。。。
今日もがんばりますので、励みの応援ポチをお願いいたしま~す\(*^∀^*)/

いつの間にか3位との差も50ポイントぐらいの差に。。。(@@;;;
こ、これはバレエジャンルの5位以内に食い込むことができるかもしれないってことですね!?
た、楽しすぎる~~~~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
今日も期待して、よろしいですか!?(`・ω・´)キリッ↑