前回の衝動買いお買い物について書こう、と思いながら…
実はそのお買い物レジン用の素材であったため全然使う時間がなく(TT)

いいともどうとも分からないもんだから、
「作ってから記事を書きましょ♪」って思っているうちに、あれよあれよと日が経ってしまいました。orz
しかも、まだ手つかず。記事にならんorz
(いやそのうち絶対書きますので気長にお待ちください(><))
ちなみに買ったものはレジンに混ぜ混ぜして使う粉ものです(^m^)
あ、この前アメリカンフラワーの記事にあったペルルもそのうちの一つ(><)

実はブログをお休みしている間にすんごい進展があったのですよ。
なんと新しい提携相手が見つかったのです。
Crystal Pearlというショップをすでに持っていらっしゃるsaechannさん。
ツィッターやブログにコメントを下さったのをきっかけに仲良くさせていただくようになって、
おそるおそる「リンクしてもらえませんかねぇ~(><)」って聞いてみたら、同じことを考えていたそうで(笑)

提携もお願いしてみたら、これまたすごく喜んで下さって!(人^▽^)♪相思相愛!?
で、提携の内容とか色々話し合いながら、あれこれやってました(*^^*)v
昨日あたりから、Crystal Pearlの商品をEstherに少しずつ置かせてもらっています。
まだ載せてないけど、これもそのうち載せる予定の一つ。
CT-B5.jpg
とっても素敵です(人^▽^)[emoji:v-345]

(Estherはスカスカなショップを埋めるお手伝いをしていただける、Crystal Pearlはクレジットカード払いが利用できるようになるというのが狙い)

提携は衣裳屋さんとのコラボの話なので、衣裳屋さんにしかその話はできないんだけれど、個人でやっている小さい衣裳屋さんならいつでも提携ウェルカムですよ~~!!
ご自身のショップを持ってなくても、画像と商品説明書いて下されば載せますので大丈夫です♪
Estherはティアラ屋なので、同じティアラを作る仲間も大歓迎です!
(もちろん軽銀細工である必要は全くないです)教室のために作るようになったけれど、もうちょっと他のところにも売ってみたいと思われるような方、ティアラ制作の情報交換などもしたいなぁと思っているので、ぜひ声かけて下さい♪(*^^*))

チャ〇〇トさんとかの大手さんは申し訳ないけど、小さいところ手を取り合ってという私のポリシーに反するのでごめんなさい♪(って誰も聞いちゃいねえーし(爆))





久しぶりにブログを書くとやっぱり本題に入る前がやたら長いのだった。。。(--;
こんなに長いんじゃ、タイトルかえて別記事にしても良かったのではorz


でも、書き始めると止まらない、その勢いを利用しないとなかなかスタートがきれないのでお許しくださいませ(-人-;(毎回のように言い訳しているような気がする私。)


さて、タイトル。
Haruさんはブロ友で、ツィ友で、バレエをされてる娘さんが2人いらっしゃる先輩母さんです。
ご自身も娘さん達の要望に応えて衣裳を作っておられます→ひとりごと
このなんとも優しいユーモアあふれる文章に心惹かれて、ブロ友になっていただいたのですが、作っておられる衣裳をとエピソード見ながら、願望がムクムク~っと。(笑)

Haruさんの辛口な娘さんお二人に、ツッコミを入れられながらティアラを作ってみたい!!

なんかマゾヒスト~な私(笑)
んで、発表会が12月だそうなので、思いついたが即お願いしてみたというわけです(笑)

ありがたいことにOKをいただいて、このプロジェクトが発足したのでした。
名付けて「Haruさんちのティアラを作る♪」勿論連載決定です(笑)

Haruさんは娘さん達があれこれわがままを言うんじゃないかと心配しておられるようですが、
記事的には紆余曲折あった方が読者も楽しんでいただけると思うので(←?)
どうぞガンガンツッコミしてくださいませ(笑)
デザイン変更も、レパートリー増やしになるので大歓迎です(^^)/~~

では気に入っていただけるものが作れるかどうか。。。がんばりますので、見守って下さいませ~☆



ブログを放置しているとランキングがどんどん下がって順位を見るのも恐ろしい
けどやっぱりポチッとしてもらえると嬉しくなっちゃうので、どうぞどうぞ応援ポチしてくださいませ(^人^;)
↓ぽちっとな。
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

ちなみに今日の記事は、Rock Projectのゆかさんの応援コメに背中を押されて書き始めました
ゆかさーん、ありがとう。・゚・(*ノД`*)・゚・。


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank あず より:
    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    考え方が似ているので、url載せてみました。
    良かったら、当店も覗いてくださいね。

    あず
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カギコメ様♪
    嬉しいコメントありがとうございます!
    メアドも載せて下さってるのでまたメールで書きますね☆(*^^*)/~~
  3. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちわ。
    besuoさんのティアラ、着々とお仕事にステップアップしてますね。
    見ていて清々しい〜

    HARUさんとのコラボ(!?)、お嬢さん達の変遷もブログで拝見させてもらっているので、なんだか親近感が湧いてすっごく楽しみ!!
    どんな風になるのかな・・
    期待してま〜す♡
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、こんばんは☆
    突っ走れる時に突っ走っておこう、という感じで頑張ってます~(>▽<)♪
    基本的に波が。。。波にのらないと指一本動かしたくなくなるタイプなのでorz
    人を巻き込んでしまえば無責任なことをしにくくなるから、
    Haruさんに強引に頼んじゃいました(^皿^)イヒヒ
    さてさて、どうなるか!?今の段階では特に普通な(?)要望のようなので
    このまま終わるのか、それともオニのような難題をふっかけてくるか、
    私もドキドキしてます(笑)

    ミームさんもいよいよ衣裳のカスタマイズに入ったようで、注目してますよぉ♪
    ああ、いつかミームさんのレオタードとコラボもしてみたい。。いや、ティアラじゃなくてレッスンの時のお団子を飾るシュシュのような感じでかんざしとかコームとかどうかしらん。って(笑)
    ミームさんのレオタードは大人かわいいから控えめ美しいイメージかなぁ(妄想膨らむ秋)
  5. SECRET: 0
    PASS: 44213d0ac1f34f070c99c82d6c1ca382
    衣裳屋さんとの提携、素敵な案ですね!
    お仕事がどんどん発展していっておられて、
    besuoさんかっこいい!>▽<
    私ももっと修業を積んで、
    Estherさんに置いてもらえるレベルを
    目指そうかしら?!なんて
    ちょっぴり便乗妄想しちゃいました(笑)

    軽銀ティアラの作り方、
    少し前にご紹介がありましたが、
    あらかた完成した段階でも、
    修正の必要があれば
    手直しできるものなのですか?
    「Haruさんちのティアラを作る」シリーズ、
    楽しみに待っています!
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Lelilasさん、こんばんは!

    スミマセン、仕事に没頭しすぎてブログ放置してました。。。orz
    仕事しながら、「ネタはあるのに~(><)」って思ってたんですが、
    逆にネタがたまりすぎると何から書いていいか分からなくなり、ついつい筆不精に。。。(爆)
    そうそう、Lelilasさんにも書くよ!ってコメントした分もありましたっけ(TT)
    それも使えるかな!?と思いつつ、写真がうまく撮れなかったので
    ついつい後回しに(←おい)
    でもこうやって再び書くモードになったので、作業の進行ペースによっては記事としては進まない時が来ると思うので、閑話休題みたいな感じでご紹介しますね☆(*^^*ゞ

    衣裳屋さんとの提携は、カラー展開の第一歩でもあるのです。
    普通にショップの商品として扱うと、膨大な量のカラーストーンを用意しないと対応できないというのが悩みだったんですが、衣裳屋さんの「この衣装」のための分量ならご用意できると。
    資本の少ない小さい店ならではのアイデアです。。。
    でも、結果的にコラボが成功すればお互いの評価が上がるかな?と。逆もありうるだけに、無責任なことはできないという緊張感もありますが、それは技術の向上のためにきっといい緊張感になるんじゃないかと思っているのです(>▽<)☆

    勿論、Lelilasさんにもおいてもらおう!と思っていますよ!(屮゜Д゜)屮カモーン
    しばらくは教室の先生が買い取って下さるかもしれないですが、とにかく作るということは材料費がかかるということで。。。置くと言っても載せる画像だけ頂いて、商品自体はお手元に置いていただき、売れたら連絡というような形態を考えているので(iichiみたいなやり方ですね)売れるかどうか分からないけれど、自分の作品のギャラリーみたいに使って下さればなぁって思います~。
    オリジナル作品を作ったらどんどん画像下さいね♪(^皿^)

    ご質問のお答え。イエスでもあり、ノーでもあります。
    この前の制作過程に書いたように、軽銀細工の場合パーツを作って、それをつなぎ合わせるという流れになります。つなぎ合わせて、接着剤で固定してしまう前なら普通にパーツ修正という形で手直しができます。つなぎ合わせてしまっても、丁寧にニッパー等で接続した部分を切り取ってカシメを取り除けば大丈夫です。
    でも、つなぎ合わせてしまってから形を整えるのは全体を曲げるぐらいで、パーツレベルではやらない方がいいでしょう。。。意外にしっかり形が固定されているので、無理に変形しようとすると折れたりするかもしれません。ストーンを貼りつけた(デコした)後は尚更難しいです。
    そこらへん作成後の形修正はブレードティアラが一番自由がききますね♪

    軽銀細工のティアラの固さ(?)は実際に手に取ってもらわないと分からないかもしれないなぁ(--;ゞかなりしっかりしていますよ♪
    ビーズ、ブレード、軽銀細工それぞれにその良さがあるので、どのティアラがいいというわけではなく、選択肢として幅が広がればいいなぁと思います♪
    てなわけで、ビーズティアラを作られる方のひとりとして注目してますから、頑張って下さいね~(>▽<)/~~
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事