現在、既存のデザインでサイズ違いのティアラを作っております。。。
ショップ用に、サイズが違うとどのようにイメージが違うのか載せてみたいというのと、自分自身が確認してみたいから。
いままではシニアとジュニアの2サイズ展開と思っていたのですが、1.2倍違うとかなり大きさとしては違うので、最も小さいもの、それからその1.1倍と1.2倍のものの3種類を作っているので
時間がかかること!(><)
でもトルソーとはいえ、実際にどれぐらい違いがあるか見れたら参考になるかなぁという気がするので頑張ります♪

まだ装飾してないですが、3種の大きさの違い。。(S・M・Lサイズとするかな。)
遠近法の図みたい(--;違いが分かりにくい?
SとLだけ比べてみようか。
![2012-10-14 01.57.48]()
かなり違うのです。
こういうサイズの調整みたいなのは、軽銀細工のティアラは簡単にできるので(図案を拡大縮小すればいいだけのことなので。一部の長さや高さなども図案を修正すれば済むし)
実はそこが最大のセールスポイントなのでは。。と勝手に思っております(笑)
実際にはティアラってつけ方で少々大きいとか小さいとかもカバーできちゃうのではあるんですが、(高すぎる場合は後ろの方に付けるとか、曲げれるなら反対向きに曲げるとか←これはストーンが剥がれちゃうので軽銀ではやらないで下さい。コードやビーズで作ってるものはOK?)
軽銀細工ではよりピッタリに作ることができますよ~っていうアピールでした☆(^皿^)v
たか
さてさて、タイトルの久しぶりです。
羊毛フェルトとレジンのコラボ、羊毛レジンです。
これもしばらく前から少しずつ作ってたんですが、依頼分のティアラ等と並行してやっていたために、ものすごく時間がかかってましたorz
そう、何をやってんだって、自分でもものすごく突っ込んでますが、第3回カウプレの当選者のhitomiさんに送るプレゼントができてなかったのです(TT)あまりにもいいのが思いつかず、公募までかけたのですが、私の腕が悪いのか、せっかくのご意見生かす能力がなかったか、季節が悪かったか(羊毛フェルトは夏やるのはキツイ。。)とにかく納得いくものが全くできず。orz
黄色。。黄色で、と考えて行きついた先が。
![2012-10-07 02.08.54]()
ハロウィーン。
でもレジンに浸したら目の周りがなんとなく陰になってしまって(中に押し込んだ羊毛が透けて見えるんだと思う)出来上がりとしてはやっぱりイマイチなんだけれど。
しかもジャック・オー・ランタンはオレンジでは!?というツッコミがものすごく聞こえてきそうだけど!
しかもしかも、ジャック・オー・ランタンなのは顔パーツだけで色もかぼちゃも全然かぼちゃっぽくない(どっちかっていうとミカン!?)
…愛媛県民はハロウィンはミカンで作るのでこうなったんです(←大ウソ)
素直に最初のシンプルな羊毛玉3連にしとけばよかったかなぁ。こんなに遅くなっちゃって。。。
とりあえず、hitomiさんに聞いてみよう。。。
あまり遅くなったから、もう一つ普通っぽくハートのも作ってみました。
こちらは素直にふわっとかわいいです。同色のセーターとかあれば合いそうだなぁ♪
でも、あまりにも定番すぎて面白くないかなぁと思ったの。
羊毛レジン、いろんな可能性があると思ったけれど、私的には最初のボールがあまりにも自分のツボだったので、以後の作品がそれを越えられず、こんなに時間がかかってしまった…
hitomiさん、申し訳ないっ。(T人T)
本業ティアラではこんなことないようにしよう(><)
舞台前でお見せできない作品とか、記事にならない地味~な仕事ばっかりでネタがあまりなくなってきたけど、地味~に頑張っております。
ランキング、応援いただけると励みになります♪
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
にほんブログ村
ねこリーナ作りたくなってきた。。。(TT) でもこれ、ティアラに勝るとも劣らず時間かかるんだよね(--;ゞ
そうそう、久々に手芸屋さんで衝動買いしたから次はそのネタにしよっと♪
ショップ用に、サイズが違うとどのようにイメージが違うのか載せてみたいというのと、自分自身が確認してみたいから。
いままではシニアとジュニアの2サイズ展開と思っていたのですが、1.2倍違うとかなり大きさとしては違うので、最も小さいもの、それからその1.1倍と1.2倍のものの3種類を作っているので
時間がかかること!(><)
でもトルソーとはいえ、実際にどれぐらい違いがあるか見れたら参考になるかなぁという気がするので頑張ります♪

まだ装飾してないですが、3種の大きさの違い。。(S・M・Lサイズとするかな。)
遠近法の図みたい(--;違いが分かりにくい?
SとLだけ比べてみようか。

かなり違うのです。
こういうサイズの調整みたいなのは、軽銀細工のティアラは簡単にできるので(図案を拡大縮小すればいいだけのことなので。一部の長さや高さなども図案を修正すれば済むし)
実はそこが最大のセールスポイントなのでは。。と勝手に思っております(笑)
実際にはティアラってつけ方で少々大きいとか小さいとかもカバーできちゃうのではあるんですが、(高すぎる場合は後ろの方に付けるとか、曲げれるなら反対向きに曲げるとか←これはストーンが剥がれちゃうので軽銀ではやらないで下さい。コードやビーズで作ってるものはOK?)
軽銀細工ではよりピッタリに作ることができますよ~っていうアピールでした☆(^皿^)v
たか
さてさて、タイトルの久しぶりです。
羊毛フェルトとレジンのコラボ、羊毛レジンです。
これもしばらく前から少しずつ作ってたんですが、依頼分のティアラ等と並行してやっていたために、ものすごく時間がかかってましたorz
そう、何をやってんだって、自分でもものすごく突っ込んでますが、第3回カウプレの当選者のhitomiさんに送るプレゼントができてなかったのです(TT)あまりにもいいのが思いつかず、公募までかけたのですが、私の腕が悪いのか、せっかくのご意見生かす能力がなかったか、季節が悪かったか(羊毛フェルトは夏やるのはキツイ。。)とにかく納得いくものが全くできず。orz
黄色。。黄色で、と考えて行きついた先が。

ハロウィーン。
でもレジンに浸したら目の周りがなんとなく陰になってしまって(中に押し込んだ羊毛が透けて見えるんだと思う)出来上がりとしてはやっぱりイマイチなんだけれど。
しかもジャック・オー・ランタンはオレンジでは!?というツッコミがものすごく聞こえてきそうだけど!
しかもしかも、ジャック・オー・ランタンなのは顔パーツだけで色もかぼちゃも全然かぼちゃっぽくない(どっちかっていうとミカン!?)
…愛媛県民はハロウィンはミカンで作るのでこうなったんです(←大ウソ)
素直に最初のシンプルな羊毛玉3連にしとけばよかったかなぁ。こんなに遅くなっちゃって。。。
とりあえず、hitomiさんに聞いてみよう。。。
あまり遅くなったから、もう一つ普通っぽくハートのも作ってみました。
こちらは素直にふわっとかわいいです。同色のセーターとかあれば合いそうだなぁ♪
でも、あまりにも定番すぎて面白くないかなぁと思ったの。
羊毛レジン、いろんな可能性があると思ったけれど、私的には最初のボールがあまりにも自分のツボだったので、以後の作品がそれを越えられず、こんなに時間がかかってしまった…
hitomiさん、申し訳ないっ。(T人T)
本業ティアラではこんなことないようにしよう(><)
舞台前でお見せできない作品とか、記事にならない地味~な仕事ばっかりでネタがあまりなくなってきたけど、地味~に頑張っております。
ランキング、応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村
ねこリーナ作りたくなってきた。。。(TT) でもこれ、ティアラに勝るとも劣らず時間かかるんだよね(--;ゞ
そうそう、久々に手芸屋さんで衝動買いしたから次はそのネタにしよっと♪