ステキ便その3です。
こうして書くと、いつも何かしらもらっている人のように思われちゃうかもですが、単にいただいた時にすぐ記事を書けなかっただけです。。。(TT) 本当に失礼をば致しました(-人-;
でも、すごく忙しい時期でくじけそうになりそうな時でもあったので、すごく励まされたのです。
どんなに遅れても記事にしないわけにはいかない!
今日のYonさんは、まさにその忙しくてブログを更新できない時期にコメントを下さったお友達![]()
ドライフラワーの記事を通してお知り合いになれた同じく小さい子を育てながら奮闘する織り子さんです☆
織り子の手仕事というブログを書かれています♪
っていうか、私が書いて~って催促しちまったです(^^;いつも厚かましくてすみませんorz
でもレジンにしても織りにしても布小物にしても粘土にしても(このジャンルの広さがまた自分と重なる。。。(笑))すごくセンスがいいのです!!
今度沖縄に行ったら土産物屋ではなくYonさんの委託先に行って買い占めたい~~(*>▽<*)
作家には酷ですが、お手頃値段つけられているようですよ☆
というわけで(?)やり取りしているうちに私は沖縄のガラスカレットが欲しい♪Yonさんは無印のビー玉型が欲しい♪ということが判明、物々交換(っていうか、Yonさんには誕生日プレゼントのつもりだったのですが(爆))することに!
しかし、私は結果的にエビで鯛を釣ってしまったようです(@@;
ご覧あれ~~
(ちなみにこちらからは無印のビー玉型と羊毛レジンのイヤリングを送りました。プレゼントなんだから、もっと入れとけば良かった~(汗))
じゃじゃん!
![IMG_3725.jpg]()
沖縄のガラス職人さんの工房のガラスカレットです~~
Yonさんが職人同士のつながりで、いただいてきてくださったものなんですが、本当にキレイ!!
![IMG_3735.jpg]()
![IMG_3736.jpg]()
![IMG_3732.jpg]()
![IMG_3733.jpg]()
使ってるカメラが適当なので(--;ちょっと色が違ってしまうんですが、青だけでもこんなに!
しかも何とも言えないニュアンスな青。。。キレイ(><)上手にグラデーションに使えたらいいなぁ。。
![IMG_3737.jpg]()
紫?重なっていると黒っぽく見えるのですが、この色も大人っぽくていい感じです。
レジンに入れると違う感じになるのでどうなるか楽しみ。。。
(ただ今仕込中♪)
![IMG_3734.jpg]()
明るい黄緑!自分で買ったお土産屋のカレットの中でも、意外に作品を引き立てる色なので、多分これも重宝すると思う(*>▽<*)お花と緑だから合うというのもあるけれど、この薄い色が自然な着色っぽい感じでとてもいい感じに仕上がるのです。
![IMG_3738.jpg]()
黄色というより、ゴールド!
黄色もいい感じに仕上がるんですが、お土産のカレットはもっとレモンなイエローなので、こちらの方が落ち着いた感じに仕上がりそう!
ガラスカレット、今まで使ってみた感じでは薄い色の方がキレイに溶け込んで使いやすいです。
でも濃い色でもこんなにきれいな色なら何とか使いこなしてみたい(*^人^*)他の物と組み合わせるのではなくカレットだけという感じでもいいかもしれないなぁ。
また「これは!」というのができたらお見せしますね☆
Yonさんのプレゼントもこれだけでは終わらない!
![IMG_3726.jpg]()
ドライフラワー☆
(これを見た瞬間、しまった私も入れとくんだった~~!!って思ったorz)
説明によると、
星形のがサクララン。
ピンクのがニトベカズラ。
小さいバラ。
ユリみたいなのは、ゲッキツ(柑橘系、実は食べない)。
菊っぽい花は、アスター。
アスターは私が小さいマーガレットみたいなのが好き~って書いてたからって入れて下さったらしい(T▽T)嬉しすぎ
レジンに使うお花は大きいと使いづらいので、わざわざ小さいのを選んで下さって。
カワイさに萌えつきですorz
写真を撮るためにそぉっと何点か浮かばせただけなので全部は見えておりませんが、いずれもとってもかわいい!
自分の表現力の無さを嘆かわしく思うほどかわいい~~~!!!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャー
これらを使って、フリまるで1人沖縄フェア~をやろうかと目論み中です(*`艸´)ウシシシ
さて。トリは。(まだあるんだ!)
![IMG_3731.jpg]()
待ち針です!
もったいなくて使えない、非実用的な待ち針です(笑)
スィーツデコされる方で、ミニミニパーツを作られるということは聞いたことがあるけれど、こんなにミニミニな粘土細工の実物を見たのは初めてなので、ビックリ!
小さいけれどテントウムシにもちゃんと触角が付いているんですよ!?
なぜ折れない!?(←驚くところがそこか)
ニワトリのくちばしもひよこの目も葉っぱのリアルさも全部驚きです(@@;すごい細かさ~
アイスはね、あまり美味しそうなので子ども達の争奪にあっています・・・(T▽T)
特にこの夏アイスの味を覚えてしまったどちびには それはそれは素敵に見えるらしい。(実際素敵なんですが)
そういやブルーシールのアイス、美味しかったなぁ(遠い目)
今は彼が針をへし折らないように大事に保管することにします♪
Yonさん、ありがとう!!
でも今日もまだ台風15号は荒れているみたいなので(TT)この記事読んでいただけるのはもう少し後かな。。。
大きな台風らしいのでニュースを気にしています。沖縄の皆さんがご無事であられますように…
今日もがんばってHP作ってます(作り始めてからネタのなさに愕然としておりますがorz)
応援してくださると一層頑張れます~(*>▽<*)
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
明日はHP作成中のレポでも書こうかなぁ。
こうして書くと、いつも何かしらもらっている人のように思われちゃうかもですが、単にいただいた時にすぐ記事を書けなかっただけです。。。(TT) 本当に失礼をば致しました(-人-;
でも、すごく忙しい時期でくじけそうになりそうな時でもあったので、すごく励まされたのです。
どんなに遅れても記事にしないわけにはいかない!
今日のYonさんは、まさにその忙しくてブログを更新できない時期にコメントを下さったお友達

ドライフラワーの記事を通してお知り合いになれた同じく小さい子を育てながら奮闘する織り子さんです☆
織り子の手仕事というブログを書かれています♪
っていうか、私が書いて~って催促しちまったです(^^;いつも厚かましくてすみませんorz
でもレジンにしても織りにしても布小物にしても粘土にしても(このジャンルの広さがまた自分と重なる。。。(笑))すごくセンスがいいのです!!
今度沖縄に行ったら土産物屋ではなくYonさんの委託先に行って買い占めたい~~(*>▽<*)
作家には酷ですが、お手頃値段つけられているようですよ☆
というわけで(?)やり取りしているうちに私は沖縄のガラスカレットが欲しい♪Yonさんは無印のビー玉型が欲しい♪ということが判明、物々交換(っていうか、Yonさんには誕生日プレゼントのつもりだったのですが(爆))することに!
しかし、私は結果的にエビで鯛を釣ってしまったようです(@@;
ご覧あれ~~
(ちなみにこちらからは無印のビー玉型と羊毛レジンのイヤリングを送りました。プレゼントなんだから、もっと入れとけば良かった~(汗))
じゃじゃん!

沖縄のガラス職人さんの工房のガラスカレットです~~
Yonさんが職人同士のつながりで、いただいてきてくださったものなんですが、本当にキレイ!!




使ってるカメラが適当なので(--;ちょっと色が違ってしまうんですが、青だけでもこんなに!
しかも何とも言えないニュアンスな青。。。キレイ(><)上手にグラデーションに使えたらいいなぁ。。

紫?重なっていると黒っぽく見えるのですが、この色も大人っぽくていい感じです。
レジンに入れると違う感じになるのでどうなるか楽しみ。。。


明るい黄緑!自分で買ったお土産屋のカレットの中でも、意外に作品を引き立てる色なので、多分これも重宝すると思う(*>▽<*)お花と緑だから合うというのもあるけれど、この薄い色が自然な着色っぽい感じでとてもいい感じに仕上がるのです。

黄色というより、ゴールド!
黄色もいい感じに仕上がるんですが、お土産のカレットはもっとレモンなイエローなので、こちらの方が落ち着いた感じに仕上がりそう!
ガラスカレット、今まで使ってみた感じでは薄い色の方がキレイに溶け込んで使いやすいです。
でも濃い色でもこんなにきれいな色なら何とか使いこなしてみたい(*^人^*)他の物と組み合わせるのではなくカレットだけという感じでもいいかもしれないなぁ。
また「これは!」というのができたらお見せしますね☆
Yonさんのプレゼントもこれだけでは終わらない!

ドライフラワー☆
(これを見た瞬間、しまった私も入れとくんだった~~!!って思ったorz)
説明によると、
星形のがサクララン。
ピンクのがニトベカズラ。
小さいバラ。
ユリみたいなのは、ゲッキツ(柑橘系、実は食べない)。
菊っぽい花は、アスター。
アスターは私が小さいマーガレットみたいなのが好き~って書いてたからって入れて下さったらしい(T▽T)嬉しすぎ
レジンに使うお花は大きいと使いづらいので、わざわざ小さいのを選んで下さって。
カワイさに萌えつきですorz
写真を撮るためにそぉっと何点か浮かばせただけなので全部は見えておりませんが、いずれもとってもかわいい!
自分の表現力の無さを嘆かわしく思うほどかわいい~~~!!!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャー
これらを使って、フリまるで1人沖縄フェア~をやろうかと目論み中です(*`艸´)ウシシシ
さて。トリは。(まだあるんだ!)

待ち針です!
もったいなくて使えない、非実用的な待ち針です(笑)
スィーツデコされる方で、ミニミニパーツを作られるということは聞いたことがあるけれど、こんなにミニミニな粘土細工の実物を見たのは初めてなので、ビックリ!
小さいけれどテントウムシにもちゃんと触角が付いているんですよ!?
なぜ折れない!?(←驚くところがそこか)
ニワトリのくちばしもひよこの目も葉っぱのリアルさも全部驚きです(@@;すごい細かさ~
アイスはね、あまり美味しそうなので子ども達の争奪にあっています・・・(T▽T)
特にこの夏アイスの味を覚えてしまったどちびには それはそれは素敵に見えるらしい。(実際素敵なんですが)
そういやブルーシールのアイス、美味しかったなぁ(遠い目)
今は彼が針をへし折らないように大事に保管することにします♪
Yonさん、ありがとう!!
でも今日もまだ台風15号は荒れているみたいなので(TT)この記事読んでいただけるのはもう少し後かな。。。
大きな台風らしいのでニュースを気にしています。沖縄の皆さんがご無事であられますように…
今日もがんばってHP作ってます(作り始めてからネタのなさに愕然としておりますがorz)
応援してくださると一層頑張れます~(*>▽<*)

明日はHP作成中のレポでも書こうかなぁ。