ようやく、夏休みもあと1週間になりました。
そんでもって、ようやくティアラも依頼分は発送完了。
同時にiichiにもギャラリー兼ねて少しずつ出品しています。
ママトリマスの石川さんが素敵に写真を撮って下さったので、自分の中でこんな風に撮りたい!という目標ができたからか、写真も少しはまともっぽく撮れるようになってきたかも。
(見る人が見たら相変わらずお粗末には違いないでしょうが。。。(^^;)
自分のショップに向けて、牛の歩みで進んでおります。
iichiのショップはこちら→besuoのショップページ
何でiichiにしたかというと、英語の翻訳をしてくださるというのが非常に魅力的だったのです。
でも完全お任せというわけにはいかないみたい。(まぁ当然だが)
iichiに登録して、早速自己紹介の翻訳を依頼してみたのですが、
例えば軽銀細工の紹介で
「特殊加工したアルミワイヤー」が「Special coated aluminum wire 」になっていて、
う~ん、コートするタイプの加工ではないんだ(アルミワイヤーをよりあわせているのです)
とか、
「軽銀細工」の名前そのものも「"light silversmithing"(軽い銀細工)」になってたりして。。。
「aluminumsmithing」よりはこちらのがかっこいいけれど、事実ではないからなぁ。。。
日本語でもよく間違われるし(^^;
銀の加工じゃないのよぉ~アルミ線の加工なのです。
銀でティアラ作ったらこんな値段じゃすまないわ(爆)
等、ちょっとチェックをしなければいけないので海外出品の手続きはまだ先になりそうですが、
いつかは海外にもお嫁に行かせたる~!!の心意気で遠くを見据えて頑張っています。
…牛の歩みだけど。
でももともと「気長」という言葉がmy辞典に存在しない短気な私。
すぐにだらだらになりそうになってしまうのですが、今回は本当に人に支えられております。
まずはやっぱりティアラそのものを作って!というお声。(マキさん、turn5さん、ありがとうございます)
そしてブログを通じてご縁をいただいた方々のコメント。
続けて別記事で書こうと思っていますが、素敵なプレゼント達!!
大分遅くなってしまったけれど、
ネムノキの森。のA-chiさん。
そしてkasumi's diaryのkasumiさん。
そして織り子の手仕事のYonYonさん。(こちらに書いて下さったコメントではYonさんなので、Yonさんと呼ばせていただいておりますが)
いずれの方もブログをご覧になったらお分かりのようにすごく素敵な作品を作っておられるのです!!!
その方々が下さったプレゼント…これがまた見るだけでテンションマックスになるぐらい素敵なんですが、
これはブログで紹介しないと!!!と思いながら結局ブログを書けないでいたため、ものすごく失礼な奴になってしまっている私orz(お礼状などは早く書かないとダメだとばあばにあれほど言われて育っているというのに)
いやでもこの素敵さ、自分一人だけのものにするのはもったいなすぎるので、今更ではあるのですが、紹介させてくださいませ(>▽<)☆
明日から毎日書きますので。(←ホントか?と思われそうな最近の筆不精ですが(^^;)
では、早朝でこれから起きられる方もおられると思いますが、また再び寝てまいります。。。相変わらずなんという生活!
久しぶりにポチッとして下さると嬉しいなぁ~

にほんブログ村
美しい写真だとバナーも映えるなぁ(*>▽<*)
そんでもって、ようやくティアラも依頼分は発送完了。
同時にiichiにもギャラリー兼ねて少しずつ出品しています。
ママトリマスの石川さんが素敵に写真を撮って下さったので、自分の中でこんな風に撮りたい!という目標ができたからか、写真も少しはまともっぽく撮れるようになってきたかも。
(見る人が見たら相変わらずお粗末には違いないでしょうが。。。(^^;)
自分のショップに向けて、牛の歩みで進んでおります。
iichiのショップはこちら→besuoのショップページ
何でiichiにしたかというと、英語の翻訳をしてくださるというのが非常に魅力的だったのです。
でも完全お任せというわけにはいかないみたい。(まぁ当然だが)
iichiに登録して、早速自己紹介の翻訳を依頼してみたのですが、
例えば軽銀細工の紹介で
「特殊加工したアルミワイヤー」が「Special coated aluminum wire 」になっていて、
う~ん、コートするタイプの加工ではないんだ(アルミワイヤーをよりあわせているのです)
とか、
「軽銀細工」の名前そのものも「"light silversmithing"(軽い銀細工)」になってたりして。。。
「aluminumsmithing」よりはこちらのがかっこいいけれど、事実ではないからなぁ。。。
日本語でもよく間違われるし(^^;
銀の加工じゃないのよぉ~アルミ線の加工なのです。
銀でティアラ作ったらこんな値段じゃすまないわ(爆)
等、ちょっとチェックをしなければいけないので海外出品の手続きはまだ先になりそうですが、
いつかは海外にもお嫁に行かせたる~!!の心意気で遠くを見据えて頑張っています。
…牛の歩みだけど。
でももともと「気長」という言葉がmy辞典に存在しない短気な私。
すぐにだらだらになりそうになってしまうのですが、今回は本当に人に支えられております。
まずはやっぱりティアラそのものを作って!というお声。(マキさん、turn5さん、ありがとうございます)
そしてブログを通じてご縁をいただいた方々のコメント。
続けて別記事で書こうと思っていますが、素敵なプレゼント達!!
大分遅くなってしまったけれど、
ネムノキの森。のA-chiさん。
そしてkasumi's diaryのkasumiさん。
そして織り子の手仕事のYonYonさん。(こちらに書いて下さったコメントではYonさんなので、Yonさんと呼ばせていただいておりますが)
いずれの方もブログをご覧になったらお分かりのようにすごく素敵な作品を作っておられるのです!!!
その方々が下さったプレゼント…これがまた見るだけでテンションマックスになるぐらい素敵なんですが、
これはブログで紹介しないと!!!と思いながら結局ブログを書けないでいたため、ものすごく失礼な奴になってしまっている私orz(お礼状などは早く書かないとダメだとばあばにあれほど言われて育っているというのに)
いやでもこの素敵さ、自分一人だけのものにするのはもったいなすぎるので、今更ではあるのですが、紹介させてくださいませ(>▽<)☆
明日から毎日書きますので。(←ホントか?と思われそうな最近の筆不精ですが(^^;)
では、早朝でこれから起きられる方もおられると思いますが、また再び寝てまいります。。。相変わらずなんという生活!
久しぶりにポチッとして下さると嬉しいなぁ~

にほんブログ村
美しい写真だとバナーも映えるなぁ(*>▽<*)