昨日珍しく2記事をアップしたら、ブログランキングの注目記事レジンジャンル、バレエジャンル共にトップ10入りを果たしました!!
皆さま、読んで下さってありがとうございます!。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。ウレシ泣き☆

しかし、当然と言えば当然のことなのだろうけれど、レジン記事はレジンジャンルで、黒鳥ティアラはバレエジャンルでトップ10入りしているので、皆様関心のあるタイトルに注目するんだなぁと。
タイトルのつけ方は大事だと聞くけど、本当にそうなんだと改めて思ったのでした。


そういう意味では今日の謎なタイトルにはどんな方が食いついて下さるのかしら。。。(←おい)
はっきり言って今日の話はホラーです。
笑い事じゃありません。我が家にとっては大事件でございます!!!(p´;Д;`)qアナオソロシイ


というわけで「UVレジンでアレをやってみたい(その三)」をお送りする予定でしたが、急きょ変更してこちらに。。。


あ、怖いって言っても霊の類じゃないですから!お化けよりももっと怖いから!!!!(私にとってはだけど)




毎年パパさんの弟から「天草晩柑」っていう美味しいミカンを送ってきてくれるんだけれど、この天草晩柑、大きいのになるとどちび君の頭ぐらいのサイズだったりする。
なので、2~3個ずつ冷蔵庫にいれて、後は箱のまま置いてあるのです。
大体毎年そうやって特に問題なく食べきってたんですが。。。


(もうここで勘のいい人は気が付いているだろうなぁ(--;)


数日前に私が開けて取り出した時は特に問題はなかったのですよ。ここの所急に蒸し暑さに磨きがかかってきたから、ちょっと急いだ方がいいかなぁとは思ってたんだけれど、

一昨日の晩。パパさんが箱を開けたら。

ぶわわわわわわわわわ


コバエが!!!!!!

その晩は私、黒鳥のティアラができたという満足感と達成感で一気に疲れて寝ていたため、パパさんのリアクションは想像でしかありませんが、きっと、

200px-The_Scream.jpg
wikiより借りてきました

叫んでいたでしょうね、ええ、きっと心の中で。。。(*o゚益゚)o:∴
そうよ、だってコバエのパンドラの箱ですもん。どうやら相当な数飛散したらしくってよ(爆)

翌朝、起きてきた私に「…みかん、コバエが湧いてたから申し訳ないけれど全部捨てるよ。コバエが多いから気を付けて」と淡々と言うから、「ふうん?そうなんだ、ありがとう(*^^*)」って普通に受け止めてたのですが



まぁその日からのコバエの数と言ったら!!!!!!!
一日家にいる私にとってはゴーモンだぁぁぁ。゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん

台所なんかやっぱり気になるからバチバチ叩くんですが、追い付かない!
まるで一人フラメンコ独演会のよう!!!!もう勝手にしてくれ。


今日薬局に行ってコバエ対策のものを探しましたが、効きそうなスプレータイプは小さい子どもがいるということや台所に使うということを考えると。。。ためらわれ。。。

前ツボに入って抜け出られなくなるというタイプのを使ってみて一匹もつかまらないというトラウマがあるので、今回は昔ながらのハエトリリボンを購入してみましたが、あれってコバエも使えるんでしょうかね?

コバエじゃなくて子どもらが捕まってたりして(--;やりかねん。。。


まだまだ減らないというか、このコバエどもが更にどこかにねぐらを見つけて繁殖始める前に根絶したいんですけど!!!なんかいい方法知りませんかぁ~~~~!!!!

切実に回答求。


励ましのポチも求。
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

あしたこそ、、、明日こそはその三の記事をアップするわ!(またアイデアが湧いたのでもしかするとうまくいくんじゃないかと思っているとこ)


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事