第4回カウプレ、ちょこっと参加者が増えてきたので嬉しいbesuoでございます(*^^*)
応援ポチもいつもの倍ぐらいに増えて、カウンターに至っては300越えという(@@;
もうそれだけで一日何だかハッピーな気持ちになってしまうとは自分でも単純だなぁと思うけど(笑)
ま、このブログも「軽銀細工ティアラ」を知ってもらうために書き始めたもんだから、願いかなって嬉しくないはずはないのだ~(*^m^*)ウフ
というわけで、お礼と言っては何ですが、12日まで毎日更新いたします。
依頼品作成中は筆不精に磨きがかかるので、かなり気合を入れないとダメなんですが。。
お友達の皆さんのブログ訪問コメを書く気力分を回させていただくことにして頑張りま~す(←おい)
では今日のお題。
ちょっと前に、アンジェさんにUVレジンとランプをお願いしていたのが届いたので、やってみたかった実験あれこれ遊んでいます。(アンジェさんのお店◇LIINAは始めて委託を体験させていただいた大変お世話になっているお店です☆あれが欲しい、こんなのが欲しい、仕入れてくれないか、とわがままリクエストを言ってはかなえてもらって、店長のアンジェさんには足向けて寝られない!(笑))
今日の「アレをやってみたい」はこちら☆

穴の開いたセッティング。
![IMG_3502.jpg]()
正面からは見えないので買った時は気が付かなかったが、なんでこんなところにこんなに穴があるんだ!と言いたくなるようなセッティングです(笑)
もっともこれぐらいの小さな穴なら、表面張力で漏れ出ないんじゃないかという気もするけれど、硬化に時間のかかるデブコンで挑戦するのはためらいがあったのです。
形はすごく気に入っているので
![IMG_3478.jpg]()
こんな風にレジンの中に閉じ込める形で使ってはいたんですがね。
やっぱりセッティングとして使いたい、というわけでUVレジンでの挑戦です。
作り方は普通の空枠と一緒。
![IMG_3503.jpg]()
裏にテープを張って漏れないようにし、薄くレジンを流し、硬化させます。
(私は100均で買った無地の幅広マスキングテープを使ってます)
好きなものを入れてレジンを入れ、硬化。ぷっくりが足りなけりゃ追加して硬化。
UVレジン、早い~
アンジェさんが感度が高いレジンって言ったけれど、10秒もすりゃそれなりに固まってしまうので作業が楽だね。
![IMG_3504.jpg]()
これっぽちも漏れずに、普通にキレイにできました☆
![IMG_3505.jpg]()
ぷっくりも簡単です(>▽<)/
気になる穴は全く見えません。
あんまり簡単にできてしまったのでちょっと面白くない~
というわけで、次はもう少し高度なことをしてみることにしました。
その話はまた明日~( ゚д゚)ノシ 明日はもっとおおって思うことやるからさ今日はこれで勘弁しておくれよ
期待してるよって言ってくれる方はポチッと
そうでなくてもポチッとして下さると励みになります。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ]()
にほんブログ村
明日フリまるにまたもって行くように作ったピン。
![IMG_3506.jpg]()
草むらをかき分けて出てきたウサギのイメージなんだけど。。。なんか見えにくい(--;
応援ポチもいつもの倍ぐらいに増えて、カウンターに至っては300越えという(@@;
もうそれだけで一日何だかハッピーな気持ちになってしまうとは自分でも単純だなぁと思うけど(笑)
ま、このブログも「軽銀細工ティアラ」を知ってもらうために書き始めたもんだから、願いかなって嬉しくないはずはないのだ~(*^m^*)ウフ
というわけで、お礼と言っては何ですが、12日まで毎日更新いたします。
依頼品作成中は筆不精に磨きがかかるので、かなり気合を入れないとダメなんですが。。
お友達の皆さんのブログ訪問コメを書く気力分を回させていただくことにして頑張りま~す(←おい)
では今日のお題。
ちょっと前に、アンジェさんにUVレジンとランプをお願いしていたのが届いたので、やってみたかった実験あれこれ遊んでいます。(アンジェさんのお店◇LIINAは始めて委託を体験させていただいた大変お世話になっているお店です☆あれが欲しい、こんなのが欲しい、仕入れてくれないか、とわがままリクエストを言ってはかなえてもらって、店長のアンジェさんには足向けて寝られない!(笑))
今日の「アレをやってみたい」はこちら☆

穴の開いたセッティング。

正面からは見えないので買った時は気が付かなかったが、なんでこんなところにこんなに穴があるんだ!と言いたくなるようなセッティングです(笑)
もっともこれぐらいの小さな穴なら、表面張力で漏れ出ないんじゃないかという気もするけれど、硬化に時間のかかるデブコンで挑戦するのはためらいがあったのです。
形はすごく気に入っているので

こんな風にレジンの中に閉じ込める形で使ってはいたんですがね。
やっぱりセッティングとして使いたい、というわけでUVレジンでの挑戦です。
作り方は普通の空枠と一緒。

裏にテープを張って漏れないようにし、薄くレジンを流し、硬化させます。
(私は100均で買った無地の幅広マスキングテープを使ってます)
好きなものを入れてレジンを入れ、硬化。ぷっくりが足りなけりゃ追加して硬化。
UVレジン、早い~
アンジェさんが感度が高いレジンって言ったけれど、10秒もすりゃそれなりに固まってしまうので作業が楽だね。

これっぽちも漏れずに、普通にキレイにできました☆

ぷっくりも簡単です(>▽<)/
気になる穴は全く見えません。
あんまり簡単にできてしまったのでちょっと面白くない~
というわけで、次はもう少し高度なことをしてみることにしました。
その話はまた明日~( ゚д゚)ノシ 明日はもっとおおって思うことやるからさ今日はこれで勘弁しておくれよ
期待してるよって言ってくれる方はポチッと
そうでなくてもポチッとして下さると励みになります。

にほんブログ村
明日フリまるにまたもって行くように作ったピン。

草むらをかき分けて出てきたウサギのイメージなんだけど。。。なんか見えにくい(--;