ここ数日はA先生からの依頼をうけて頭飾りのたたき台を作っておりました。
衣裳がまだ出来上がっていないので、使用素材やイメージを教えていただいて、端切れなどを分けていただいての作業なのでいつもよりドキドキです。。。
まぁ衣裳が完成していてもうまく合うかドキドキなんですがね(笑)
今の私の一番困るのは、自分の足で歩きまわって素材を集めることができないこと。
ネットはもちろん駆使しますが、送料がかかるとか、実物を見れないという点で、試作品の段階ではあまり利用できません。
実店舗はもれなくどちびがついているので、いろんなものを触らせないようにしながらあれこれ探すのはなかなか至難の業でございます。。(TT)
もともと出不精で買うよりも作る方が好きという人間ですから、ショッピングは短時間に済ませたい!
数量が確保できない可能性はあるのですが、自然行き慣れている100均に…
レジン作品を置かせていただいているフリまるがあるジョープラは、大きな100均に手芸店、文房具屋、雑貨屋と私にとっては非常にありがたい店舗の集まっているお店です。
ジョープラ、万歳!!
てなわけで、今回の頭飾りは軽銀細工によるものを除いては全てジョープラで材料を調達した物です。
あ、後衣裳の端切れ。
一応私がオリジナルで考えておりますが、依頼の品でもあるので作品や衣裳の詳しい説明は割愛させていただきます♪その代わり、使えそうだなぁと思ったら遠慮なく参考にしてやってください。
作りとしては非常に簡単なものですので。。(要望あれば作り方も載せますよ)
まず一点目~

アルミワイヤーにちょっと派手目のブレードを細いワイヤーで留めて好きな形に曲げただけですが、形とブレードを選べばそれなりにゴージャス感が出ます。
前後ろ逆向きにつけてもいいし、
![IMG_3429[1]]()
横向きにつけてもそれなりに使えそう(>▽<)
依頼としては
![IMG_3418.jpg]()
色は違うんですが、衣裳のチュール端切れを使ってこんな風にするのはどうかと提案させていただきました☆
トルエちゃん、なんか顔、怖!
2点目、3点目は花飾り。
衣裳に使う装飾用の花をもらおうかなと考えたのですが、ボリュームと使いまわしのことを考えて、衣裳に使うものとは別に、色合いだけイメージする気持ちで作りました。
![IMG_3421.jpg]()
これは100均のラッピングコーナーにあった花を使用。ラッピング用なのでワイヤーまでついていて、超簡単に作れました。端にマルカンを付けて
![]()
リボン留めでリボンを付けました。こうしておけば
![IMG_3423_20120627211043.jpg]()
リボンを外して頭の上に載せる用にも簡単に変えることができます(*^^*)
この写真はリボンついたままだけどww
色合いや花の大きさを見るための試作品なので、実際はもうちょっと長く作らねば。。。
もう一点の花飾りの方は、衣裳ボディ部分と色を合わせようかな?と花を探したのですが、茶系のバラでピッタリのイメージがなかったので試しに自分で作ってみた物。。
作ると言っても簡単です。要は好きな大きさの造花をバラして、3~5枚ある花びら部分の大きさを真似して(適当で大丈夫です)元の造花のようにパーツを使って止めるだけです。
花すらも試作品のため色としてはめちゃくちゃですが、そこはお許しを。。。(笑)
![IMG_3419.jpg]()
土台には手芸ナカムラさんで買った黒のラメ入りモチーフを使ってみた。
![]()
同じものはもうなかったけれど、タイミングと数量が合えば手芸ナカムラさん利用しない手はない!!!
ちなみにこの手のモチーフは切ってもほつれることはないというのも私的にツボです。
今回は村娘の頭なのでラメはなくていいぐらいだけれど、派手にしたければ土台があるとスパンなどの飾りも付けやすいと思うんですがどうかな?チュールで作る土台よりも形がしっかりしているので作りやすいかと(^^ゞ
ただ、今回の依頼についてはこのお花は土台はともかく、花は衣裳に合わせる必要はないということだったので、素直に普通暖色系の花で大きさバランスはこんな感じで作るということになりました。
A先生の依頼はあとリボン(サイズ、デザイン了解済み)ティアラ2点あるので引き続き頑張ります[emoji:v-91]
Kさんつてで来た黒鳥のティアラもまだストーンは貼れていないけれど、こんな感じかなぁっていうことでちょっと見せちゃお
![IMG_3424_20120627211042.jpg]()
これはサイドと前下がりを合わせた物。
これにお好きなティアラを組み合わせていただいたらなぁと。
![IMG_3426_20120627211041.jpg]()
![IMG_3427_20120627211040.jpg]()
ストーン貼ったらかなりゴージャスになる予感(>▽<)/☆
ではではまた頑張ってきますので、今日もよろしければぽちっとお願いいたします(*^^*)
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
にほんブログ村
おかげさまで30000アクセス超えました!!!(><)ありがとうございますm(__)m
気持ちはすぐカウプレ祭りじゃ~~~~!!!!というところなんですが、今このような状態でブログ更新も滞りがちにいっぱいいっぱいで(><)
申し訳ありませんが、開催は7月までお待ちください☆今回も色々考えておりますよ。。。(笑)
抽選方法は例のブツをまた使うかもですが。。。
衣裳がまだ出来上がっていないので、使用素材やイメージを教えていただいて、端切れなどを分けていただいての作業なのでいつもよりドキドキです。。。
まぁ衣裳が完成していてもうまく合うかドキドキなんですがね(笑)
今の私の一番困るのは、自分の足で歩きまわって素材を集めることができないこと。
ネットはもちろん駆使しますが、送料がかかるとか、実物を見れないという点で、試作品の段階ではあまり利用できません。
実店舗はもれなくどちびがついているので、いろんなものを触らせないようにしながらあれこれ探すのはなかなか至難の業でございます。。(TT)
もともと出不精で買うよりも作る方が好きという人間ですから、ショッピングは短時間に済ませたい!
数量が確保できない可能性はあるのですが、自然行き慣れている100均に…
レジン作品を置かせていただいているフリまるがあるジョープラは、大きな100均に手芸店、文房具屋、雑貨屋と私にとっては非常にありがたい店舗の集まっているお店です。
ジョープラ、万歳!!
てなわけで、今回の頭飾りは軽銀細工によるものを除いては全てジョープラで材料を調達した物です。
あ、後衣裳の端切れ。
一応私がオリジナルで考えておりますが、依頼の品でもあるので作品や衣裳の詳しい説明は割愛させていただきます♪その代わり、使えそうだなぁと思ったら遠慮なく参考にしてやってください。
作りとしては非常に簡単なものですので。。(要望あれば作り方も載せますよ)
まず一点目~

アルミワイヤーにちょっと派手目のブレードを細いワイヤーで留めて好きな形に曲げただけですが、形とブレードを選べばそれなりにゴージャス感が出ます。
前後ろ逆向きにつけてもいいし、
![IMG_3429[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/201206272111273da.jpg)
横向きにつけてもそれなりに使えそう(>▽<)
依頼としては

色は違うんですが、衣裳のチュール端切れを使ってこんな風にするのはどうかと提案させていただきました☆
トルエちゃん、なんか顔、怖!
2点目、3点目は花飾り。
衣裳に使う装飾用の花をもらおうかなと考えたのですが、ボリュームと使いまわしのことを考えて、衣裳に使うものとは別に、色合いだけイメージする気持ちで作りました。

これは100均のラッピングコーナーにあった花を使用。ラッピング用なのでワイヤーまでついていて、超簡単に作れました。端にマルカンを付けて

リボン留めでリボンを付けました。こうしておけば

リボンを外して頭の上に載せる用にも簡単に変えることができます(*^^*)
この写真はリボンついたままだけどww
色合いや花の大きさを見るための試作品なので、実際はもうちょっと長く作らねば。。。
もう一点の花飾りの方は、衣裳ボディ部分と色を合わせようかな?と花を探したのですが、茶系のバラでピッタリのイメージがなかったので試しに自分で作ってみた物。。
作ると言っても簡単です。要は好きな大きさの造花をバラして、3~5枚ある花びら部分の大きさを真似して(適当で大丈夫です)元の造花のようにパーツを使って止めるだけです。
花すらも試作品のため色としてはめちゃくちゃですが、そこはお許しを。。。(笑)

土台には手芸ナカムラさんで買った黒のラメ入りモチーフを使ってみた。

同じものはもうなかったけれど、タイミングと数量が合えば手芸ナカムラさん利用しない手はない!!!
ちなみにこの手のモチーフは切ってもほつれることはないというのも私的にツボです。
今回は村娘の頭なのでラメはなくていいぐらいだけれど、派手にしたければ土台があるとスパンなどの飾りも付けやすいと思うんですがどうかな?チュールで作る土台よりも形がしっかりしているので作りやすいかと(^^ゞ
ただ、今回の依頼についてはこのお花は土台はともかく、花は衣裳に合わせる必要はないということだったので、素直に普通暖色系の花で大きさバランスはこんな感じで作るということになりました。
A先生の依頼はあとリボン(サイズ、デザイン了解済み)ティアラ2点あるので引き続き頑張ります[emoji:v-91]
Kさんつてで来た黒鳥のティアラもまだストーンは貼れていないけれど、こんな感じかなぁっていうことでちょっと見せちゃお

これはサイドと前下がりを合わせた物。
これにお好きなティアラを組み合わせていただいたらなぁと。


ストーン貼ったらかなりゴージャスになる予感(>▽<)/☆
ではではまた頑張ってきますので、今日もよろしければぽちっとお願いいたします(*^^*)

にほんブログ村
おかげさまで30000アクセス超えました!!!(><)ありがとうございますm(__)m
気持ちはすぐカウプレ祭りじゃ~~~~!!!!というところなんですが、今このような状態でブログ更新も滞りがちにいっぱいいっぱいで(><)
申し訳ありませんが、開催は7月までお待ちください☆今回も色々考えておりますよ。。。(笑)
抽選方法は例のブツをまた使うかもですが。。。