今日は父の誕生日のプレゼント作り。
IMG_3075.jpg
ぼかして何のことやらですが、要はこの1年の孫たちとじいじの思い出をアルバムにしているのです。
兄妹3人分の家族全員のをまとめたこのアルバム、4年前ぐらいから作っているんですが、じいじには結構楽しみなプレゼントのようで、おそらくこのまま毎年続けることになるでしょう。

それはいいんだけど、なんで毎年私が作るの(--#
他の2人は夫婦ともにセンスがないからということで、アルバム代は出すからってことなんだけれど、出来上がってみれば大したことないように見えるかもしれないけど、めっちゃくちゃ大変なんで!!!

孫が毎年増えてますからね。。(--;それはめでたいことなんだが、アルバムを作る方とすれば3家族の子ども達をまんべんなく、しかも渡された写真を見て、適当にジャンル分けしてテーマ?決めてページに収めて、アルバムのページ数それを作らなきゃいけない。

その作業はまるでパズル!!!゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。

写真の量も各家庭で違うから、バランスとるために減らしたり、ブログの写真を印刷したり。
スペースがスカスカになるからスクラップブッキングのパーツをダウンロードしたり。

この大変さ、一回それぞれで味わってみやがれ!!!と作業中にだんだん腹が立ってくるほど大変。
アルバム代なんか、こっちのプリンターのインク代の方がよっぽどかかってるんじゃないかと思うぐらい!

あ~疲れたので、愚痴になってしまいました(--;
本当はね、プレゼントだから喜んで作りたいんだけれどね、あまりにも作るという行為を軽く見られているようで、ちょっと腹が立ったのさ~[emoji:v-406]

来年からは各家庭で作るように言おうかな。うーん、でもじいじ的にはきっと子ども達の家族がまとまっている感じがきっと嬉しいんだろうね。それが分かるから頑張っているんだけれど。

何かいいアイデアないかなぁ~[emoji:e-317]


くさくさした気持ちになった時はやっぱり物作り(←どのみち何か作っているという。。(爆))

先日のカウプレでBコース羊毛レジンボールを見事当てたhitomiさん用に、羊毛フェルトをちくちく刺してました。

イヤリングを希望、色は黄色がお好みだそうで、形はどうするかなぁ~。

色々作ってみました♪
IMG_3074.jpg
ごめんね、今家にある黄色がひよこのようなパステルイエローしかないのよ~[emoji:v-356]
レジン処理すると濡れたような感じになるのでもっと色は濃くなるんですが、色の好みがあったらまた教えて下さいね☆
10個あるボールが羊毛レジンボールの基本の(?)大きさ、直径1㎝です。


hitomiさん、びびっとくるのあるかしら?また連絡お待ちしてま~す。

おやじさん、今どんなラッピングにしようか迷い中!連休明けに発送予定でございます。気長にお待ちくださいませ~(主婦は家族が家にいる休日の方が忙しいのだよ。忙しくても一緒に過ごせる方がいいんだけれど(笑))

では遅くなりましたのでおやすみなさい。。。

朝起きてポチが増えていたら元気がでますの。
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村
連休中、何か作れるかな。。。


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も幼稚園の役員をやっていたとき1年の終わりに先生に差し上げる記念アルバムを作ったのでその苦労、わかります!
    ある程度どの子の写真もまんべんなく、行事毎の集合写真なども小さく縮小コピーしてフィルム風に仕立てたり、子供たちの顔だけ切り抜いていろいろディスプレイを工夫したり、画用紙をチョキチョキして貼り合わせたり、あ、今思い出したら涙が・・・っていうくらい大変でした!!
    たかがアルバム、されどアルバム。バザーより大変だった[絵文字:v-406]
    そのときのアルバム委員さんとは何年もたった今でも「悪夢のアルバム作り」と呼んでますよ[絵文字:v-389]
    それを毎年だなんて・・・め、めまいが・・・
    besuoさん、めげずにガンバー!!(新体操ではなぜか応援の時こう声をかけるのです。ガンバーの前に可愛くとか、笑顔でとか、かっこよくとか付けます)
  2. blank nk より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なーんかPCの操作ミスが多くて、うっかりコメントを途中で送信しちゃってないか、ちょっと心配(@_@)
    二重に送信してたら、こっちのコメント記載希望デス^^

    アルバム制作、お疲れさまでした~。
    besuoさんの苦労は本当によーーくわかります!
    娘が幼稚園の頃、卒園アルバム制作の係をやっていましたので^^
    写真撮影から始まり、行事ごとのページ作成、配置、バランス、いろんな神経を使いまくって作り上げました。
    うちの幼稚園は、なぜか保護者が行事のページを全部作るというおそろしい園でもあります(´д`lll)
    園児、一人一人が同じ数だけアルバムに載っていないと保護者からクレームがあったりもするので、そりゃーもー大変でした。
    でもねぇ・・・写真が嫌いで、カメラから逃げ回っているお子さんがいたり、逆にノリノリで協力してくれるお子さんがいたりで、
    子どもの個性もあるから、全員が同じようにっていうのも無理なんですよね。
    数だけ揃えればいいってもんじゃないし。
    実際、この暗い表情はどうなの?ってカットした写真も多々あるし。
    この子の写真が足りないっ!ってわかると、まるでパパラッチのようにこっそり撮りに行ったこともあります(笑

    頼むほうは「まー、こういうの好きなんでしょ?ちゃっちゃっと作ってよ~(^_-)-☆」なーんて言う人もいたりね。

    来年からはインク代もアルバム代に上乗せしてしっかり請求しちゃいましょ。
    besuoさんだってヒマしているワケじゃないし、お子さん3人もいながらの作業なワケだし、いっそのこと、家族ごとのページに
    して、そのページは家族が共同作業で責任を持って作り上げるっていうのもいいような気もしますけど、それじゃ、おじいちゃまが寂しがるのかな。

    あんまり一人で背負いすぎないほうがいいですよ。
    センスうんぬんより、家族のページは家族で作った!っていうほうが大事なよう気がするんだけどなぁ。
  3. blank うに より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お疲れさまでした[e:257]コラージュとか考えると大変ですが~[e:330]

    素敵なものが出来たみたいで良かったですね[e:287]

    besuoさんも羊毛されるんですね[e:420]
    私もせっせと鋭意作成中です[e:241]
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん、こんにちは~☆
    幼稚園のアルバム(**;)それはもっと大変かも!うちはたかが家族写真、幼稚園なんて、比較にならないぐらいめんどくさそう~~!!!
    悪夢のアルバム作りとまで言わしめるそんな作業、よく頑張りましたね~(T▽T)
    それを聞いたらこの程度のを毎年なんて、まだかわいらしいかも(^^;と逆に思いました[絵文字:v-356]
    幼稚園の会長やったから、いろんな人がいろんなことを言うめんどくささはよく分かります(笑)兄妹の場合は別に誰も文句は言わないし、言っても「作ってもらってんだから文句言うな、やかましい!!!」とこちらもカツを入れることができる関係だし…
    あ、なんか気が楽になった☆ありがとうございますm(__)m[絵文字:v-343]

    新体操の掛け声、初めて知りました!!TV放送の時も聞こえるかな?今度注意して聞いてみようと思います!(笑)
  5. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    nkさん、無事に(?)1つだけ送られてきましたよ☆
    nkさんも幼稚園のアルバム作られたんですね!うちの幼稚園は一人一人の子どものアルバムを先生方が作られるんですが、親が作るところもあるんですね(@@;
    そんな行事のページなんて、うっかり撮り忘れちゃったらなんて思ったら、我が子の晴れ姿ゆっくり見てられないじゃないですか~~(≡ε≡;)殺生な。。。
    素人がやってんだから、それ分かっていてクレーム付ける保護者もどうだかと(汗)
    「まー、こういうの好きなんでしょ?ちゃっちゃっと作ってよ~(^_-)-☆」なんて発言も、分かってない度100%ですね(# ゚Д゚)㌦ァ!!例え好きでもギャラもらってやっているわけじゃないのに、そこまで責任持てるか!って私なら首絞めますね(笑)

    nkさんにせよ、kasumiさんにせよ、幼稚園は大分遠い昔になりにけりのはずなのに、この熱い文章が、苦労を物語ってるよ~~( ノω-、)クスン

    ま、それに比べたらたかが家族のアルバム、どってことないか、と気が楽になりました(笑)
    そうですよね、センス云々じゃなくて、皆で作ったっていう感じがないから腹が立ってくるんでしょうね。見開き2ページぐらいは家族ごとで作る、ぐらいでも気が済む問題かもしれません(*^^*)来年はちょっと提案してみよう♪
    せっかく毎年喜んでくれると分かっているプレゼントだから、家族全体の素敵なコレクションになるといいなぁ[絵文字:v-398]
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うにさん、素敵かどうかはともかくもですが(笑)やっぱり出来上がるとホッといたします(*^^*)
    なにせ、じいじの誕生日は1月ですから(爆!)
    去年はちょっと色々あって、じいじ達と一緒にどこか行ったというのが少なくて、行っても親はいかず、孫だけというようなパターンで我が家も手元に写真がなくて、それをもらうのに遅れに遅れたのと、
    妹のところも妊娠してつわりだなんだで、結局写真をもらえず、ブログの写真は小さいし、で、私が忙しいのもあってこんな時期に(TT)

    もうやめたいなぁと正直思ったんですが、母から「お父さんが楽しみにしているんだけどまだ?」って言われちゃうと、今年はパス!とも言えず(^^;
    こんな時期になっちゃいましたが、ようやく完成いたしました。あ~~。良かった!!!

    うふふ、私もやっぱり去年からですけれど、羊毛フェルトやるのですよ。これまたなんちゃってですが。。。うにさんの作品、楽しみにしてます(*^人^*)
  7. blank porol より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    御忙しそうで!
    besuoさんのアルバムはデザイン事務所を通したら
    \○○○、○○○くらいサラっと発生するはず…
    良質だと次回発注に繋が(ってしまう?)るのでしょうね、
    一度だけあっさりしたレイアウトにして
    あとから書き込めるページを各所に回覧板のようにまわして
    それぞれお祝いのコメントや絵を記入していただくとか…?
    絵や文もその子どもの年にしか出てこない希少性があるかもしれません、
    忙しい年バージョンもたまにある、と気楽に続けられるといいですね。
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    porolさん、おはようございます☆
    おおぅ、>デザイン事務所を通したら> \○○○、○○○くらいサラっと発生するはず…
    なんですか!?いや、デザイン事務所のクォリティはもっと高いだろうとは思いますが(笑)でも外注すればそんなにすると思えば俄然やる気が起きますね!!!(←単純(笑))

    確かに、最初は単発で作ったので、その勢いを毎年継続させなければならないと思い込んでました。
    忙しい年バージョン、あってもいいかも!多分来年どちびが幼稚園に入ってしまえば、さらに妊娠しない限りそれ以降はそこまで大変なこともないと思うんですが、何が起こるか分からないからね[絵文字:v-356]
    回覧板は妹のところだけ関西と離れてしまうので、なかなかできないんですが、時間に余裕をもって渡せば可能かも[絵文字:v-343]私の悪いところで、ギリギリになってから始めるのでそれを改めればいいんですよねぇorz

    いいアイデアをありがとうございます♪[絵文字:v-421][絵文字:v-345]
    来年は、もう少し楽に、上手く分配できるようにしよう(>▽<)大変なときの基本よね♪
  9. blank No.K より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うちも同じ事やってたんだけど
    もう最近は辛くなってきたので
    デジタルフォトフレームを有効活用して
    毎年内容を更新してあげるようにしてます(^^ゞ
    更新というより追加していくだけなんですけどねぇ~
  10. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おやじさん、こんばんは~☆
    おやじさんところもやってたんですか!
    確かに辛くなければプレゼントとしてはいいプレゼントなんですよね(*^^*)
    でもうちのじいじは自分がパソコン大好きな人で、普段から撮った写真をスクリーンセーバーにしたりしているような人なので、デジタルフォトフレームはお呼びではない。。と思います(汗)多分、このアナログ~なコメントつきの漫画(?)っぽい感じが受けてるんでしょう(笑)画像では分からないんですが[絵文字:v-356]
    確かにクォリティはともかくも、自分でも面白いアルバムだなぁとは思うんですよ(^^;家族全員が楽しみにしているという(爆)なので、なんだかんだ毎年頑張っちゃってるんですけどね~

    でも今日のんたんの誕生日のお祝いをじいじのところでさせてもらったついでに、「孫が増えてめっちゃ大変になったから、来年からはちょっとやり方変えるわ!」と宣言させていただきました。皆納得してたww
    来年までになるべく家族全員で楽しめるプレゼント作りになるようゆっくり考えますよ~(^皿^)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事