うおお、寝かせつけから起きたら真夜中の4時だったんだけれど、
昨日はどれぐらい来ていただけたのかと思ったら!!一昨日に引き続き200越え、てか250超えているじゃありませんかヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ←驚きのあまり挙動不審
ランキングもいつの間にか10位以内に入っているし!?ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノ![]()
ランキングが上がるにつれて注目は増えるのは分かっていたけれど、こんなスピードで上がるとは!!!
皆さま、ありがとうございます!!!![]()
24日までカウプレやっているということで、レジンジャンル100%にしているから、25日になったら最振り分けしてドドーンと下がって姿を消したかのように思われるかもしれませんが(笑)24日までしばし上位に滞在させてくださいませ![]()
というわけで今日もぽちっとお願いいたします(←小心者なのか厚かましいのか)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ]()
にほんブログ村
レジンってそれだけ、関心のある人が多いってことかなぁ。面白いしかわいいもんね♪(((uдu*)ウンウン
あっ25日以降に姿を消しても憶えててくださると嬉しいかも。。。(笑)
さて、今日の記事のネタは昨日のaiさんのコメントにネタをいただきまして☆
私は100均が大好きです。
100均に入ると結構余計なものを買ってしまうので、なるべく行かないようにしてしまうぐらい好きです。
なので、たまぁ~に行くと、品物がごろっと変わっていて、大変に魅力的なものが山のように増えているかのように錯覚して、大人買いをしてしまう、まさに100均にとってはカモなお客と言えましょう。(←自覚はしている)
…いいんだ、当たりもあればはずれもある、そこが100均の面白さなんだからさ(=゚ω゚)ノ
そして、レジンを始めたらますます100均が面白い。
おなじみの
![IMG_2693.jpg]()
このシリーズの型もダイソーで買ったものだし♪
レジンアクセサリーに関する記事には結構100均で買ったものを使っているというようなことが書かれてあったりして、これからレジンを始めようかと思う人にとっても、上手に使えばきっと安く自分の作りたい物のイメージに合ったいいものを見つけることができるんじゃないかと思います。
なので、レジン歴は浅いですが私の100均おすすめレジンバージョンをお届けしたいと思います。
aiさんがお悩みしている型。
私も自分が求める形の型がなかなかなくて、ちょっと収入があった時にちょこちょこ気になったものを買っていってますが、結局のところよく使うのは限られていてもったいない(TT)と思っているところ。あまり使っていなくてもそのうちまた違うものが作りたくなるかなぁと一応とっておいてはいますが。。今のところ気に入っているのが二つとも100均のものです(爆)
![IMG_3033.jpg]()
先ほどの宝石型と
![IMG_3046.jpg]()
本来は型じゃないけど、形が気に入って
ピルケース。ブログランキングのバナーに使っているお花のネックレスのレジンはこれを使ってます。
ピルケースだけにふたの部分が引っかかるちょっとした線(?)みたいなのがあるんですが、そのラインまでレジンを入れるとか、磨き仕上げの時にリューターで削って目立たなくすれば大丈夫です。
問題は取り出せるかどうかだったんですが、離型剤をシュッとしておいたら意外に簡単に取り出せました。ぴっちりしているので最初だけちょっと四苦八苦しましたが(^^;
離型剤はこれ使ってます
![]()
私はアメージングさんで購入したのですが、信越シリコーンのKF412SPってやつです。
ほんのちょっとだけシュッとする程度なので、ほとんど減らず、まだ他のものを買おうと思ったこともないので100均にもこういうのがあるかどうかはよく分かりません(^^;
でも100均、「こんなものも売ってるんだ(@@;」って思うことしょっちゅうだから、あるかも。。。(^^;
(付け加えて言えば、離型剤は食用油を薄く塗るというのでもいいらしい。やったことないから何ともだけど。離型剤でも食用油でも水滴が付くほどたっぷりつけると、見事に滴跡がレジンに付くので、つけすぎたらふき取るぐらい薄く☆)
宝石型はバレンタインデー前に売られていたもので、またもう少し買い足したいと思って今もあちこち覗いては見るんですが見かけない。。。ピルケースはダイソーじゃない100均なので、同じものは見つからないかもしれません![]()
でも私にとっては大きさや形的に好みのものがなかったというだけで、シリコンのおかずカップとか、お菓子コーナーに置いてある型とか自分のイメージに合うものがあったら結構使えると思います。シリコンでなくても離型剤を使ってトライする値打ちはあるはず!!105円ですから(笑)
あと、私は使いこなせなかったのですが→記事こちらおゆまるも100均にあるので、単純な形なら型作りにトライするのもいいかもしれません(*^^*)
![IMG_3041.jpg]()
おゆまる。熱ーいお湯に入れて柔らかくなったら好きな形に作ることができるというやつ。
私の行きつけのところでは消しゴムコーナーの一番下の奥に隠れてた(笑)
すりガラス状になるけれど、油粘土も使えるようです。私は離型剤塗り忘れてこれまたべっちゃりとくっついてしまって失敗した経験から、2回目は使ったことないけど(笑)
型取りについてはレジンに限らず、フィギュアを作られる方の本とかHPにもすごく興味深いことが書かれているので、興味があれば覗いてみられると勉強になりますよ☆
私もレジン始めてまだほんの数か月。。。まだまだ探し回っています。いい情報があったら教えていただきたいな~(人^▽^)![]()
今日もポチッといただけると元気が出ちゃいます!!!(^▽^)/~~
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ]()
にほんブログ村
100均以外の型はシリコン型で検索すれば色々なところで扱っているけれど、私が利用したことがあるのは
・手芸材料の通信販売 シュゲールさん
・ア・スマートさん
(ア・スマートさんの場合はクレイ&造形のジャンルの中にあるModel making というところに粘土・石鹸・製菓のいろんな型がたくさん掲載されてます)
あと。。欲しいと思いながら手に入れることができない無印のアイストレー。特にビー玉型は廃盤のようで、国内ではもう手に入れられないみたいなんだけど。。。
先日こんなところで発見!!
MUJI Online
なんで日本国内には販売してくれないんだ~~!!!゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。
誰か、外国で注文して私に送ってくれないかの?(笑)
昨日はどれぐらい来ていただけたのかと思ったら!!一昨日に引き続き200越え、てか250超えているじゃありませんかヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ←驚きのあまり挙動不審
ランキングもいつの間にか10位以内に入っているし!?ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノ

ランキングが上がるにつれて注目は増えるのは分かっていたけれど、こんなスピードで上がるとは!!!
皆さま、ありがとうございます!!!

24日までカウプレやっているということで、レジンジャンル100%にしているから、25日になったら最振り分けしてドドーンと下がって姿を消したかのように思われるかもしれませんが(笑)24日までしばし上位に滞在させてくださいませ

というわけで今日もぽちっとお願いいたします(←小心者なのか厚かましいのか)

にほんブログ村
レジンってそれだけ、関心のある人が多いってことかなぁ。面白いしかわいいもんね♪(((uдu*)ウンウン
あっ25日以降に姿を消しても憶えててくださると嬉しいかも。。。(笑)
さて、今日の記事のネタは昨日のaiさんのコメントにネタをいただきまして☆
私は100均が大好きです。
100均に入ると結構余計なものを買ってしまうので、なるべく行かないようにしてしまうぐらい好きです。
なので、たまぁ~に行くと、品物がごろっと変わっていて、大変に魅力的なものが山のように増えているかのように錯覚して、大人買いをしてしまう、まさに100均にとってはカモなお客と言えましょう。(←自覚はしている)
…いいんだ、当たりもあればはずれもある、そこが100均の面白さなんだからさ(=゚ω゚)ノ
そして、レジンを始めたらますます100均が面白い。
おなじみの

このシリーズの型もダイソーで買ったものだし♪
レジンアクセサリーに関する記事には結構100均で買ったものを使っているというようなことが書かれてあったりして、これからレジンを始めようかと思う人にとっても、上手に使えばきっと安く自分の作りたい物のイメージに合ったいいものを見つけることができるんじゃないかと思います。
なので、レジン歴は浅いですが私の100均おすすめレジンバージョンをお届けしたいと思います。
aiさんがお悩みしている型。
私も自分が求める形の型がなかなかなくて、ちょっと収入があった時にちょこちょこ気になったものを買っていってますが、結局のところよく使うのは限られていてもったいない(TT)と思っているところ。あまり使っていなくてもそのうちまた違うものが作りたくなるかなぁと一応とっておいてはいますが。。今のところ気に入っているのが二つとも100均のものです(爆)

先ほどの宝石型と

本来は型じゃないけど、形が気に入って
ピルケース。ブログランキングのバナーに使っているお花のネックレスのレジンはこれを使ってます。
ピルケースだけにふたの部分が引っかかるちょっとした線(?)みたいなのがあるんですが、そのラインまでレジンを入れるとか、磨き仕上げの時にリューターで削って目立たなくすれば大丈夫です。
問題は取り出せるかどうかだったんですが、離型剤をシュッとしておいたら意外に簡単に取り出せました。ぴっちりしているので最初だけちょっと四苦八苦しましたが(^^;
離型剤はこれ使ってます

私はアメージングさんで購入したのですが、信越シリコーンのKF412SPってやつです。
ほんのちょっとだけシュッとする程度なので、ほとんど減らず、まだ他のものを買おうと思ったこともないので100均にもこういうのがあるかどうかはよく分かりません(^^;
でも100均、「こんなものも売ってるんだ(@@;」って思うことしょっちゅうだから、あるかも。。。(^^;
(付け加えて言えば、離型剤は食用油を薄く塗るというのでもいいらしい。やったことないから何ともだけど。離型剤でも食用油でも水滴が付くほどたっぷりつけると、見事に滴跡がレジンに付くので、つけすぎたらふき取るぐらい薄く☆)
宝石型はバレンタインデー前に売られていたもので、またもう少し買い足したいと思って今もあちこち覗いては見るんですが見かけない。。。ピルケースはダイソーじゃない100均なので、同じものは見つからないかもしれません

でも私にとっては大きさや形的に好みのものがなかったというだけで、シリコンのおかずカップとか、お菓子コーナーに置いてある型とか自分のイメージに合うものがあったら結構使えると思います。シリコンでなくても離型剤を使ってトライする値打ちはあるはず!!105円ですから(笑)
あと、私は使いこなせなかったのですが→記事こちらおゆまるも100均にあるので、単純な形なら型作りにトライするのもいいかもしれません(*^^*)

おゆまる。熱ーいお湯に入れて柔らかくなったら好きな形に作ることができるというやつ。
私の行きつけのところでは消しゴムコーナーの一番下の奥に隠れてた(笑)
すりガラス状になるけれど、油粘土も使えるようです。私は離型剤塗り忘れてこれまたべっちゃりとくっついてしまって失敗した経験から、2回目は使ったことないけど(笑)
型取りについてはレジンに限らず、フィギュアを作られる方の本とかHPにもすごく興味深いことが書かれているので、興味があれば覗いてみられると勉強になりますよ☆
私もレジン始めてまだほんの数か月。。。まだまだ探し回っています。いい情報があったら教えていただきたいな~(人^▽^)

今日もポチッといただけると元気が出ちゃいます!!!(^▽^)/~~

にほんブログ村
100均以外の型はシリコン型で検索すれば色々なところで扱っているけれど、私が利用したことがあるのは
・手芸材料の通信販売 シュゲールさん
・ア・スマートさん
(ア・スマートさんの場合はクレイ&造形のジャンルの中にあるModel making というところに粘土・石鹸・製菓のいろんな型がたくさん掲載されてます)
あと。。欲しいと思いながら手に入れることができない無印のアイストレー。特にビー玉型は廃盤のようで、国内ではもう手に入れられないみたいなんだけど。。。
先日こんなところで発見!!
MUJI Online
なんで日本国内には販売してくれないんだ~~!!!゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。
誰か、外国で注文して私に送ってくれないかの?(笑)