カウプレの中に、Eコース、自分で作りたい方向けにチャームと琉球ガラスのカレットのセットがあるんですが、レジンにガラスを入れるとどうなるか。。。ご存知ですか?

経験的に知ってたり、実際に作っておられる方の作品を見たことあったりするかもしれませんが、ガラスの破片なんてあまり扱うこともないから記事にしてもいいかなぁと思って書いてみることにしました。

一言でいえば、溶けたみたいな感じになります(笑)

IMG_3032[1]
これは琉球ガラスの破片ミックスをそのまま入れたもの。破片ですから本当はカリカリした形なんですが、レジンに入れるとこのようにまろやか(?)な感じになります。

IMG_3030.jpg
単色遣いだと、なにやらレジンに色付けした印象すら受けます。
ちなみにこれは失敗作なんですが、画伯さんが気に入ったのでバリをとって処理した後は自転車のキーホルダーになる予定。
IMG_3027.jpg
不思議な感じに仕上がります。
特に色がついていないものの場合、殆ど同化しているようで、同化しきれてないので、レジンが水ならガラスは氷のようなイメージになります。

氷漬けの鍵。。。なにやらストーリーができそうですね(笑)

これはガラスとレジンの屈折率が1.5前後でほぼ同じためということらしいですが、そういう理由でクリスタライズのストーンを入れるのはせっかくのカットが台無しになり、禁忌でございます。(私にとっては。)
ただし、クリスタルAB等、表面にオーロラ加工をしているものはそこで屈折率が変わるため、ちゃんと形が見えます。なので、中にストーンを入れたい!という場合はオーロラ加工をしてあるものを入れること。その場合でもやっぱり通常よりはカットがぼやける感じがしますけどね。。でも私はそれも一つの効果かなと思うので入れておりますが☆
或いは、ストーンの底(?)がフラットなものではなくⅤ字型になっているチャトンと呼ばれるタイプなら大丈夫みたいですね。ティアラで使うためには台座を用意しないといけないので高くつくことになり、私はあまり所有していないので試したことはないですが。。。

あとガラスカレットをいっぱい詰め込むとレジンの量が少なくて済むとか、ガラスとガラスの間に気泡が入って涼しげな効果がでるとか、使いこなすと面白いと思います。

でもとにかく作る時間がないと色々試せないんだよね。。あーあ。
(今日はパパさんが子ども達を連れ出してくれたので、ありがたく久しぶりに作業を堪能します(T人T)パパ感謝…


へぇと思って下さったら、ポチッ↓としてくださると、こういう記事も増やしますぞ!!(笑)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

ささ、オニの居ぬ間に洗濯、皿洗い、お片付け&作業ターイム!!!


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank うに より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すごーい(*^o^*)
    綺麗ですねえ

    レジンに興味はあるけど、臭いにやられそうでお近づきになれません(;_;)

    グラスドームでも可愛いの出来るかな?
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うにさん、お褒めいただきありがとうございます~(*^^*)←褒められると育つタイプ(笑)
    レジン、確かに匂いあります(--;
    ていうか、私はデブコンという気泡が入りにくく透明度が高いと言われている2液式タイプのしかまだ使ったことないので他はどうかわからないですが、少なくともデブコンの匂いがダメ!という話はちょこちょこ見かけます(--;
    前向きに考えりゃ、デブコンで大丈夫なら他のはもっと気にならないということになるんでしょうが。。。どのぐらい違うものなのかな?[絵文字:e-317]うーむ私も知りたくなってきたぞ?

    ちなみに透明なレジンでよく使われているのはデブコンのほか、クリスタルレジン、クリスタルレジンⅡ、UVレジンを聞きますが、それぞれに長所短所があるから使い分けてる方も多いみたい!
    かくいう私も最近UVレジンも使ってみたいなぁと思っているところ。。。匂いは年がら年中鼻づまりなので気にならないんだけれど(←おい)早く固めることができるという特性は魅力的!(値段が魅力的でないので今まで対象外だったんですけれどね(爆))

    うん、レジンで固めちゃえば間違いなく安全だから太鼓判押すけれど、ガラスのカレットは外に出ないようにすれば結構いろんな形で工夫できるんじゃないかと思います!
    うにさんはグラスドームを使った作品を作られるのですか?グラスドームってプリザーブドフラワーなんかのイメージで合ってるかなぁ?あまり大きいとたくさんの量が必要かもしれないけれど、かわいいのできるんじゃないかな♪(>▽<)/できたら見せて欲しいです~

    やったことはないけれど、小さなガラスの小瓶にカレットを入れて、お水を入れて、絶対にふたが取れないように封をして、ネックレスとかにしてもかわいいかもしれません!
    やってみる?
  3. blank vodka より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    レジン細工の備忘録なってますなぁ(笑)
    でも、加工の幅があるからレジンは楽しいですよね
    匂いと後処理が楽だと、みんなやるでしょうなぁ~
    いろいろ作ってください!
    毎日楽しみに見に来ますぜ!
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    師匠、それ言っちゃダメっすハリセン( ・ω・)_W(°ω°) スパーン
    24日まではレジンウィークっていうことでいいのいいの(←開き直り)

    24日超えたら??
    ちゃんと真面目に(?)また色々浮気しまくります!どきっぱり!(←おい)
    ご期待に沿えるよう毎日は無理かもしれませんが、頑張って作りまくりますよ~☆
    いつも応援ありがとうございますっm(__)m[絵文字:v-343]
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

レジンの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事