今日は昨日のm.i*n.i*さんからのお届け物についてから書くことにしましょう☆

m.i*n.i*さんのサイトはこちらから→m.i*n.i*
レジン作品全てに本物の花が使われている自然の美しさを閉じ込めた作品はやっぱり、花のすごさを思わずにはおれません(><)
なんで、花は(もちろん花に限らずなんだけれど、特に花は)こんなに見る人の心を和ませ、安らぎを与えるのだろうと。しかも一つ一つ違うのにどれもみんな美しい。

「野原の花がどのように育つかを考えてみなさい。働きもせず紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。今日は野にあって、明日は炉に投げ込まれる草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことである。」 という言葉が聖書にあります。
子どもの頃は「野の花が王様の服よりも飾っているなんて大げさすぎ(^^;」と思っていたけれど、近頃は誰が育てたわけでもない雑草の花も「なんて見事なんだろう(><)」と思わずにはおれません。やっぱり「これを作ろうと思ったら。。。」という視点が入るからかな~。
いつかはティアラにもその美しさを取り入れてみたいけれど、今はやれ大きさがとか高さがとか、そんなのでいっぱいいっぱいでとてもとても(^^;ゞ

でもレジンだと、(ドライとはいえ)そのまま閉じ込めれてしまうのは魅力ですね☆

IMG_2804.jpg
m.i*n.i*さんの作られたドライフラワー。さすがに色々な花を閉じ込めているだけあって種類も色も豊富です(*^人^*)[emoji:v-343]

ちゃんと花が壊れないように考えられたラッピングもよく考えられている。。。(タッパーに入れられているのは届いた後もそのまま保管できるようにという心配りなのです。シリカゲル入り♪すごい(><))
IMG_2803.jpg
マステを使ったラッピングを見るのはこれが初めてだったんですが、いい感じですね!セロテープでもいいんだろうけれど、ティッシュ+テープだというのにおしゃれな感じがする!

ちゃんと説明書付きでメッセージにサンクスカードまでついております(人^▽^)☆
IMG_2802.jpg
自分もハンドメイドの作品を売ろうと思ったら、こういうラッピングなんかも考えなきゃだなぁ~(この前のオークションからぼちぼち用意しているけど)楽しそう☆

なんてことを考えながら、早速届いたお花で作品、作り始めております。想像はしていたけれど、結構組み合わせとか配置とか考えると難しいでないかい!?せっかくのお花、無駄にしないようにしたいです。。(--;頑張ります

後はティアラのストーン貼りができたのでちょっとアップしとこ(笑)
t1.jpg
先生にアドバイスもらって大丈夫そうならオークション商品用として写真撮りなおそう♪(←めんどくさがり屋なもので)

昨日動物園に行ったからか、早くも春休みバテ気味ですが、応援をいただけると頑張れそうです[emoji:v-91]
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村←ポチッとお願いね♪
今日は卒業式ということで画伯さん達9時10分下校なんだそうです。30分ぐらいしか学校行かないって。。。意味あるのか(゚ε゚)ブゥーこちとらそれだけのために朝忙がにゃならないのはきついのよ。
帰ってきたらまたどこかへ連れてって~とかいうんだろうなぁ(-公- ;)今日はどうしよ。。。


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. まとめteみた【軽銀細工士の備忘録】
    今日は昨日のm.i*n.i*さんからのお届け物についてから書くことにしましょう☆m.i*n.i*さんのサイトはこちらから→m.i*n.i*レジン作品全てに本物の花が使われている自然の美しさを閉じ込めた作品はやっぱり、花のすごさを思わずにはおれません(
  2. blank No.K より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    イェ~~~イ!
    なんでも一番乗りは気持ちいいね~~~

    都城もボチボチ桜咲き始め
    春も本番にはいり始めました・・

    ラッピングと言えば
    師匠の所も小さい物買っても
    丁寧に対応してもらえて
    腕もさることながら流石だな~~~って思いますよね~
    おやじは販売できる腕ではないので
    これからですが、見習いたいですよね~~~
  3. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    本当にドライフラワーなのですか・・と思ってしまうほど、鮮やかできれい!!
    レジンならこのまま閉じ込めることができますものね。
    どんな作品に仕上がるか楽しみです~

    ティアラはパソコンを通して写真で見る限りは全然OKだと思いますが、実際に触ってみたり、着けてみたりすると微妙な違いがあるのでしょうね。

    オークション用の写真も難しいですよね。
    ふと思ったのですが、背景を黒っぽくしたらティアラが目立つのでは!?
    でも明るさとか調整が難しいのかな・・素人では太刀打ちできないほど、写真も奥が深いですからね~
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おやじ殿、No.KならぬNo.1ですね~~♪
    やはり一番は気持ちいい!っていうのは人間の本性ですね!!
    でも私は人のブログで1番乗りのコメを書くときなんか緊張します(←変?)
    基本小心者なので~~~←本当か??

    そちらでも桜咲き始めましたか!
    松山もソメイヨシノはまだまだつぼみですが、早い種類のやつは咲いてます。幼稚園の園庭の桜も、今年は卒園式に間に合わないんじゃないかと思ったけれど、今年もきれいに咲いて見送ってくれました。
    時期の違う桜が2本あるんですよ。卒園式の頃咲くのと入園式の頃咲くのと。。。粋だなぁって思います(笑)

    そうそう、師匠のところのラッピング、ニクキューで初めて生でお目にかかりましたが、説明書というかカードというか、おしゃれですよね!
    こいつは箱入りの商品も買ってみたいと思わしめるような…(笑)あれに倣って、私もティアラの説明書(?)はちょっといい紙を使うべし!って気が付いて文房具屋に走りました。
    今まで全然興味なかったコーナーに、いっぱい素敵なもの見つけて大興奮~~。
    やっぱりいろんな人から感化を受けて世界は広がっていくのですね。。。おやじさんも、謙遜してないで自分の得意領域で販売してラッピングも挑戦しましょうよぉ~(^皿^)
  5. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、おはようございます☆
    本当にドライフラワーなのですよ☆すごく色鮮やかでしょう。
    手芸店に売っているドライフラワー用の粒の細かいシリカゲルに埋めておくとこんな風な色鮮やかなドライフラワーになるということは私も一応経験済みなんで知っているんですが、そもそもの花の選択肢が悪くて、レジンに入れるのが難しかったのですよ。大きさや用途を考えないと、ドライフラワーゆえにもろいので、押さえつけたらバラバラになる(TT)
    m.i*n.i*さんのは、パンジーなど本来は立体的な花もきれいな形で(でも押し花のようにぺったんこでなく)平面に開いており、なるほど、これならセッティングなどにも閉じ込めれるわけだわ。。と感心しているところです(><)
    しかし、本当にもろくて固まりかけのレジンの上に置くエポキシのやり方では置き直しができず、果たして作品として上手にできるかは。。かなり怪しいですorz
    でも、自分が作れないなら作れないで、こういう作品で起き位に入りを見つけたら、多少高くても納得して買えるからそれはそれでいいんですけどね[絵文字:v-410]

    ティアラはストーンのバランス、左右非対称(ほんのちょっとしたゆがみなんですけどね。見つけるところがすごい(笑))を指摘されましたけれど、形的にはOKをいただきました。やっぱり相談して良かった(*^^*)ついでにオーダーもいただいてしまったので、オークションとは別に作成しようと思います♪この作品のは木型を作りながら作ったので、量産簡単だから、この際数点まとめ作りしとこうかな☆

    写真。。いつも悩みどころです。うん、今度は背景を黒にしてみる!今までは写真の照明はひたすら明るい方が輝くかな~って全面城にしてみたんですが、背景は黒でもいいはずですよね♪
    話は飛ぶけど、今日天気が良かったから外で撮影してみたらやっぱりキラキラが簡単に撮れた。太陽光って本当にすごい。。。これも自然の美しさ、ですよね(*><*)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事