今日はのんたんの卒園式。
2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。
服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の会長としての仕事で卒園式関連のこまごま、お別れする先生へのプレゼントの用意、会計に色々補足を加える(いろいろあったんですよ(--#))等、ピルボックス帽子を作成する間ためこんでた仕事を出かけて行ってはこなしていたため、夜はバタンキューという感じの日が多く。。。
(ええ、仕事をため込んでた私がいけないのでございます(--#)
気が付けば、あと3日!という時点でようやく服の裁断を始めるありさま( -`Д´-;A)
基本のんたんはのんびりサンなので、お姉ちゃんと違ってあまり催促とかしないんですが、さすがに危機を感じたらしく「お母さん、のんの服、まだ?」と。言われてしまいました~~~!!!
それで、大急ぎで一昨日・昨日頑張って縫い上げました。3年前お姉ちゃんとのんたんがそれぞれ入学・入園の時に作った型紙を丈だけ補正した(そのころのお姉ちゃんより背が高いのです)のを用意してあったのでできたことだけど。
ああそれにしてもなんて罰当たりな母。
ごめんよのんたん。卒園、本当におめでとう!って思っているんだけれど、仕事を抱えすぎて後回しにして心配させちゃったね。。。(-公-、)スマン
昨日は卒園式準備で午前保育だったので、早めにお迎えに行ってどちびも幼稚園で遊ばせて、帰ってから縫い上げ、試着して色々相談して、まとまったのがこんな感じ。

胸元分かりにくいけれど、幅広レースのリボンです。全体的にシンプルなので、コサージュとかつけようかと思ったけれど、園で何かリボンみたいなのを付けてもらったように思うのでピンで止める系はなし。
共布でリボンを作ろうかなと最初は考えていたんですが、本人がイマイチの反応だったので、あれこれととっかえひっかえして(そういう素材はありがたいことにストックがたくさんあるのです)このようにまとまった、ということで。せっかくなのでスカート生地でカチューシャを作りました。
![IMG_2780.jpg]()
あまり大写しにするとあらが見えるからこんだけね~(笑)
のんたんがイメージを書いて、のんたんが生地を選んで、のんたんがコーディネートした母と合作の卒園&入学おめでとう服なのです。多分他の皆はもっとかわいい服を着ているんじゃないかと思うと、母としてはこれでいいの?とは思うのだけれど、最初から最後まで、どんな服を見せても首を縦に振らず、お母さんの服がいい!と言いとおしたのんたん。出来上がって大喜びでずっと着てくれたのんたんだから、胸を張って「お母さんが作ってくれた!!」とお友達に自慢しそう(笑)ちょっと今日の式、別の意味でもドキドキですが幼稚園とのお別れ、楽しんで来ようと思います!
今日の夜はそれこそ安心感で爆睡するだろうなぁ(笑)
よろしければ今日も応援をぽちっ↓とくださると嬉しいです♪
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
にほんブログ村
なんとなんと嬉しいことに、頑張ったご褒美のごとくちょうどいいタイミングで届きました!!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙![IMG_2781[1]]()
いつも惜しげもなく珠玉のアドバイスを下さるrockprojectのvodkaさんがおすすめしてくださったリューター!
これ一台で磨きも掘りも斬るもできる、素敵なやつです!!夜届いたのでまだゆっくり説明書読めていないけれど。。こっそり持って行って、式が始まるまで読んでいたい!(あやしいかな?)ミームさんの言葉を借りたら、besuo、リューターを手に入れた!知識が1技術が1上がった!って感じでしょうか(1なんだ(笑))
2人目の卒園式とあって、確かに最初からお姉ちゃんの時よりは感慨が薄いのも確かなんですが、あまりにも忙しすぎて「もう今週末!?」「もう明後日!?」「今日じゃん。。。(゚Д゚;)」という感じ。
服を作ると約束したのはいいのですが、幼稚園の会長としての仕事で卒園式関連のこまごま、お別れする先生へのプレゼントの用意、会計に色々補足を加える(いろいろあったんですよ(--#))等、ピルボックス帽子を作成する間ためこんでた仕事を出かけて行ってはこなしていたため、夜はバタンキューという感じの日が多く。。。
(ええ、仕事をため込んでた私がいけないのでございます(--#)
気が付けば、あと3日!という時点でようやく服の裁断を始めるありさま( -`Д´-;A)
基本のんたんはのんびりサンなので、お姉ちゃんと違ってあまり催促とかしないんですが、さすがに危機を感じたらしく「お母さん、のんの服、まだ?」と。言われてしまいました~~~!!!
それで、大急ぎで一昨日・昨日頑張って縫い上げました。3年前お姉ちゃんとのんたんがそれぞれ入学・入園の時に作った型紙を丈だけ補正した(そのころのお姉ちゃんより背が高いのです)のを用意してあったのでできたことだけど。
ああそれにしてもなんて罰当たりな母。
ごめんよのんたん。卒園、本当におめでとう!って思っているんだけれど、仕事を抱えすぎて後回しにして心配させちゃったね。。。(-公-、)スマン
昨日は卒園式準備で午前保育だったので、早めにお迎えに行ってどちびも幼稚園で遊ばせて、帰ってから縫い上げ、試着して色々相談して、まとまったのがこんな感じ。

胸元分かりにくいけれど、幅広レースのリボンです。全体的にシンプルなので、コサージュとかつけようかと思ったけれど、園で何かリボンみたいなのを付けてもらったように思うのでピンで止める系はなし。
共布でリボンを作ろうかなと最初は考えていたんですが、本人がイマイチの反応だったので、あれこれととっかえひっかえして(そういう素材はありがたいことにストックがたくさんあるのです)このようにまとまった、ということで。せっかくなのでスカート生地でカチューシャを作りました。

あまり大写しにするとあらが見えるからこんだけね~(笑)
のんたんがイメージを書いて、のんたんが生地を選んで、のんたんがコーディネートした母と合作の卒園&入学おめでとう服なのです。多分他の皆はもっとかわいい服を着ているんじゃないかと思うと、母としてはこれでいいの?とは思うのだけれど、最初から最後まで、どんな服を見せても首を縦に振らず、お母さんの服がいい!と言いとおしたのんたん。出来上がって大喜びでずっと着てくれたのんたんだから、胸を張って「お母さんが作ってくれた!!」とお友達に自慢しそう(笑)ちょっと今日の式、別の意味でもドキドキですが幼稚園とのお別れ、楽しんで来ようと思います!
今日の夜はそれこそ安心感で爆睡するだろうなぁ(笑)
よろしければ今日も応援をぽちっ↓とくださると嬉しいです♪

にほんブログ村
なんとなんと嬉しいことに、頑張ったご褒美のごとくちょうどいいタイミングで届きました!!ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
![IMG_2781[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/20120317040016422.jpg)
いつも惜しげもなく珠玉のアドバイスを下さるrockprojectのvodkaさんがおすすめしてくださったリューター!
これ一台で磨きも掘りも斬るもできる、素敵なやつです!!夜届いたのでまだゆっくり説明書読めていないけれど。。こっそり持って行って、式が始まるまで読んでいたい!(あやしいかな?)ミームさんの言葉を借りたら、besuo、リューターを手に入れた!知識が1技術が1上がった!って感じでしょうか(1なんだ(笑))