相変わらずピルボックス帽子の方は進まず、のbesuoです。
…うーん、材料が足りなくて土台作りを一旦区切ってしまってから、その後一気に作り上げちゃうことができない~(TT)こういう仕事は勢いでまとめて作っちゃわないと細切れだとダメな私…結局裁断に時間がかかってしまいそこで足踏みしています。(プロ失格だぁ~(TT))

そんな状態なのに、レジンの方は遅いながらも地道に化学反応を進め、いくつかの作品は出来上がってしまいました。(大きいものの方が早く硬化が進むので、完成に時間差がある)レジン、見習わねば。ウサギとカメのウサギの気分です。
しかし、その中でも宝石型系は割と早くできるねぇ
IMG_2698.jpg
気泡もなく、つやっときれいにできました☆なんかキャンディーみたい!

IMG_2693.jpg
オーロラシリーズも色増やしてみました。中央は前回作った分。左は白に見えるけれど薄いピンクです。水色もなかなかいいかも。でもやっぱり紫がかったピンクが一番好きだな。最初の直感は大事☆

IMG_2695.jpg
そして今回は透明ラベルを入れてみるという方法に挑戦したんですが、使用したラベルが今一つだったかラベルの色が出ちゃってます。OHPシートの方を試してみたかったので探したんですが、丁度行った電気屋さんにはおいてなかったので、接着剤のついたものを買ってみたんだけど。。。イマイチ白っぽくて心配してたらやっぱり見える物は見える(><)全面に張るといいのかな?

IMG_2694.jpg
でもこちらなんかはチャームがシートを押してしまっているので、しわが寄っている様が見えちゃってます(><)
全面に張るとこういう失敗が増えるかも。

IMG_2697.jpg
重ねる順番を間違えると、ラメなんかでも邪魔して肝心の絵が見えなくなってしまったり。
透明シートテクはまだまだ練習しなければならないようです(^^;

今回は失敗が多いのでちょっと残念だけれど、次に改善できそうなミスなので勉強になったと思おう[emoji:v-391]
そういう意味では象徴的なコレ。
前回↓はシャレにならない失敗でもう使うのやめようかなと思ったんですが、
IMG_2571.jpg

もう一度だけ挑戦してみようと今回気を付けて作ってみたら
IMG_2699.jpg
すごいすごい!いい感じ!(>▽<)キャー

IMG_2700.jpg
一部欠けているところがありますが、後からレジンを継ぎ足して修正できるかどうか試してみようと思います。
ねこりーなは無理だと思うんですが、ここにふわふわの羊毛を詰め込んだら羊毛とレジンのコラボの一つの形ができるんじゃないかと!楽しみだ。。。

おっと、またも時間がたってしまいました。今日こそは土台パーツ全部作り上げたい(本当は今日もお誘いがあったのですが、今日入れちゃうと今週予定無しの日が0になってしまうので、泣く泣くお断りしたのです)

頑張ります

よろしければ今日も応援をぽちっ↓とお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
久々にティアラバナーだ☆
ティアラ、ひと月に最低1個は新しいレシピ作りたいなぁと思ってるのに、2月は作れるんだろうか(TT)


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    パフュームボトルのレジン、かわいいなぁ。
    バレリーナとの組み合わせが大人っぽくてGOODです!!(besuoさんのセレクトされているポーズがまたシブい)

    私も透明ラベル持っているのですが、透明とは言っても完全なクリアーではないのですよね~てな訳で先日OHP買いました。考えることはみんな同じですね(笑)

    カプセル型のレジンは作るのとっても難しそう・・な感じがしますが、中に羊毛が入ってコロコロ揺れたら絶対カワイイですよね♡
    小さな羊毛パーツを作るのも大変そうだし、量産は難しいのかなぁ。
    限られた方だけの限定品になるのかな~
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、いいなぁと思うツボが一緒みたいで嬉しいです(笑)
    パフュームボトルとバレリーナの組み合わせ、もうちょっと工夫してなんとか定番にしたいところ☆

    やっぱりOHPシートの方がクリアーですか?いまどきはOHPもプロジェクター等に押されて姿を消しつつあるのかシートはおいてませんって言われてちょっとさびしさを覚えた私(^^;小学校の時の授業ではよく使ってたけれど、今やモニターが置いてあって、スクリーンいずこ?って感じですもんね。。。(母校に今娘が行っているんです)
    OHPシート、使ってよかったらまた教えて下さい(*^人^*)

    カプセル型&羊毛作品は絶対割に合わないから商品化は無理だと思う~[絵文字:v-356]時給にしたら。。。怖!(笑)スペシャルなお友達プレゼント用か、高くなってもいいから欲しいというオーダー専門かな(-▽-;
    カプセルもスヌーピー程じゃないけれど、思う以上にレジン使うんですよ~[絵文字:v-393]
    でもカプセルが失敗しなくなったらその時に。。。考えます(笑)とりあえずまずは作れるかどうかです[絵文字:v-356]
  3. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    順調に進んでますね!(レジンだけ・・・)

    私もうさぎ型人間なので亀さんを見習わなければいけないです[絵文字:v-390]
    でもうさぎ型はイキオイさえつけば亀さんより速いので納期が至急な仕事向き!
    追込みに強いといういいところだってあるんですよ!!
    多分・・・
    そもそもうさぎ型だから追い込まれるという説もありますね[絵文字:v-389]

    レジン、見てる分には素敵ですね~
    新体操レオタードは立体的なものはNGなのでレオタードとのコラボは難しいけどレオタードの完成画像とか閉じ込めてキーホルダーとか作れたら記念になるかも[絵文字:v-354]あ、でも自分ではやらないです。ええ。そのときはレジンのプロになるであろうbesuoさんに依頼します。
    だから誘惑しないでね[絵文字:v-344]
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさんこんばんは~☆
    きゃっ☆ずばり順調でございます(レジンだけ。。。)(爆)やれやれ。。。(--;
    kasumiさんもうすうす気がついてはおりましたが、ここまで納期が次から次へとやってくるとさしものうさぎも寝る暇もないのでは…!?それってもはやうさぎではない、といううわさもありますが(笑)お互い、追い込みに強いということでギリギリに力強く制作しましょう~( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!←もはや壊れ気味

    レジンに写真とか記念のものを閉じ込める、というのもよくあるみたいですね☆kasumiさんのブログの写真お借りしていいなら次試してみたいかも~!って私が誘惑されてるし(爆)
    でもまだ写真閉じ込めはやってないから、構わなければ本当に実験台になってもらえます?(笑)で、送り忘れ続けているカウプレの代わりにさせていただく、と(←いつになったら送るんだって話(-▽-;ゞスイマセン…)
  5. blank vodka より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ちょっと見ない間に記事が更新されてて^^;
    夜なると、毎日ちょっと死んでました。

    すっかりレジン職人ですなぁ~
    だんだん上手く行くと楽しいよね
    これからの作品がさらに楽しみです^^
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    vodka師匠、ブログを拝見するとnoriyangさん共すごく働いておられますね!(><)
    期限があることですけれど、本当にお疲れ様です。。。(-人-)無理なさらないでくださいね~。

    しかしレジン職人。。。言われて嬉しいような情けないような(爆)おらの本業(?)ティアラ職人はかなり長い間ご無沙汰だというのにレジン記事ばっかり更新です(まぁ新しく始めたことって、忘れないように書き留めておきたいことがいっぱいというのもあるんですが)
    0から始めたことって、上達っぷりが分かりやすいというのも楽しいんでしょうね☆どうせ作るからには作りたいと思ったものを、意図した通りに作れるようになりたい!バランスよく(!)頑張ります~(*^^*)
  7. blank *pipopa* より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは☆

    きゃ~きれいだぁ♪
    どれもこれも素敵だけど、やっぱり、ハートにバラがわたし的にツボです☆
    9ピンというのか?あれってヒート?ヒートン?よく名前がわかんないんですがl、キーホルダーに出来る感じで通せる穴みたいなのがあればいいのにっ!!

    クリスタルレジン、あれって、型に流し込んだあと、待ち時間ありますよね?数時間から数日。私、あれが待てないんですよね~><
    言ってみれば、おもちを焼いてるとすぐひっくり返したくなるタイプ。美味しいゼリーを作り冷蔵庫に入れたあと、ついつい固まっているか指でつついて、ウゲッとなるタイプ><
    レジンでもついやっちゃいそう^^;
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさん、こんばんは☆

    やっぱり透明なものってキラキラなものって、きれいですよねぇ~[絵文字:v-343]ハートにバラは今のところ私も一番気に入っていて、子ども達や子ども達の友達にもやっぱり一番人気なのです。。。というわけで、作り足しております☆ヒートンも、画像には載せてないけれど、あげる時はちゃんとつけてネックレスやストラップにできるようにしてプレゼントしてますよ~♪(まだアクセサリーとしての知識がないので、完成品として売ったりするのは無理。。。)

    そうそう、私が使っている2液式のレジン(アイ・ティー・ダブリュー・インダストリー社の、って前書いたけれど、結局デブコンのことだった(汗)クリスタルレジン、というのは2液式の一つの商品名みたい)は待ち時間が長いです(^^;最初は私も早々出してぐにゃって形を壊しちゃったりしたけれど、大分慣れた今は他の作業をしてたら「あれ、もう固まってしまった!?」って感じ。バラの花なんかは1層目が完全に固まってしまう前にのせないと入りきらなかったりするので、もうちょっと遅くてもいいわ(-▽- などと勝手なことを思っていたりして。。。(笑)
    どうしても速さが欲しかったらUVレジンらしいけど、私は慣れたから安い2液式で今後も作り続けると思います~。pipopaさんも他の作業しているから2液式、案外すぐ慣れるかもですよ~☆
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

レジンの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事