追加の布が到着、すでに記事に載せた作業をもう一度残り16個分作り中です。。。(ピルボックス帽子の土台部分ね)
風邪なのかアレルギーなのか、鼻はズルズル、くしゃみ連発、目がかゆくて腫れぼったく、そして挙句の果てにブルーデイが来ちゃったもんだからのらない・のらない。。。
(なぜか男性読者も多くなってきたのでブルーデイは余計かとも思ったが、多分にPMS(月経前症候群)の要素が強い私にとってメンタルな部分に大きな影響があるので、これからもちょくちょく出てくる可能性あり(^^;ちなみに真っ最中は眠くてしょうがない)

そんな時に新たなる人参が!走るよ~走りますよ~

これ!
IMG_2685.jpg
手芸材料の通信販売 シュゲールさんに注文して取り寄せを待ち、メール便で届くのを待ち、ようやく着きました
ビジューの型にしようと思っている宝石型2種と、小瓶。小瓶タイプは1つ持っているのだけれど、形がかわいいのと大きさが違うので購入

IMG_2687.jpg
昨日のカギコメ様のアドバイスに従って、ちょっと意識的にクローズアップ。。。
でもクローズアップって、なんか勇気がいる(←変?)こうしてみるともっとクローズアップしようと思ったらできるのに気が付く。。。意識的にやってこれぐらいになっちゃうということは、無意識に小さく撮っているんだろうなぁ~。
オーバル型です。ビジューとして買ったつもりだけれど、中央がフラットだから、中のものがはっきり見えて、これはアクセサリー全般色々使えそう!

IMG_2688.jpg
雫型。思ったより大きい。4㎝ぐらい。でも最近のクラシックチュチュはスカート大きいから、これぐらいあっても全然大丈夫と思う

この二つは量産できるようにしたいから、できたものを原型としても使おうかな。。。ああ楽しみ(*^人^*)

それでは先日紹介した蝶々のチャームなどと一緒に、今晩から仕込みに入ろうかなぁ。早く夜になれ…

量産中の楽しみが出来ました!素敵なのが出来たらリイナジュエリーさんとこのブログ◇手作り樹脂レジンアクセサリー 基本&作り方レシピにも掲載してもらうんだ(*^m^*)ちょっと励み[emoji:v-343]

今日もポチッとしてくださるとやる気がアップしますので、どうぞよろしくお願いいたします~☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

今日作業が進めば、明日はピルボックス帽子の作り方その2をアップできるかな?


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank コウスケ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんわ^^
    本格的にレジンはじめましたね~ レジンもやっぱりシルバーと同じくらいの工程で磨いたりするのかな? レジンの魅力って好きな形を作れて、かつプラスチックを同じ透明度なんですよね。 そんな魅力を知っててなかなか踏み出せない自分。。。やっぱりレジンて難しそうです^^;
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コウスケさんこんばんは~☆
    何と言いましょうか、レジン作品を最初に見た時から「いいわぁ~こんなの作ってみたい!」っていう気持ちがずっとあったにもかかわらず、コウスケさんと同じで、なかなか一歩踏み出せなくて。その分踏み出してしまえば自分でこんな透明感のある作品が作れるなんて!って感動&ぞっこんです[絵文字:v-343]もともとキラキラ好きですからね~(カラス?)

    簡単にやろうと思えば簡単にもできるし、本当に自分のオリジナルで好きな形にしようと思えば技術がいる、というのも魅力なんだと思います。他の素材とのコラボが楽しめるというのもいいですよね。おそらくコウスケさんはデコ素材としては興味はないでしょうから、作ってみたいものということになるとやっぱり難しいと思われるのは間違いないと思います。というか、難しいのはレジンじゃなくて型作りの方?
    でも、銀粘土の造形とか見ていたら、原型製作とか私よりははるかに上手でしょう?もともとアクリルなんかもされているわけだし、やってみれば今持っていらっしゃるスキルなら案外簡単かもしれませんよ~。(私はゼロから出発ですからorz)シルバーみたいに焼成があるわけでないし、ゴミが入らないように硬化するまで放置(?)して、磨きたければ磨いて。。。ってことで、シルバーの工程より簡単だと思います(シルバーやったことないから何ともですが(^^;)
    ぜひぜひ一緒にやりましょうよ~(誘惑~w)
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私もとても興味はあるのでスが・・・・><;シルバーで挫折してしまった過去があるので(笑)
    中々踏み出せませんwww
    ティアラ製作してもらう友人にしてもらおうかな♪♪
    また、製作したもの等のアップ楽しみにしています♪
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    舞台衣装のオフィスウラノス様(何かいい略はないだろうか(←おい))
    ぬぁに~~~!!!!ティアラ制作してもらう友人ですとっ!?それはぜひぜひこちらもお願いしたいところです(笑)本気でしたら見本送りますのでメール下さいねっ[絵文字:v-221]
    レジンビジューも使い物になるか見て欲しいなぁ~。今仕込み第一段階なのでもうちょっと待っててくださいませね~。
    でも多分シルバーよりはレジンの方が簡単なんじゃないかと思います。。。気泡がどうの、って言っているけれど、デザインのためにわざと気泡を入れようと工夫している方もいらっしゃるぐらいだし。。要は自分が作りたい物がはっきりしているわけでなければ結構なんちゃってでもかなりキレイ☆
    シルバーよりは材料費安いし(←私的にここ重要(笑))
    今後もプロの目で厳しくあたたかく楽しみにしてくださいませ~[絵文字:v-343]
  5. blank vodka より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今はこう言う型が売ってるのですねぇ~
    便利なったなぁ
    うちもnoriyangで商品開発とか言ってたっす!
    そのうち記事になるかもしれないですなぁ~
    わからないけどw
  6. blank No.K より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    女性は男より体の周期がはっきり出るので
    大変ですね~
    でもですね~男もいろいろその辺気を
    使ってるのも確かですよ~(笑)
    家だけかな???(笑)
    笑い事ではないですねごめんなさい[絵文字:e-466]

    さてさてシリコンモールド
    これ銀粘土で作っても面白そうですね~
    まぁ結構な重さになるでしょうが・・・(笑)
    鏡面仕上げで石なんて埋めたら
    キラキラ綺麗に輝きそうです・・・
    原価が高そうなのでおやじは手がでませんが(^_^)

    まだまだバタバタで作業は進んでませんが
    めげずにがんばりますよ~
  7. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    vodka師匠こんばんは☆
    そうなんです。最初は自分のニーズに合う型というのは当然自分で作らねばならないと思っていたんですが、やっぱり愛好者が増えるとグッズも増えるんですかねぇ。多分これだけの形を一から作ろうと思ったら相当時間かかると思うので、ありがたい限りです(*^^*)
    サイズ展開はないのがちと残念ですが、まずは衣裳のビジュー代わりに使える代物ができるかどうか試してみたいので、今のところはこれで満足しております☆

    noriyangさん、どんどん開発されていますね!私も隙間時間なのでカタツムリのごとし歩みでもどかしくはありますが、少しずつ開発(?)していきたいです。アイデアばかりがたまってなかなか形にできないけれど。。。時間が欲しいっ(TT)
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    No.Kさんこんばんは~☆
    そうなんですよね~。うちのパパさんも相当気を使ってくれてると思います…(--;気を使っているというか、あきらめているという言われ方をされましたが(爆)
    おやじさんの奥様もあるんですね。話しているとメンタルなり物理的なりみんな何かしら不調(?)の期間であるらしいので、そこらへんは「ワシには分からん!」と言わずに、うんうん、大変だからね、と分かったような顔をしてどーんと動じないで笑って受け止めると女性に大変モテるかもしれません(どちらかっつーと男性ホルモンの方が多そうな私が言っても説得力無いかもですが[絵文字:v-391])

    銀粘土でシリコンモールドというのも使えたらきれいな作品が出来そうですね☆
    ただ、さっきレジンで原型を作るのは時間がかかりすぎるんで、おゆまるでできないか試していたんですが(←仕事はどうした)おゆまるは冷めて固まるのが速すぎるという理由で今一つというのもあるのだけれど、しっかり型どりしようと押し付けると、シリコンだけに柔らかくて方がゆがんでしまう。ゆがまないように上手にできればいいんですが、ちょっと難しいかなぁ~。銀粘土の場合は重さ対策も兼ねてみっちりと隙間なく詰め込むのではなく、薄めの板状にして中央はへこませてもいいかも。
    うーん考えていたら銀もやりたくなる。。。いかんいかんおやじの術にはまるところであった(笑)
    …仕事してきまーす♪
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

レジンの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事