さて、オークション、今日の夜終了です。それぞれにウォッチ入れて下さっている方は結構おられるようだけど、ウォッチと入札は別物みたいだからなぁ~。どうなんだろう[emoji:v-394]心配して見守ってくれてるお友達だったりして(笑)
ねこりーなにしてもティアラにしても、それぞれに手間賃が含まれていないという意味でショップするにはあり得ない価格設定だけど(^^;特にティアラなんかは実際に舞台で見てもらわないと、どれぐらい輝くものなのか分かっていただけないからなぁ。。。
最初は値段が上がらなくてもサンプルと思って世の中に送り出してあげたい。きっと使ってもらったら綺麗さは分かってもらえると思う(*^^*)
この前の愛媛県の芸術祭で、合同作品のくるみ割り人形の金平糖役はうちの教室の卒業生だったんだけれど、その時軽銀ティアラをつけてたみたいだから、あれを見た方は分かってもらえるかも[emoji:e-317](私も見たかったけれど、パパさんの実家に行くのと重なっていて行けなかった(TT)のでどれを使っていたかは確認できず)
もっとも、良いティアラの条件はよく輝くということだけではなくて、デザインや強度、使いやすさ等もあると思うから、「光りますよ~[emoji:v-353]」だけを売りにしちゃいけないんですけどね[emoji:v-356]そこらへんはおいおい進歩していく予定で(笑)
ねこりーなに関しては全くの好みなんで、売れないなら売れないで自分のブログのキャラにしてもいいしねぇ☆いっぱい作ってクレイアニメみたいにコマ撮りして、ねこりーなバレエ団を作るの。別の意味で有名になりそう~( ´艸`)ムププ
ちなみに今はねこだけだけれど、そのうちライバルうさりーな劇団が殴り込みをかけてきて、2大バレエ団の熱い戦いが始まるのだ。(妄想)
…そんなことしてるヒマがあればティアラをもっと作れ!という声が聞こえてきそうだな(爆)
ところで、発表会が終わって、また秋まで量産のお仕事はお休みだよ~と思っていたら、今度のバレエ祭に使うんだとかでまた先生からの依頼が入りました。今度は30個なんだって。
肉球100個と比べたらこんなのちょろいもんさ~って言いたいけれど、バレエ祭は3月11日だから1ケ月ちょいでデザイン考えて、作らないといけない。ちょっと涙目。。。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
レジン、使い切っちゃっといて良かったよ。最後の作品は失敗しちゃったけどさ。。。
![IMG_2639[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/20120131030247c99.jpg)
油粘土がこれでもかぁ~っていうぐらいしっかりくっついちゃって、取れないんだわぁ(-公-、)シクシク
離型剤を吹き付けとけばよかったのかな。油粘土使用の説明のところにはなんも書いてなかったと思ったんだけど~。次回からはもう油粘土、使わない!縫い付け用のビジューは作ってみたいから、これはもう一度シリコンで型取り挑戦してみたいけれど、シリコン型取りは今回全部今一つだったから、アクセサリー用は市販の型で工夫しようと思います。
それも、帽子30個作ってからだなぁ(ため息)
失敗してちょっと凹み気味なので、ポチッと応援してくださると嬉しいです。。。orz

にほんブログ村
比較的余裕のあった一月よ、さようならぁ~。2月に入ったらお楽しみ会の父母の出し物だの卒園式の準備だので、また忙しくなるのでした。。。3日には新入生の1日体験入学があって説明聞きに行かなきゃいけないし、またちょっとプチ憂鬱。でも3月半ばぐらいにはもういろんなことが終わって楽になるはずだから、1ケ月半、頑張ろう[emoji:v-41]
ねこりーなにしてもティアラにしても、それぞれに手間賃が含まれていないという意味でショップするにはあり得ない価格設定だけど(^^;特にティアラなんかは実際に舞台で見てもらわないと、どれぐらい輝くものなのか分かっていただけないからなぁ。。。
最初は値段が上がらなくてもサンプルと思って世の中に送り出してあげたい。きっと使ってもらったら綺麗さは分かってもらえると思う(*^^*)
この前の愛媛県の芸術祭で、合同作品のくるみ割り人形の金平糖役はうちの教室の卒業生だったんだけれど、その時軽銀ティアラをつけてたみたいだから、あれを見た方は分かってもらえるかも[emoji:e-317](私も見たかったけれど、パパさんの実家に行くのと重なっていて行けなかった(TT)のでどれを使っていたかは確認できず)
もっとも、良いティアラの条件はよく輝くということだけではなくて、デザインや強度、使いやすさ等もあると思うから、「光りますよ~[emoji:v-353]」だけを売りにしちゃいけないんですけどね[emoji:v-356]そこらへんはおいおい進歩していく予定で(笑)
ねこりーなに関しては全くの好みなんで、売れないなら売れないで自分のブログのキャラにしてもいいしねぇ☆いっぱい作ってクレイアニメみたいにコマ撮りして、ねこりーなバレエ団を作るの。別の意味で有名になりそう~( ´艸`)ムププ
ちなみに今はねこだけだけれど、そのうちライバルうさりーな劇団が殴り込みをかけてきて、2大バレエ団の熱い戦いが始まるのだ。(妄想)
…そんなことしてるヒマがあればティアラをもっと作れ!という声が聞こえてきそうだな(爆)
ところで、発表会が終わって、また秋まで量産のお仕事はお休みだよ~と思っていたら、今度のバレエ祭に使うんだとかでまた先生からの依頼が入りました。今度は30個なんだって。
肉球100個と比べたらこんなのちょろいもんさ~って言いたいけれど、バレエ祭は3月11日だから1ケ月ちょいでデザイン考えて、作らないといけない。ちょっと涙目。。。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
レジン、使い切っちゃっといて良かったよ。最後の作品は失敗しちゃったけどさ。。。
![IMG_2639[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/20120131030247c99.jpg)
油粘土がこれでもかぁ~っていうぐらいしっかりくっついちゃって、取れないんだわぁ(-公-、)シクシク
離型剤を吹き付けとけばよかったのかな。油粘土使用の説明のところにはなんも書いてなかったと思ったんだけど~。次回からはもう油粘土、使わない!縫い付け用のビジューは作ってみたいから、これはもう一度シリコンで型取り挑戦してみたいけれど、シリコン型取りは今回全部今一つだったから、アクセサリー用は市販の型で工夫しようと思います。
それも、帽子30個作ってからだなぁ(ため息)
失敗してちょっと凹み気味なので、ポチッと応援してくださると嬉しいです。。。orz

にほんブログ村
比較的余裕のあった一月よ、さようならぁ~。2月に入ったらお楽しみ会の父母の出し物だの卒園式の準備だので、また忙しくなるのでした。。。3日には新入生の1日体験入学があって説明聞きに行かなきゃいけないし、またちょっとプチ憂鬱。でも3月半ばぐらいにはもういろんなことが終わって楽になるはずだから、1ケ月半、頑張ろう[emoji:v-41]