せっかく作ってみたシリコンの型。天気がよければ干し(?)てすぐ使いたいのはやまやまだけど、昨日も今一つ、今日も昨日に輪をかけて今一つ。。。(--;
と思ってたらとうとう先ほどポツリポツリと雨が降り出してきたよ。ダメダメ決定やね(爆)

こんな日は買い物にでも行きましょうね。(どちびを遊ばせに児童館とかに連れて行ってやりたいけれど、あいにく月曜日は全部休館融通がきかないったら)
というわけで、100円ショップに行ってきました。

お目当ては型。一旦何かをやるぞ~と思ったら猪突猛進、その何かで頭がいっぱいになってしまうので、思い立ったら可能な限りすぐ行動!行動!行動!あるのみ!!!
我ながらすごい性格だなぁ。。。(爆)

丁度バレンタインデーが近いということでいいもん見つけました☆
IMG_2560.jpg
製菓用のシリコン型です。
一番右はリボン・花・星・ハートといった定番のかわいい形のミニサイズができる型
まん中はカプセル型(中が空洞でそこにちょっとしたものを入れられる)
左は立体型ということで宝石っぽい形ができるらしい。

100円ショップのくせに、なかなかいいものがあるでないの。。。使ってみなければわからないけれど、うまく作れなくても、数回でダメになったとしても100円なら納得できそう♪最近はホントいろんなものがある100円ショップ。利用しない手はない
自分で作った型がダメでも、今晩子どもらが寝静まったらこれでレジンに初挑戦してみようヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ

100円ショップでは他にもピンバイス(ネイルドリル)、細目の紙やすり、爪磨き、シルバーアクセサリー磨きを買ってみた。ピンバイスは作品にヒートンやCカンを取り付ける穴を開けるため、紙やすり以下は磨き作業のために買ってみたけれど果たして役に立つのかどうか
型はともかく、道具系は本当は100均じゃなくてちゃんとしたもの買った方がいいかと思ったけど、あちこち探し回る余裕もないもんで(^^;
今日も気分で遁走したり抱っこを要求したりする気まぐれなちびさんと一緒なので、たったこれだけの買い物なのにいい汗かきました~(A;´ 3`)

実際にレジン作品を作るまで長いこと。。。今晩こそは!今晩こそは!と思い続けてさて、今日はいかに?
よろしければぽちっと応援くださいませ↓
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

この小さい型なら、直径1~1.5㎝ぐらいだから、ミームさんのレオタードチャームにも使えるかもしれないなぁ


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まぁ~、早速嬉しいです♡
    なんだか目論み通り(ふふふ)の展開だわぁ・・

    でも、besuoさんがご自分の作品を納得のいくまで作られて量産でも何でも来い!!になってからで・・私のなんていつでも構いませんから(一応、謙遜)
    とか言いつつ私もジップアップ・レオタードの型紙作ったりしてますよぉ。
    besuoさんのところでイメージトレーニングさせてもらって、自分でチャーム作ってみるのもいいかな・・なんて図々しいことも密かに計画中♡

    それにしても100均は侮れないですね~
    天候不順で100均に行かれたのが、実は良い結果になったりするかも!?
    私も何かしようと思ったら「まずはダ◯ソーを見てから」がモットーですね。
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うふふ~インスピレーションが湧くような話題は逃しませんよぉ~☆
    勿論、ミームさんにイメージトレーニングしていただくべく、がんばりま~す[絵文字:v-91]、というのも本来の作品であるレオタードが作れなくなるぐらい手間のかかる物じゃぁイメージトレーニングどころかやる気すら失せますからね~(--;
    100均でプチ型が手に入ったのは大きな収穫でした[絵文字:v-343][絵文字:v-392]この型には何かを入れるとしてもものすごく限られそうなので、それが逆にいいかも!なんて思っています♪

    さて、どんな作品が出来上がりますやら。。あれもやってみたいこれもやってみたいと気持ちばかり急いて、いまだはっきりした作品のイメージが浮かびませぬ(汗)出来上がってがっかりしなきゃいいんだけど[絵文字:v-356]
  3. blank No.K より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おやじもね~銀粘土やってたころ
    ってか始めたころ、シリコン型百均で見てました
    結局男が使えそうな物がなくて
    買いませんでしたが・・・
    最終的にはオリジナリティを求めだして
    自分で作った型以外は使わなくなり
    型すらも使わなくなっちゃいましたけどね~
    というより最近銀粘土触ってない・・・(笑)
  4. blank HARU より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんわ。

    私もかなりいろんな事考えて、安く・無駄なく・簡単に・・・をモットーに頑張るほうだと思うけど、besuo様にはかないませんわ(^_^;)
     
    次々とわき出るアイデアと、その行動力。
    素晴らしいです。

    早くできないかな~[絵文字:v-344]

    ちょっと興味があるんですが、
    『待て待て、わたし』

    まずはやらなきゃいけない事からはじめます。

    がんばってくださいね!ぽちっとしておきました\(^o^)/
  5. blank vodka より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こちらも量産体制ですね。
    今シリコン製品多いですよね
    弁当のおかず入れとかうまく使えそうですよね~
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    No.Kさん、銀粘土はなんでもうやらないのかなぁ~?粘土が高い割に作品が脆いから?よく壊れるって聞きますが。。。確かに粘土もシリコン型使えますね!どうしても製菓用ってことで、確かに男が使える型ってなさそう(^^;私ももう少し正方形!とか球!とかシンプルなやつが欲しいんですが意外にないもんですね~。
    型はやっぱりシリコンで自作なのでしょうか。。。ブログまた遡って読んでみよう(笑)
    粘土の場合は一点ものだったら型いらないけれど、エポキシは完全に液体なので型が無いと立体作品は作れない~[絵文字:v-356]結構難しいこと始めちゃったなぁ~ってぼやきモードです(-▽-;ゞ後悔はしてないけどね(笑)
    型といい、磨きといい、全く未知の領域なんで、是非いろいろ教えてくださいませ~m(__)m
  7. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HARUさんこんばんわ~。ポチッとありがとう!嬉しいです(人^▽^)[絵文字:v-343]
    なんちゃって職人はやっぱりお試し段階ではそんなに力を入れられませんよね~(とか言いつつ、全力投球してるけど(爆))ティアラを作り始めた時も安く!簡単に!っていうのが最大目的だったはずなのに、やっぱりどうせ作るからにはちゃんと輝くものが作りたい。。。っていうんで、クリスタライズにこだわっちゃってるし(爆)コストと、グレードのバランスはいつも悩むところです(-▽-;
    どうせ作るからには人様に「お金出してでも欲しい!」と言ってもらえるようなものを作りたい~っていう欲が強すぎるんですかね(爆)

    レジン、どうなるかあたたか~く見守ってやってくださいね☆
    やらなきゃならないことってジゼルの衣裳かな?[絵文字:v-398]お互いどんなものが出来ていくのか楽しみですねぇ[絵文字:v-411]
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    vodka師匠、ちょっと大きい100均の店に行くと、あれも使えるんじゃないかこれも使えるんじゃないかって妄想膨らみますねぇ。明らかに弁当のおかず入れって形もどうよ~って思って(笑)今回はかわいらしくチョコ用型を買ってまいりましたが、こりゃまた何とも小さく、中に何かを入れる前にレジンを流し込んだらすぐ溢れるの!
    勝手に量産になってしまっております(爆)
    まぁ子どもたちは透明でキラキラしていたら失敗作でも欲しがると思いますんで、めげずに挑戦したいと思います。いやぁそれにしてもオリジナルを作るって大変なこと。。。[絵文字:v-16]
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
レジンの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事