まだレオタードはできていないので、レジンに期待していることを書いておこう♪
(どうやらレジンに興味を持っておられる方多いみたいだし(笑))
レジン、いいなぁ~と思い始めたのは実は結構前からだったりするのです。ただ、そのころはあまり情報がなく、レジンの作品と思われるものを見て、「へぇ~こんな風に花を閉じ込めてアクセサリーにすることができるんだぁ」ぐらいの軽いカルチャーショック。
ちなみにそれは友人と遊びに行った沖縄のどこかの雑貨屋さんで見つけたものだったのだけれど、一目惚れ・即買いでした(^m^)私は基本物欲がなくて(手作り素材・機材は別)服やアクセサリー等の完成品はあるところからほとんど欲しいと思わなくなってしまったんだけれど、時々このように惚れることがあるのです。
![IMG_2523[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/20120109043151d0d.jpg)
今はもう汚れが付いたり、紐が切れちゃったりして使っていないんですが、透明感や花の色はそのままです。
![IMG_2526[1]]()
お花が水に浮かんでいるような不思議な質感が気に入って買っちゃった♪
勿論そのころはレジンという名前も知らず、後になってレジンという言葉を耳にするようになってから「これってレジンだったんだ~」というような感じだったんですが、その素材や作り方についてはずっと心の底の方で気になっていたのですよ。
それが突然どうして火が付いたか?と言いますと(pipopaさんともしかしたら一緒かもしれないけれど)ブログを見に来て下さっている方の中に工房(部)長の「コレだっ!」っていうブログを書いていらっしゃるレジンショップの方がいらっしゃって、(GreenOcean工房部長さん、ごめん、勝手に紹介させていただいちゃいました(汗))その作品のかわいさに脱帽したからなんでした。
工房(部)長さん、FC2ブログの方はあまり更新されていないようですがアメーバの方で素敵な作品の作り方を丁寧に載せて下さっているのでこういう作品が好きな方は必見かも![]()
そうすると普通はじゃぁ「こちらのショップで♪」となりそうなところなんですが、そこは凝り性のbesuo、いやいやまてまて、レジンと言ってもいろいろあるのは知っている、どうせやるなら自己流で遠回りするよりちゃんとリサーチしてからね、とあれこれ調べてアメージングさんに白羽の矢を立てさせていただいた、というわけです。なんか工房(部)長さんがきっかけだけに、なんとなく申し訳ないんですが、こちらはこちらでかわいいチャームがお手頃でいっぱいあるので一勉強終えたらお楽しみでお邪魔する予定です(人^▽^)![]()
作りたいものはアクセサリーももちろんなんですが、第三世代のトルソーなんかどうかと!透明のトルソー、きれいじゃなかろうか?しかも今はサイズは2の次になってしまっているけれど、自作できるならジュニアサイズ・大人サイズ作り分け出来るし。複雑な形状のものは難しいみたいだけれど、ミニチュアチュチュのトルソーも作れたら作ってみたい。。。レジン、結構いろんな可能性を持っていそうです。
さ、そろそろ本気でレオタード作業に戻らなきゃ![]()
![にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ]()
にほんブログ村
相変わらず現実逃避の多い。。。orz
(どうやらレジンに興味を持っておられる方多いみたいだし(笑))
レジン、いいなぁ~と思い始めたのは実は結構前からだったりするのです。ただ、そのころはあまり情報がなく、レジンの作品と思われるものを見て、「へぇ~こんな風に花を閉じ込めてアクセサリーにすることができるんだぁ」ぐらいの軽いカルチャーショック。
ちなみにそれは友人と遊びに行った沖縄のどこかの雑貨屋さんで見つけたものだったのだけれど、一目惚れ・即買いでした(^m^)私は基本物欲がなくて(手作り素材・機材は別)服やアクセサリー等の完成品はあるところからほとんど欲しいと思わなくなってしまったんだけれど、時々このように惚れることがあるのです。
![IMG_2523[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/20120109043151d0d.jpg)
今はもう汚れが付いたり、紐が切れちゃったりして使っていないんですが、透明感や花の色はそのままです。
![IMG_2526[1]](http://b-esther.com/wp-content/uploads/2020/02/201201090431503d9.jpg)
お花が水に浮かんでいるような不思議な質感が気に入って買っちゃった♪
勿論そのころはレジンという名前も知らず、後になってレジンという言葉を耳にするようになってから「これってレジンだったんだ~」というような感じだったんですが、その素材や作り方についてはずっと心の底の方で気になっていたのですよ。
それが突然どうして火が付いたか?と言いますと(pipopaさんともしかしたら一緒かもしれないけれど)ブログを見に来て下さっている方の中に工房(部)長の「コレだっ!」っていうブログを書いていらっしゃるレジンショップの方がいらっしゃって、(GreenOcean工房部長さん、ごめん、勝手に紹介させていただいちゃいました(汗))その作品のかわいさに脱帽したからなんでした。
工房(部)長さん、FC2ブログの方はあまり更新されていないようですがアメーバの方で素敵な作品の作り方を丁寧に載せて下さっているのでこういう作品が好きな方は必見かも

そうすると普通はじゃぁ「こちらのショップで♪」となりそうなところなんですが、そこは凝り性のbesuo、いやいやまてまて、レジンと言ってもいろいろあるのは知っている、どうせやるなら自己流で遠回りするよりちゃんとリサーチしてからね、とあれこれ調べてアメージングさんに白羽の矢を立てさせていただいた、というわけです。なんか工房(部)長さんがきっかけだけに、なんとなく申し訳ないんですが、こちらはこちらでかわいいチャームがお手頃でいっぱいあるので一勉強終えたらお楽しみでお邪魔する予定です(人^▽^)

作りたいものはアクセサリーももちろんなんですが、第三世代のトルソーなんかどうかと!透明のトルソー、きれいじゃなかろうか?しかも今はサイズは2の次になってしまっているけれど、自作できるならジュニアサイズ・大人サイズ作り分け出来るし。複雑な形状のものは難しいみたいだけれど、ミニチュアチュチュのトルソーも作れたら作ってみたい。。。レジン、結構いろんな可能性を持っていそうです。
さ、そろそろ本気でレオタード作業に戻らなきゃ


にほんブログ村
相変わらず現実逃避の多い。。。orz