お正月も3日目。明日からいよいよパパさんお仕事が始まります。

ということは!

ようやく耳鼻科に行ける!!![emoji:v-406]副鼻腔炎が悪化して頭が、というか顔面が痛くてたまりません~orzインフルめ、余計な置き土産を残していきおって。。。[emoji:v-403]でも耳鼻科に行きさえすればお薬もいただいて、とっとと治るはず!

レッツ耳鼻科♪(人生でこんなに耳鼻科に行きたいと思ったことは初めてかも。。)

しかし、それとこれは別~なのは物作りの根性。
「痛い~痛い~」とうめきながら、羊毛フェルトやってみたり、ティアラを作ってみたり(←ちょっとバカ?)今日はじいじばあば、兄家族と一緒に新年のお食事会をいただいたんですが、時間までちょっとあったので手芸屋さんによってレジンや革や銀粘土の誘惑と戦ってみたり。。。
というのも、今ちょっと、銀粘土でフレーム&チャーム?を作ってレジンと組み合わせるのはどうかなぁなんてよくばりな気持ちが高まっておりまして、銀粘土のキットにすごーくすごーく心揺さぶられているんですが。。。
ここはやっぱりコウスケさんやNo.Kさんにお勧めを聞いてからじゃないとやっぱり買ってはいかん!(特にNo.Kさんは適当なものを買うと失敗するって持論の持ち主だし!)と、ぐっとこらえました。お二方、またよろしければアドバイスお願いいたします~[emoji:v-421]

でも、やっぱりまずは軽銀細工師、一年の仕事はじめはティアラじゃなきゃね☆

王道(?)姫ティアラをイメージして作ってみました♪

IMG_2484.jpg

ようやくライトを買ってもらったので、ちょっと明るくなりましたが、やっぱり1つでは全く加工無しというわけにはいかなさそうです(^^;

IMG_2481.jpg
と思って加工したら、失敗しちゃったorz

写真もまだまだ勉強しなければならないようです。王道とか言いながら、このティアラもちょっと高さがあるかな?今一つ自分では納得できておりませぬ。
舞台でキラキラ光ることは間違いないけれどね。(ちなみにハートの真ん中の石はゆらゆら揺れるようになっています。そういう風にしてみたくて中央を高くしたんですが、なんか今一つバランスが悪い気がするの)

foodpic1915292.jpg

ではまた次、がんばりまーす☆


にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

ねこりーな、中の骨(テクノロート)の太さを変えて再検討中です。


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    バレエの舞台的にはどうかわかりませんが私的にはこのくらいの高さが好きです。
    ディズニーのオーロラ姫がちょうどこのくらいの高さだと思うんですよ。
    そのせいかこのくらいの高さのほうがお姫様って感じがします[絵文字:v-410]
    デザインもかなりツボです[絵文字:v-353]
    うちの娘の結婚式用はこれにしようかな~

    ねこりーなちゃんのセリフも笑いました。
    かわいいです!
    今後も様々なバリエーションに期待してます[絵文字:v-344]
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うふふ、kasumiさんビンゴです~!!
    これturn5さんからの依頼でオーロラ姫のティアラを考える必要があったので作ってみたものです。ディズニーのオーロラ姫をイメージしたわけではないですが、確かに似たような感じになったかも(笑)
    でも実際の舞台ではこのタイプとは限らないので、しばらく姫系デザインで考える予定です☆(姫系…と勝手に思っているだけかもしれませんが(笑))
    娘さんの結婚式にはまだお時間があるはず(?)だからいっぱい検討してくださいねぇ~(^m^)

    さて副鼻腔炎が一向に良くならず相変わらず「痛い~痛い~」で思うほど作業ができないんですが、ティアラもねこりーなもレジン(!)もやりたいことがいっぱい!早く良くならないかなぁ[絵文字:v-390]
  3. blank porol より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    スゴイですね、もう新しいティアラが更新されている…!物語の世界に吸い込まれてしまいそうな青い光の輝き、オーロラ姫と聞いて納得しました。このまま絵本の挿絵になりそうなくらい3枚目のお写真が素敵です。
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    porolさん、お褒めいただきありがとうございます(^人^)写真撮影のコツを教えていただいてから少し(だいぶ?)マシになったかなぁ。。。やっぱりティアラの場合は輝いてナンボ!っていうところはあるので、ライトを直接当てた方が光るかなとか(実際に見るとキラキラキラ~でもカメラで見るとキラ、ぐらいしか撮れないんですよね(TT))3枚目の写真は全くの偶然です(^^;ゞこれからも試行錯誤で頑張っていきます[絵文字:v-91]
  5. blank アンジェ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    レジンのブログにて、コメント頂いたアンジェです。早速、お邪魔しに来ました(#^.^#)
    軽銀細工、その存在だけは知っていて、いつも、ハンズとかで、横目にみながら、いつかやりたいって思ってたんですが、こんな素敵なティアラまで出来るなん知りませんでした~Σ(゚д゚lll)

    すごいです!簡単ではないと思うのですが、よりやってみたくなっちゃいました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆また、遊びにきま~すo(^▽^)o
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    わぁアンジェさん、早速来て下さったんですね!ありがとうございます☆(*>▽<*)
    でも、軽銀細工、多分、銀細工と間違えてます~っ[絵文字:v-356]←珍しくないことです(^^;
    軽銀ってアルミのことで、より合わせたアルミ線をパーツで形作って、つなぎ合わせるという細工なんですが、もともとバレエ衣裳のメーカーさんが開発したバレエティアラ用の技法なので、多分知っている人は殆どいない。。。・゚・(*ノД`*)・゚・それにティアラはバレエの舞台では必須アイテムなので、需要自体はあるのですが、一般的にあるかというと「…」(一生に一度の結婚式ぐらい?)
    あ、でも割と簡単にオリジナルティアラが作れるようになるので、そこはすごいと思います☆
    (もちろん素材もそこからしか買えないのでハンズとかには無いのですよ~)

    あんまりにも仲間が少ないので、アンジェさんじゃないけれどお仲間が欲しくてブログを立ち上げたら、面白いことにバレエとは何の関係もない作家さんのお友達が増えまして(>▽<)
    もともと物作りが好きなものだから、色んな技法を使えるようになってバレエ雑貨を作ってみたいと、夢を膨らませているところです☆本物の(?)銀細工、私もやってみたくって(笑)もしアンジェさんが銀細工も始められたらぜひ参考にさせてください(*´艸`*)ウフ[絵文字:v-343]

    またお待ちしてますね~(^^)/~~
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
ティアラ, 未分類の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事