ガーランド・ワルツ、っていうのはかの有名なチャイコフスキーの3大バレエの一つ、眠れる森の美女の中でももっとも有名な(と思うんだけど。)曲です。
たーんたららら~・たららら~・たらららんらんらんら~・たららら~・たららら~・たらららんらんらんら~♪
って始まるやつ。…分かるかぁ!(((c=(゚ロ゚;qホワチャー(←聞いたら分かるはずだけどね)
実は私、ブロ友のミームさんがご自身の発表会ネタでブログに書かれるまで、この曲をガーランド・ワルツっていうってことを知らなかったんですよ(=`ェ´=;)ゞ恥っ(花のワルツ、って言ってました)
日々、勉強ですな。(ミームさんありがとうね)
で、ガーランド・ワルツって聞いたらなんか以前作ったお花→コチラがあったので、これで何か作ってみたくなりまして。
思い立ったら即行動!わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!
作りました。

珍しく昼間写真を撮れたので、ちょっといつもと違う感じ。。
久しぶりの軽銀細工なのでちょびっとメイキングです。
ガーランドのイメージから始まったので、量産ができるように簡単なものを目指しました

軽銀線でカチューシャ。
以前講座で花のティアラを作った時はこの2本の線の間に補強のためにさらに線を渡していたのだけれど今回は使いません。

花の軸をこの土台に巻きつけてそれで完成。あまりよく分かりませんが、お花の部分はライトローズのクリスタライズ(SS11?)を使用しています。土台部分はSS10サイズのクリスタル
フラットバックのクリスタライズは#2028から#2058に移行しているところですが、これを購入した時はまだこのサイズは#2028しかなかったので、今のフラットバックの方がよく光るかも。
この状態ではちょっとさびしいので

適当なリボンを選んで縫い付けてみました。
お花の色やリボンを変えたらまた雰囲気が変わると思いますが、衣装の共布のリボンで作ったりしたらとってもいい感じになるんじゃないかな(人^▽^)誰か注文してくれないかしら(笑)
リボンの端を垂らしているのは、これをどうしようかとまだ迷い中だから。
垂らしたままチャルダッシュみたいな民族舞踊っぽい衣裳にしてもかわいいと思うけれど

こんな風にお団子飾りみたいにしてもカワイイかしらねぇ
久々に新しい軽銀作品ができましたってことで、ランキングバナーも新調してみたよ♪

にほんブログ村
ポチットして下さると今日も励みになります~(^人^)
たーんたららら~・たららら~・たらららんらんらんら~・たららら~・たららら~・たらららんらんらんら~♪
って始まるやつ。…分かるかぁ!(((c=(゚ロ゚;qホワチャー(←聞いたら分かるはずだけどね)
実は私、ブロ友のミームさんがご自身の発表会ネタでブログに書かれるまで、この曲をガーランド・ワルツっていうってことを知らなかったんですよ(=`ェ´=;)ゞ恥っ(花のワルツ、って言ってました)
日々、勉強ですな。(ミームさんありがとうね)
で、ガーランド・ワルツって聞いたらなんか以前作ったお花→コチラがあったので、これで何か作ってみたくなりまして。
思い立ったら即行動!わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!
作りました。

珍しく昼間写真を撮れたので、ちょっといつもと違う感じ。。
久しぶりの軽銀細工なのでちょびっとメイキングです。
ガーランドのイメージから始まったので、量産ができるように簡単なものを目指しました


軽銀線でカチューシャ。
以前講座で花のティアラを作った時はこの2本の線の間に補強のためにさらに線を渡していたのだけれど今回は使いません。

花の軸をこの土台に巻きつけてそれで完成。あまりよく分かりませんが、お花の部分はライトローズのクリスタライズ(SS11?)を使用しています。土台部分はSS10サイズのクリスタル
フラットバックのクリスタライズは#2028から#2058に移行しているところですが、これを購入した時はまだこのサイズは#2028しかなかったので、今のフラットバックの方がよく光るかも。
この状態ではちょっとさびしいので

適当なリボンを選んで縫い付けてみました。
お花の色やリボンを変えたらまた雰囲気が変わると思いますが、衣装の共布のリボンで作ったりしたらとってもいい感じになるんじゃないかな(人^▽^)誰か注文してくれないかしら(笑)
リボンの端を垂らしているのは、これをどうしようかとまだ迷い中だから。
垂らしたままチャルダッシュみたいな民族舞踊っぽい衣裳にしてもかわいいと思うけれど

こんな風にお団子飾りみたいにしてもカワイイかしらねぇ

久々に新しい軽銀作品ができましたってことで、ランキングバナーも新調してみたよ♪

にほんブログ村
ポチットして下さると今日も励みになります~(^人^)