ギャリソンキャップ。依頼されたものの中で唯一全然納得できないまま放置されておりました(--;
でもいつまでもほったらかすわけにはいかないし[emoji:v-393]とりあえず画伯を教室に送っていった際にJ先生と方向性を相談。。。
①お団子にかかるので小さめに作る(その1で作ったものよりも小さく)
②斜めにつける
③スパンなどキラキラはOK

試行錯誤しました。その過程も載せたいけれどあまりにもたくさんのボツ作品が出たのでキリがないから載せない。
IMG_2268.jpg
ボツ作品&ボツ型紙の墓場。。。タブトラッグスのごみバケツさ~。

今日中に何とか仕上げたいと思って昼間の隙間時間と夜10時から丑三つ時までがんばったけどもう限界だぁ[emoji:v-406]
IMG_2266.jpg
IMG_2267.jpg

もうちょっと硬めの接着芯を探してこないことにはちょっと形が崩れ気味orz
でも接着芯、この前もその前も見立てが外れたからなぁ。。。トラウマになりそう(TT)pipopaさ~んどんな接着芯がいいのかなぁ???
硬すぎるとトップと本体を縫い合わせるときなどきれいにできないし、柔らかすぎるとこんな風に広がっちゃう。外側部分だけ固い芯を使ってみようか?しかし、あれこれ試行錯誤している時間がもうあまりないのよね[emoji:v-390]

ただ箱っぽい形は改善できたと思うので、明日!明日こそは完成させたいと思います(ホントか?)木曜日には猫耳とティアラのサンプルお渡し、金曜日にはアイス全部とギャリの見本お渡し目指して頑張ります[emoji:v-16]

ものすごーく現実逃避したい気分[emoji:v-16]
よろしければ応援ポチを今日もお願いいたします。
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

のんたんのアトピーが急に悪くなってきた(TT)
プールの塩素が良くないって聞くけれど、やっぱり関係あるのかな?喜んで行っているだけにそうであってほしくないのだけど。。。困ったわ[emoji:v-390]


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    きちんと形になってきてますね!たくさんの試作を繰り返しただけあって前回より断然よくなってますよ[絵文字:v-426]

    接着芯は本当に難しいですよね~どの部分にどんな接着芯を使うかっていうのもそうですけど、きれいにはがれないように貼るのも難しい[絵文字:v-393]
    私には一生無理だと思うのでおとなしく接着芯とは襟の一部以外はまったく無縁なレオタード生地とたわむれていたいと思います[絵文字:v-391]

    これに関しては何の力にもなれませんが応援ポチだけせっせとしておきますね[絵文字:v-344]気持ちだけ受け取ってください
  2. blank No.K より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お~っだんだんと
    [打消]おやじ[/打消]No.K(笑)
    の壷に近づいてきたぞ~っ
  3. blank *pipopa* より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます☆

    チリ箱のチリからも、苦労の後がうかがえますな~。
    でも、試作品も頭にしっかりフィットしてかわいいって気がするんですけど・・・ダメなの??
    う~ん・・・接着芯・・・私の場合、使う用途が財布だったりするからなぁ。硬い芯といえば、布や不織布で出来たやつがあるけど、アイロンがかけられるかを考えるとシールタイプも考慮に入れたほうがいいのか?
    でもそんな見つける期間がないのであれば、家にある薄手の芯を重ねて付けてみるという方法も。帽子の縁くらいの端キレにためしてハリの感じをみたらどうだろう?
    出来上がり目標に近づけますように!ポチッとな☆
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん、おはようございます♪
    昨日はもうとにかく形だけでも何とかしようと紙で試作・布で試作繰り返しました。。。そういえばkasumiさんもpipopaさんの型紙についてのコメ返信で「手を動かす時間より悩む時間のほうが長い…」って書いてらっしゃったけどまさにそんな感じ!また型紙の形載せようと思いますけれど、元の形から大幅に変わっちゃったんもんだから、どこかのパーツの形を変えるたびにいちいち悩む。。。立体のものを作るむずかしさを改めて感じました~[絵文字:v-406]
    接着芯もホント、難しい!!基本避けれる接着芯は避けまくって、バッグやお財布はpipopaさんにお任せすることにします(笑)
    応援ポチいただきました(>▽<)やる気アップでさぁ今日も頑張りますぞ![絵文字:v-41]
  5. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いや~ [打消]おやじさん[/打消]No.Kさん(笑)のツボとJ先生のツボが一致してればいい線なんですけれどね~(><)まぁでもバレエの衣裳って歴史的にもやっぱり萌え~によって発展したそうですから(笑)その話はまたいずれ。。。
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさんおはようございます☆
    昨日の夜は寝てからもギャリソンキャップの作業してる夢を見ちゃいましたよ~[絵文字:v-395]なんかね、写真だと形はまぁOKなんだけれど(ここらへんやっぱり自分かわいさの心理が働いてあまりダメダメな感じがよく出ている写真載せれないんですよねorz←少しでもましな奴~って(-▽-;ゞ)
    硬さは写真では分かりにくいかもしれないけれど、ちょっと触ったらペコってなっちゃうぐらいふにゃふにゃなんですよね[絵文字:v-390]もう途中からはとにかく縫いやすければたくさん試作できるから硬さの検討は後回し!って開き直って形だけ何とかめど立てましたけどね。本当はまだまだ先が長そうな予感です。そんなこと言ってもいつまでも研究しているわけにはいかないので今日あたり決着付けようと思ってますが[絵文字:v-403]
    接着芯の重ね付も試してみます!ぽちっと今日も有難う~[絵文字:v-415] 気合!
  7. blank kana より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    久しぶりにパソコンが開けたので、取り急ぎ帽子のコメントだけ[絵文字:e-330]
    生地の色が1色しか使わないのなら、左右横の部分は作らなくても大丈夫ではないでしょうか?舞台だと遠目だし。テープやブレードでラインを作ればあるように見えると思います。

    あと、本体とトップを別々に作らないで台形のように作り、真ん中で凹ます。そうすれば接着芯が固くても大丈夫です。
    それと接着芯はアイロンで接着するものと考えず土台と考えて、表生地も同じように作り後で被せる、という方法でもいけます。最後はボンドとミシンで縫いつければ大丈夫です。
    私の作り方はこの方法です。なんせアイロンが使えない生地で作るので。

    ちょっと参考にでもしてみてください。
    これから歯医者さんなので、また後でゆっくりお邪魔します。巻きバラもすっごく興味あるし!![絵文字:e-266]
  8. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    久々のギャリソンキャップ(もう、うろ覚えじゃないですね~)!!
    もう、完成形は間近って感じでがしますね。
    黒いライン(レースなのかな?)が入ってすごく締まった感じも素敵です!

    ゴミ箱の試作たち・・写真に撮りたくなる気持ちわかる気がします。
    私も全部縫い終わったとき、糸くずの山の写真、思わず撮ってしまいましたもん。実際に使う方にはわかるはずもないけれど「私はおまえたちの事も忘れないからね~そして頑張ったじゃん、わたし」みいな・・

    あと一歩、現実逃避の気持ちを抑えつつ頑張って下さ~い!!
  9. blank HARU より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まだまだ改善するようなことが書いてあって、妥協を許さない姿が素敵♡
    写真を見る限り、もう完成でしょ・・・って感じですが、まだなのですね。レベルが高い・・・。

    このほかにも、ねこ耳やアイスクリーム、ティアラと、お仕事山盛りですが、ちゃんと睡眠とって体調に気をつけてくださいね。

    アトピー、心配ですね。
    うちも次女がアトピーと診断されてました。薬を毎日塗りまくっていました。スイミングも行ってましたよ。
    うちは季節の変わり目は良くなかったし、乾燥するとダメでした。
    症状に波があるから・・・。お大事に・・・ね。
  10. blank コウスケ より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんわ^^
    ギャリソンキャップにやっきになってますね~ あまり無理はしないように^^; 根詰めてやると上手く出来ないかもですよ?^^

    出来あがったギャリソンキャップ見ても上手く仕上がってると思いますけどね~ 素人にはちょっとわからない領域かな?w
  11. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kanaさん相変わらずパソコン調子悪いんですね~(TT)お大事に(?)
    ギャリソンキャップ色々アドバイス有難うございます。なんかあとちょっと~あともう少し!ってやっているうちにちょっとムキになってきちゃっている気がします。おっしゃる通り、基本単色なので、ライン入れるのでも台形でへこませるのでもいいじゃないか!って私も思ったんですが、なんかここまで来たら全部ボツにしてしまうのが悔しくって、頑なになっちゃってますねぇ(--;
    もうここらで手を打とうか。なんてちょっと思いつつ、今日もまたちょっとを繰り返しちゃいましたorz
    (といっても今日はめちゃくちゃ忙しかったのでほとんど作業してないんですけどね)
    最後の接着芯は土台と考える。。という方法はなるほど、目から鱗でした![絵文字:v-405]これは思いつかなかった~!そう考えると、案外接着芯にこだわらず厚紙とかでも応用できるかもしれませんね(*^^*)

    ギャリソンキャップではお世話になりっぱなしなので、巻きバラお役にたてましたら幸いです(笑)
  12. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、確かに言われてみればもううろ覚えじゃないですね~(-▽-;夢にまで出ちゃうよ
    もうここらでいいんでないの?と思う自分もいるんですけど、なんか、毎回毎回非常に悔しい出来なんですよね!全然だめならもうやめた!っていうんだけど(やめていいのかどうかはさておき)ち・近い…orzっていうだけにあともう一回がついつい繰り返されちゃって、いけません。
    もうここらでコメントくださる皆さんの意見に耳を傾けてこんなもんでどうでしょ!って見てもらってもいいかもですね(自分でこれがベスト!って思っていたってダメなときだってあるしねぇ)
    ごみ箱の残骸は実はこれだけでなく、2杯目なんですよ(爆)柿右衛門の心境。。。ここまで来るとゴミすらもいとおしいもんですね(笑)
    今日は予定外の用事(?)が次々舞い込んで、昼間PCは一度も見れませんでしたよ~皆さんのブログは明日の楽しみにします~(でも明日の晩から日曜日の晩までパパさんの実家に帰るのでまたブログお休みです~[絵文字:v-390])バザーが終わってもちっとも楽にならないね~(やけくそ)
  13. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HARUさん、私も実はもうやめよかなと何回も思っているんですが。。。orzでもね、本当になんだかあとちょっと!って感じがすごく悔しいんですよ。。分かるかしら~きっと分かってもらえるハズ(笑)写真は真実を映しておりませんのでね(-▽-;ゞ幸か不幸か写真撮る腕が悪くてさぁ(爆)

    猫耳とティアラは今日お渡しするはずだったのに、予定がずれ込んで明日の朝になっちゃいました。でも直接渡せることになったのでそれはそれで話ははやいかも。

    アトピーは、画伯が乳児のころにひどかった以来なので久しぶりにおろおろしてます(TT)本人も頑張って掻かないようにしているのがまたかわいそうで。。。日中我慢しても夜にかきむしって朝になると壊れちゃうんですよね。
    それでもここ数日頑張って薬塗ってだいぶ良くなってきたけれど、こちらが治ればあちらがブツブツ、という感じでいたちごっこのようです。ホント可哀そうで[絵文字:v-406]
    のんたんは蕁麻疹体質ではあったけれどこんな風になることはなかったので、う~ん、何がいけないのか。。。やっぱり夏から始めたプールなのかしらとプールを犯人にしちゃいたくなるんですが、本人もプールは好きみたいだからやめさせたくはないんですよね。でもHARUさんところの次女のお姉ちゃんもダメだった、と聞いて何だかちょっとホッとしてます。大きくなったらのんたんも大丈夫になるかな。気長に付き合おうと思います!
  14. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コウスケさんこんばんは(^^)/
    そうですよ、やっきになってました!コウスケさんのシンプルなメッセージでちょっと肩の力抜けましたよ~。有難うございます[絵文字:v-421]
    実物を見てもらったら多分素人でも「あ~これは。。惜しいねぇ」って、きっと言われるだろうなっていう出来なんで、あと少し~ここをこうして~ってまだ考えてはいるんですけれど(汗)明日からチョイお出かけなので頭冷やします!幸いにkanaさんがいっぱい具体的なアドバイスくださったので意外に全く違う方法から出直した方が速いかもしれいないし(笑)
    物づくりって、成功するかどうか手探り状態の時は意外にカンとか勢いが決め手なような気がする。。。不思議ですね~(私だけか??w)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事